fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

思い出の場所を訪ねて・・・「三重の滝」

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

三重の滝 さぬき市寒川町

三重(さんじゅう) の 滝

三重の滝 さぬき市寒川町
(香川のみどり百選より)

門入ダムの南西、さぬき市寒川町の山奥にある滝。

ここは私が小学生の頃、町内に住んでいた祖母と一緒に、よく来て

いた場所です。

そんな思い出の場所を訪ねてみました。


三重の滝 さぬき市寒川町

おぉ

ここまで来て、滝を見ないわけにはいけないでしょう。


当時はキャンプ場のようなものもあって、整備されていた気がしますが、

2004年の台風で地形が一変してしまいました。

三重の滝 さぬき市寒川町 2011

2011年に訪問した時の写真。

三重の滝 さぬき市寒川町

一段目は見えないけど、名前から三段になっているようです。

三重の滝 さぬき市寒川町

一応、雨後を狙ってきたけど、水量はこんなもの。

そうしていると、急に霧が立ち込めてきました。


三重の滝 さぬき市寒川町

ばあちゃんの仕業だな(笑)


 「この頃、会いに来てくれんでないか」


ハイ、分かりました

三重の滝 さぬき市寒川町

そんな7年ぶりの三重の滝でした。

三重の滝 さぬき市寒川町

この滝は、地蔵川の上流にあり、水量は少ないものの、落差約52mと
香川県内では有数の高さを誇り・・・
この滝つぼの右手に苔に覆われた浮き彫りの不動明王が彫られていま
すが、作者不明です。


あー帰ってきてから読んでも遅い

三重の滝 さぬき市寒川町
※クリックで拡大しますので、興味のある方は読んでみてくださいね。



応援クリックもよろしくお願いします。
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

番の州公園の紫陽花

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
写真を撮って、ちょっと置いたら、すぐに1ヶ月くらい経過していて

驚きますが、今日のブログはそんな紫陽花の写真です。

番の州公園 紫陽花

坂出市の番の州公園。

番の州公園 紫陽花

昨年、紫雲出山の帰りに寄ってみたら、たくさん咲いていたので、

大好きな がもううどんさんかわつ花菖蒲園と絡めて撮りに来ました。

番の州公園 紫陽花

※私が水をかけたのではありません(笑)

紫陽花ほど雨が似合う花はないけど、カメラを濡らしながら撮るほどの

やる気はないので、雨上がりの曇りが私の理想です。

番の州公園 紫陽花

番の州公園 紫陽花

こうやって見ると、本当に色んな種類の紫陽花がありますよね。

番の州公園 紫陽花

こんなの前からありましたっけ?

番の州公園 

睡蓮は紫陽花の後にしよう♪なんて思っていたら、水が抜かれて

しまいました

番の州公園 睡蓮

コンクリートの上じゃ絵になりません。

景色は一期一会・・・撮りたいと思った時に撮らないといけませんね。

少しだけ心残りな番の州公園の紫陽花撮影でした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Category : 紫陽花の名所
Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

モーニングうどん

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。 


数日前の夜、インスタグラムを見ていると、この投稿が目に留まりました。

吉本うどん 三本松

近所の吉本食品さん(udon.yoshimoto)の投稿です。

どうしてもこの小エビのかき揚げを乗せたうどんが食べたくなったので、

翌朝行くことにしました。


吉本うどん 三本松

あさ8時からやってます。

好きなうどん屋さんはたくさんありますが、やっぱり長年慣れ親しんだ

地元のお店は特別です。

しかし・・・


吉本うどん 三本松

目当ての かき揚げは、まだ出ていませんでした

でも、美味しかった~ (かけうどん 250円)


そして、最近ご無沙汰している吉本ファンの方に朗報です。

吉本うどん 三本松

お店の北側に大きな駐車場が出来ました

前回は、まだよそのお家が建っていたので、私も驚きましたけど(笑)

これで駐車も安心ですね。

まだ行ったことないという方のために場所を。

吉本うどん 三本松

こちらのマルナカ三本松店を少し北に入ると見えてきます。

くれぐれもスーパーに停めませんよう

以上、地元の美味しいお店のご紹介でした。




いつも応援クリックありがとうございます!
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 讃岐うどん
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

新型うずしお号とアジサイ夢ロード

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週のお休みは、毎年楽しみにしているこちらの場所へ。

鴨部川アジサイ夢ロード さぬき市造田

4年連続の訪問になった鴨部川アジサイ夢ロードです。

鴨部川アジサイ夢ロード さぬき市造田

ここは、川の向こうに見える さぬき市立造田小学校の児童の皆さん

と地域の方々が管理されています。

鴨部川アジサイ夢ロード さぬき市造田

鴨部川アジサイ夢ロード さぬき市造田

今回はダイヤをメモしてきましたよ。

鴨部川アジサイ夢ロード さぬき市造田

好運にも新型車両の特急うずしお号でした。

ここは紫陽花とともに高徳線の列車が撮れる絶好のスポットですが、

構図が非常に難しいです。

鴨部川アジサイ夢ロード さぬき市造田

今年も楽しませていただきました。

ありがとうございます。

この活動が長く続きますように・・・




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Category : 紫陽花の名所
Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

近所の夜景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
夏至の前後になると日が長いので、夕食を終えてもまだ明るい日も

あります。

今日は素敵な夕景が見られそうだなと、運動がてらにカメラ提げて

出掛けてみました。

三本松 夜景 古川河口

三本松と横内を分ける古川の河口付近です。

やっぱりちょっと遅かったですね。

かと言って、写真優先だと家族に迷惑が掛かってしまいますので(笑)

三本松港 夜景

そういうことで、夜景に切り替えて撮影してみました。

タダノの工場に明かりが灯っていればいい感じになったのになという

日曜の夕景でした。

フラフラと出かけて落ち込まないように気を付けます。






いつも応援クリックありがとうございます!
     

にほんブログ村 

Tag : 夕景
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

京都伏見稲荷へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
ほぼ年1回ペースの京都出張では、午前中の僅かな時間で名所を

観光しています。

会議の開始は13時、京都にはどんなに早く着いても9時半くらいに

なるので、必然的に会議場に近い場所になります。

伏見稲荷 京都

今回は京都駅から3つめ、JR奈良線で5分の伏見稲荷大社を選択しました。

伏見稲荷 京都

初めての訪問です。


伏見稲荷といえば・・・


伏見稲荷 京都

朱色の千本鳥居が有名ですが、海外からの方と修学旅行生で

ご覧のような大渋滞

少し待ってみたけど、人が入ってない写真なんて何時間待っても

無理っぽい・・・

その時、学生さん達を撮影するタクシーの運転手さんの話が耳

に入りました。

「ここは混んでるけど、3つめのところは空いてます」


なるほど~ 全くリサーチせずに訪れましたので。

伏見稲荷 京都

確かに奥へ行くほど、グッと少なくなっていきました。

伏見稲荷 京都

今回は伏見稲荷だけにして、じっくり回るつもりでしたが

【山頂まで30分】

という看板を見て、このあたりで折り返すことにしました。

伏見稲荷 京都

へ~誰でも奉納できるのですね。

1号=3cmなので、10号だと柱の直径が30cmの鳥居のようです。

伏見稲荷 京都

このくらいなら何とか

伏見稲荷 京都

後から気づいた【根上がり松】

伏見稲荷 京都

さて、インスタバエな誰も写っていない鳥居の写真は撮れたでしょうか。

後編へつづく





いつも応援ありがとうございます。
    

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

神戸・三宮のレーザービーム

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

神戸三宮駅前 レーザービーム

高速バスの待ち時間に撮った神戸・三宮の夜景。

階段の手すりに置いて撮った写真です。

もちろん首からストラップ提げてますよ

神戸三宮駅前 レーザービーム

本当はこちら側でイメージしていたのですが、平坦な手すりではなかった

ので、この程度になりました。

歩行者が通っても歩道橋が揺れるから、三脚があっても難しいかもしれま

せんね。また、チャンスがあれば神戸夜景ウォーキングしてみたいです。





いつも応援クリックありがとうございます!
     

にほんブログ村

Category : 神戸の夜景
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

門入ダムのインスタ映え 

『よくわかる補聴器相談会』開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー


夏の高校野球 香川大会 2018 組み合わせ
(四国新聞HPより)

夏の甲子園をかけた香川大会の組み合わせが決まりました。

三本松の初戦は桜井高校。第1シードの大手前高松がいるAゾーン

に入りました。決勝まで勝ち進むとしたら、休養日も含め、中3日-

中2日-中1日-2連戦となります。

全体の組み合わせを眺めると、ゾーンによる日程の有利不利も1会

場開催だった時代よりも少なくなりました。

万全な体調で臨んで欲しいです。



さて、突然ですが・・・

門入ダム 新緑

インスタバエしてますか?

どこでしたっけ?インスタで人気になって、人が殺到して閉鎖するかも

みたいになったところ・・・

最近は一旦火がつくと、すごいですよね。

門入ダム 

私が大好きな門入ダムは、いつもと変わらずのーんびりとしています。

門入ダム 

この日は、おサルさんに会えませんでした。

門入ダムは春夏秋冬、見所満載です。




いつも応援クリックありがとうございます!
     

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

亀鶴公園の花菖蒲

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうは午前中、紫陽花めぐりをしてきました。

どこも少し見ごろを過ぎた感じでしたね。紫陽花の写真はまた改めて

見ていただくとして・・・


亀鶴公園 花菖蒲2018

今シーズン2度目の亀鶴公園。(6/7撮影)

亀鶴公園 花菖蒲2018

黄色の割合がかなり多いものの、お花は最高潮といった感じで、

近年で一番たくさん咲いていました。

亀鶴公園 花菖蒲2018

この日は福祉施設の送迎車で駐車場が溢れかえっていました。

前後が雨予報でしたので、この日しかない!となったのでしょう。

亀鶴公園 花菖蒲2018

やっぱり、こういう色が“らしい”気がします。

亀鶴公園 花菖蒲2018

定番の構図。

亀鶴公園 花菖蒲2018

亀鶴公園 花菖蒲2018

以上、亀鶴公園の花菖蒲の様子でした。

今から行っても遅いかもです。ゴメンナサイね~




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 花菖蒲の名所
Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

よくわかる補聴器フェア開催

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

明日からのイベントのご案内です。

よくわかる補聴器フェア

よくわかる補聴器フェア開催

6/22(金)~27(水)

聴力測定室

他のお客様の目につかない補聴器ルームがございますので、ご安心ください。

認定補聴器専門店

2014年4月より 香川県内の眼鏡兼業店ではとなる

【認定補聴器専門店】 に認定されました。

また、総合支援法対応の補聴器の取扱店に市内の業者では唯一指定されています。

認定補聴器専門店

聞こえのご相談は、認定補聴器技能者在籍のお店へどうぞ。 



いつも応援クリックありがとうございます!
    

にほんブログ村

Category : 補聴器
Posted by カワイ on  | 
該当の記事は見つかりませんでした。