四国村散策(高松市/屋島)
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
高松市屋島の四国村散策後編です。 (前編→ ★)
物々しい二重柵の内側は美術館でした。
四国村の入場料に、美術館の料金も含まれています。
当然のことながら、館内の撮影はNGですので写真はありませんが、
またご自身の目でご覧になってください。
来たのが3時半くらいでしたので、日が傾いてきました。
園内がこんなに広いとは思いませんでしたので
駆け足で見ていきましょう。
旧大久野島燈台。
洋館もいくつかありました。
時間も時間だし、見渡す限り人影はありませんのでドキドキです。
奥に半開きのドアがありましたが、怖すぎて・・・
ハイ、次行きましょう。
ここは・・・よう入りませんわ
夕日に照らされて、スイセンがとてもキレイでした。
そうそう、お花を撮りにきたのですよ。
色んなところでお名前を目にする彫刻家・流政之氏の作品。
以上、想像以上に広くて駆け足観光になってしまった四国村の風景でした。
こちらは入園しなくても利用できるカフェです。
以上、初めて訪れた四国村の風景でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村