ソフト東アジアマスターズリーグ
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
来春のセンバツの選考材料になる四国大会の出場校が決まりました。
香川→高松商業・志度・英明
徳島→川島・徳島商業・富岡西
愛媛→帝京五・聖カタリナ・松山聖陵
高知→高知商業・高知・明徳義塾
いずれも左から1・2・3位で、川島高校と帝京五が初優勝。
甲子園を確実にするには決勝まで進まないといけませんので、狭き門です。
松山商業が出ていれば四商勢揃いだったので残念。
さて、地元の話題を。
11~14日まで、とらまる公園にてソフトボールの東アジアマスターズリーグ
が開催されました。土曜日は遅い時間の試合もあるということで、夕食後の
運動がてら行ってみました。
タイ・マレーシア・香港・インドネシア・ブルネイ、そして地元の東かがわクラブが
参加。
この大会のためにソフトボール用のフェンスも購入されたようです。
男子は運よく日本戦でした。
ブルネイのイ・デホ?
硬式のソフトボールは重たいので、当たったら痛いですよ~
私、大学生の時に顔に当たって鼻の骨が曲がりました
偶然、ホームランの瞬間を捕えることが出来ました
ナイスバッティング!
得点経過もよく分からなかったけど、まあいいでしょう。
女子のタイ-インドネシア戦に移動していたら、終わってしまいました。
以上、東かがわ市で行われた国際試合の様子でした。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村