三本松小学校卒業生の皆さまへ
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
三本松小学校です。
過去、50近くにのぼる廃校をブログにしてきましたが、自分の母校の
廃校記事を書くことになろうとは思ってもみませんでした。
三本松小学校は来年3月をもって、146年に及ぶ長い歴史の幕を閉じます。
今日のブログは、閉校記念に撮影してきた校庭の風景をご紹介します。
中庭。
運動場との境目にあった石積みのゲートは、いつからかなくなっています。
ちょうど、若い先生が水やり中でしたので、お声かけしましたら、わざわざ
校長先生が出て来てくれて恐縮しました
職員室前の池に鯉はもうおりません。
池に落ちた記憶は・・・
ないな。
体育倉庫。
その裏にあるプール。
学校代表で大会に出ていたので、プールは思い出深いです。
放課後に結構な距離を泳がされました(笑)
1学期の授業までは何とか使用できたものの、設備の不具合から
夏休み恒例のプール開放は中止されました。
何となく、運行最終日に動かなくなってしまった屋島ケーブルのこと
を思い出しました。
丸太の遊具が自分たちの卒業記念作品だった気がします。
校舎北側のなかよし広場には、当時大きな山があって、“ゆうえんち”と
呼ばれていました。
山の頂上にはジャングルジムがあり、麓にはトンネルが掘られていました。
ゆうえんちの山。(卒業アルバムより)
思い出の三本松小学校編、後半へつづきます。
【お知らせ】
本日 8/15(水)9:00~15:00
学校開放が行われます。建物はしばらくなくなりませんが、三小最後の
雄姿をぜひ目に焼き付けてくださいね。
閉校記念誌などの申し込みはコチラ(三小HP)から
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村