夏連覇へ
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
定休日に三本松高校の試合があったなら、あらゆる予定を変更して
でも行かないといけません。
そういうわけで、2年ぶりの丸亀市民球場です。
現在の名称は、レグザム ボールパーク丸亀で、高松の県営球場も
レグザムなので、ちょっとややこしいです。
昨年の春優勝・夏優勝・甲子園ベスト8の記憶も新しい所ですが、
甲子園メンバーも残って、連覇への期待は高まります。
試合の写真は珍しくないので、普段見られない場面をご紹介して
おきましょう。
グラウンドに出て最初はコレ。
この後、大声で校歌を歌っていました。
1年生のお勉強。
グラウンド整備にボールボーイに、初めてのことで緊張したことと思います
これは勝って喜んでいるのではありません。
“本気のジャンケン”でテンションを上げていきます。
初戦の相手は、高松桜井高校。
まるで大阪桐蔭のようなユニフォームで、かっこいいですね。
試合開始直後、先頭の大久保君の2塁打で早速盛り上がります。
甲子園での活躍を思い出すような牽引ぶりでした。
2番・尾崎君がキッチリ送り、3番・兒島君の右中間への3塁打で先制
甲子園でも登板したエース・山花君。
ストレートは、コンスタントに138kを記録し、何よりスライダーの
キレが素晴らしく、危なげないピッチングでした。
5回まで8三振を奪って降板。
体格もあって、とても見栄えがする、ぜひ甲子園で全国の方に見て
欲しい投手です。
円陣の様子。
大久保君は長打3本に2打点。
昨年より、さらにパワーアップして頼もしい限り
そして、この試合最も当たっていたのは3番・兒島君。
3塁打2本に2塁打1本で、3打点の大活躍でした。昨夏、ベンチ入り
していたものの、プレーを見るのは初めてでした。
次戦も期待大でしょう
得点に沸く父兄の皆さん。
球場にいるのにTV観戦してしまうという(笑)
それにしても暑かった!!
あちこち移動して撮りました。
ダメ押し。
これを撮るために桜井高校の応援団の間をすり抜けて、1塁側
エキサイティングシートへ。
最近の球場の流行りですね。グラウンドレベルから観るのもいい
ものです。
リリーフで登板した亀井君。
球速は何と142kを記録しました。「丸亀のスピードガンは出やすい」と
よく言われますが、サイドからこの球速はすごいです。
三 101 303 1=9
桜 000 000 0=0
(7回コールド)
次戦(3回戦)は春の四国王者・大手前高松と対戦します。
厳しい戦いが予想されますが、ぜひ勝ってほしいですね。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村