fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

今年見た1番のコスモス畑

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
香川県東部では10月中旬から11月にかけて、コスモスが咲いた田んぼ

をあちこちで目にします。

キレイなところを見つけて翌年行ってみたら、あんまり咲いてないなんて

こともしばしばですが、今年見た中で最も密度濃く咲いていたのがコチラ

の田んぼです。

コスモス畑 三木町

たくさん咲いてますでしょ?

コスモス畑 三木町

場所は三木町の さぬき新道沿い。

コスモス畑 三木町

まんのう公園へ向かう途中に見つけて、車を停めました。

コスモス畑 三木町

八重咲きといえばいいのか、この花だけこうなっていました。

不思議ですね。

コスモス畑 三木町

キラーン

水滴の中にコスモスを写したいけど、なかなか・・・

コスモス畑 三木町

以上、三木町のコスモス畑でした。

屋島バックに撮れますよ。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

まんのう公園のコスモス

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は、コキア目当てで行った国営讃岐まんのう公園の風景をご紹介します。

まんのう公園 10月

コスモスはややピークを過ぎた感じでしたが、(10/18)まだ楽しめました。

まんのう公園 10月

これは何だったかな・・・

まんのう公園 10月

快晴の木曜日になりました。

まんのう公園 10月

ここは春にはネモフィラが咲く丘。

まんのう公園 ネモフィラ

コスモスはネモフィラと違って、背の高さがバラバラだから、なかなか

こうはいきません。

まんのう公園 10月

まんのう公園 10月

まんのう公園 10月

まんのう公園 10月

以上、コスモスの季節の国営讃岐まんのう公園の風景でした。

あまりネタもないので、もう1話引っ張ります。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    


イルミネーションも楽しみですね。

Category : 花の名所
Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

雨の東京駅

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
あっという間に1ヶ月経ってしまいましたが、今日のブログは東京編の最終回。

今回は滞在2日間とも雨でした。

最後の講義が終わったのが16時過ぎで、フライトは19:40。

新東京ビル

瀬戸大橋開通30周年記念フォトコンの入賞作品が展示されている丸の内へ。

東京国際フォーラム

そして、隣の東京国際フォーラムに寄り、最後に撮影したのは・・・

東京駅 雨 夕景

大好きな東京駅。

かなり雨降ってます

東京駅 雨 夕景

地面が濡れてキレイとも言えますが、やっぱり濡れながらの撮影は

かなりしんどいです。

東京駅 雨 夕景

あと10分でも粘れば、もう少しいい色で撮れたと思いますが、もう

私のHPが限りなくゼロに近づいたので、このあたりで切り上げました。





美しい東京駅にポチッとお願いします。
    

にほんブログ村

Tag : 夕景
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

Wアンパンマン列車

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先日、まんのう町の蕎麦畑の風景をご紹介しました。

その帰りに、線路沿いのきれいな池を見つけて、電車が通らないかなと

琴平駅の時刻表を調べましたら・・・

アンパンマン列車 まんのう

アンパンマン列車が通ってくれました。

土讃線はディーゼルなので、電車じゃなくて汽車ですね。

検索して1分ちょっとで通ったので、やや構え遅れたかな



いつも応援クリックありがとうございます!
     

にほんブログ村
高徳線も汽車ですよ~

Category : 鉄道写真
Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

丸亀城の崩落状況

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

丸亀城 石垣崩落

石垣が美しい丸亀城です。

その石垣が台風で崩れてしまったと聞いて、見に行きました。

丸亀城 石垣崩落

土砂が城内グラウンドの中まで来ていました。

崩落個所に近い場所には近づけなくなっていますが、正門から天守

までは普通に入れます。(営業中)

丸亀城 石垣崩落

予想以上に酷いですね。

丸亀城 石垣崩落

元々ここは崩落していて、改修工事が行われていました。

先日の台風で少しずつ崩れたようです。

丸亀城 石垣崩落

数年かかると思いますが、少しでも早く元の姿に戻ることを願っています。





ブログランキングの応援クリックもよろしくお願いします。
    

にほんブログ村

Category : お城めぐり
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

まるで北海道

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
今日は、まんのう町の風景をご紹介します。

まんのう町 蕎麦畑

どうですか?この広大な風景。

私は初めてここを訪れた時に、まるで北海道のような景色だなと思いました。

…といっても、北海道はスキー場の景色しか知りませんが。

まんのう町 蕎麦畑

ここは夏は ひまわり畑、秋は蕎麦畑になっています。

まんのう町 蕎麦畑

白い車を待っていたけど・・・

まんのう町 蕎麦畑

以上、まんのう町の蕎麦畑の風景でした。




応援クリックもよろしくお願いします。
    

にほんブログ村

Category : 花の名所
Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

秋桜

コスモス ハチ

定休日ということで、ブログもお休みです





にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 

香川県園芸総合センターより

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
9月から10月にかけての木曜日は、ほぼ毎週雨で困りました。

そんなお天気でも、快適に撮影が出来るのがこちらの施設です。

香川県園芸総合センター 10月

高松空港そばの香川県園芸総合センター。

香川県園芸総合センター 10月

ハウスの中で季節ごとのお花が楽しめます。

香川県園芸総合センター 10月

これは千日紅(センニチコウ)というそうですよ。

香川県園芸総合センター 10月

駐車場・入園とも無料ということで、ありがたいです。

香川県園芸総合センター 10月

これは何だったかな

香川県園芸総合センター 10月

“BONSAI”

あまり知られていませんが、高松市は松の盆栽、日本一の産地らしいです。

盆栽って究極の趣味ですよね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Category : 花の名所
Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 11 comments  0 trackback

西町の大獅子

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
冬が来る前に、秋祭りの写真を出し切ります。

西町 大獅子 三本松

西町の大獅子。

西町 大獅子 三本松

秋祭りの1ヶ月以上前から練習を重ねられているとのこと。

西町 大獅子 三本松

バッチリ揃っています

西町 大獅子 三本松

西町の皆さま、ご丁寧にありがとうございました。





応援クリックもよろしくお願いします。
    

にほんブログ村

Category : 地域のお祭り
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

圧巻の東京国際フォーラム

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日のブログは、あっという間に1ヶ月経ってしまった東京編です。

東京での補聴器講習会2日目は16時過ぎに全講義が終わったので、

瀬戸大橋開通30周年フォトコンの入賞作品が展示されている丸の内へ

行きました。会場の新東京ビルの隣にあったのがこちらの建物です。

東京国際フォーラム

東京国際フォーラム。

インスタグラムなどでよく目にする、とにかくすごい建物。

ここに来るなら、超広角レンズを持参すればよかったです。

東京国際フォーラム

このスロープをあっち行ったり、こっち行ったりで登っていきます。

東京国際フォーラム

1000人どころじゃない傘の花。

かなり雨風強い日でしたが、そんな中の行列お疲れ様でございます。

結局、何のイベントか最後まで分かりませんでした。

東京国際フォーラム

こういう橋の上から撮影します。

東京国際フォーラム

ここでカメラを落として何かあったら、全国ニュース間違いなしだな

と背筋が冷たくなります。

東京国際フォーラム

いや~ホントにすごい建物です。

東京国際フォーラム

次回は16mmのレンズ持参で撮影したいものです。

また荷物が増える~(笑)




最後にポチっとお願いします。
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。