fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

隅田川ブルーイング

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週は水・木と、当店が加盟しているウインクチェーンの会合に出るため、

東京へ行ってきました。

徳島空港上空

出発は、いつもの徳島阿波おどり空港から。

今年は何があったのか旅費も特に安く、往復航空券+ホテルで24000円台

という破格でした。

横浜 富士山

横浜の街並みと富士山。

行きはA席に限ります。

羽田 富士山

羽田より。

品川シーサイド

荷物を預けにホテルへ。

こちらの品川シーサイドのサンルートは、東京で最もお気に入りのホテルです。

品川シーサイド

品川といってもイオンがあるくらいで、少し便利が悪い場所ですが、同じくらいの

価格で新橋などと比べると、2ランクくらいお部屋が良いですよ

もうすぐ“相鉄グランドフレッサ 品川シーサイド”という名称に変わるそうです。

りんかい線・品川シーサイド駅直結、京急線・青物横丁駅徒歩10分弱。

増上寺

時間も限られているので、会場近くで散策。

浜松町~増上寺~芝公園~新橋と歩きました。

新橋駅

この時しか会えない大先輩社長と待ち合わせて、お昼をご馳走になりました

アジュール竹芝

ゆりかもめで会場のある竹芝へ。

アジュール竹芝

う~ん、ホテルにいるのがもったいないくらいの快晴!

ウインクチェーン新春例会

この会の魅力は東京に遊びに行けるセミナーの講師が豪華なこと。

今回はフランスベッドの池田社長の講演がありました。

名前の通りベッドの製造から始まった会社ですが、家具の販売が厳しい現代に

おいて、介護用品のレンタル事業や電動カートの販売で、伸びている会社です。

先代が始めた数々の失敗事業の後始末に苦労したり、レンタル事業に手ごたえ

を感じながらも、黒字になるまで12年掛かったという話などをユーモアを交えて

楽しい講演会になりました。

ウインクチェーン新春例会

休憩を挟んで、希望する分科会会場へ移動。 

山田文美

岐阜県の小さな町で繁盛店を作り上げた山田文美先生のセミナーに参加

しました。山田先生には一度お会いしたいと思っていましたが、時間がもう

少しあればと思うくらいの内容の濃さで、選択して正解でした。

チャンスがあれば、ぜひ受けてみてください。

ウインクチェーン新春例会

夕方からは懇親会。

東京の勉強会まで参加するのは前向きな方しかいないので、とても良い刺激に

なりました。

ビールやスパークリングワインをほどほどに(・・・・・)いただいた後は、カメラのお友達と

東京の夜景撮影に。

丸の内 イルミ

1枚だけ載せておきますね。

隅田川ブルーイング

撮影の打ち上げに、こんなオシャレなビールをいただきました。

「TOKYO 隅田川ブルーイング」すごく美味しかったので、また飲みたいです。

ここで飲むから美味しいのでしょうけどね。


東京編のブログは、またボチボチにUPします。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

水島コンビナートの夕景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
お正月休みを過ごした倉敷では、久しぶりに水島コンビナートの撮影に

行ってきました。

水島コンビナート 夕景 サノヤス

初めて訪れたサノヤス造船所前の防波堤より。

何とかこのクレーンの大きさをお伝えしたかったのですが。

水島コンビナート 夕景 サノヤス

何をする船でしょうかね?

とにかく大きかった!

水島コンビナート 夕景 サノヤス

工場撮影のつもりで来ていたけど、天候も回復してきたので

瀬戸内の夕景撮影に切り替えです。

水島コンビナート 夕景 サノヤス

キレイな夕日が見られました。

水島コンビナート 夕景 サノヤス

水島コンビナート 夕景 サノヤス

工場夜景を撮るには、ちょっと遠いので、次のスポットへ移動です。

ここから撮るには最低300ミリ以上の望遠が必要です。

水島コンビナート 夕景 サノヤス

以上、サノヤス造船所前の夕景でした。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

備中松山城へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日のブログは備中松山城編のつづきです。

前編→  / 展望台→ 

備中松山城 冬

こちらは確か、城内で一番古い石垣だったと記憶しています。

備中松山城 冬

そして、こちらが現存天守12城のひとつ、備中松山城の天守です。

備中松山城 冬

城主一覧などが記載されています。

興味のある方はクリックで拡大して読んでみてください。

私も最近覚えた【現存天守12城】だけおさらいしておきましょう。

「江戸時代またはそれ以前に建設され、現代まで保存されている天守のこと」と

なっており・・・

弘前・松本・丸岡・犬山・彦根・姫路・松江・丸亀・松山・宇和島・高知と、

ここの12城です。

備中松山城 冬

年末年始はお休みです

備中松山城 冬

こちらの二重櫓は、天守とともに重要文化財に指定されているそうです。

備中松山城 冬

それにしても岩の上に上手に建てたものですね。

備中松山城 冬

お城めぐりにハマる方が多いのも理解出来ます。

備中松山城 冬

宇和島・松山・松江・姫路・彦根あたりは、そんなに遠くないので、

一度行ってみたいです。

備中松山城 冬

以上、初めての備中松山城ブログでした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Category : お城めぐり
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

三本松港の夕景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
以前は早く日が暮れるって、全く良いことなかったけど、夕景を撮るには

とても助かります。

三本松港 夕景

定休日の夕食前に、自転車で三本松港へ。

三本松港 夕景

今回は、こちら側が目当てでした。

三本松港 夕景

う~ん、まあまあかな!

もうちょっと焼けるかなと思いましたけどね。

また来ます。





応援クリックもよろしくお願いします。
    

にほんブログ村

Tag : 夕景
Posted by カワイ on  | 13 comments  0 trackback

瀬戸大橋ライトアップ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
本日木曜日は、誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

瀬戸大橋 ライトアップ 番の州 与島

与島PAから、瀬戸大橋と坂出市の番の州の工場群を撮影しました。

また、明日~



いつも応援クリックありがとうございます!
     

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 

ブログの冬休み

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は平常通り営業致しておりますが、会合出席のため店長は不在です。

小豆島フェリー

屋島をバックに小豆島と高松を結ぶフェリーを。

パンダとキリンの2隻で運行されています。

それではまた~




応援クリックもよろしくお願いします。
    

にほんブログ村

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 

備中松山城天守へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は倉敷の義父と行った備中松山城編(岡山県高梁市)です。

備中松山城 冬

張り切って倉敷を4時過ぎに出発して来たのに、雲海はゼロ。

気持ちを切り替えて、お城観光に。

備中松山城 冬

途中、車のトラブルもありましたが、無事登山口に到着しました。

ここから20分の山登りになります。

備中松山城 冬

本丸は年末年始がお休みです。

お休みだからこそ、ここまで自家用車を乗り付けられるわけですが。

備中松山城 冬

「前に来た時は、こんなにしんどかったかなあ・・・」


「いつ来たのですか?」


「40代じゃったかな?」


まあ、そりゃあそうでしょうね

備中松山城 冬

途中、高梁市内が一望できる場所がありました。

真ん中に大きな川が通って、両サイドが高い山に囲まれて、何だか阿波池田の

街並みに似ているなと思いました。そう思いませんか?

「さあ?行ったことねーけえ」


備中松山城 冬

おお!

備中松山城 冬

おおおお!!

備中松山城 冬

お城マニアでもないので、知識は全くありませんが、自然の地形の上に

上手に石を積み上げるものだと感嘆しながら眺めておりました。

備中松山城 冬

備中松山城 冬

この後の写真がまだ整理できていないので、また改めて




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Category : お城めぐり
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

ドルフィンセンターの夕景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
お天気のいい休日は、近くで夕景を撮ることが多いです。 

さぬき市津田町 鵜部展望台 夕景
 
久しぶりに、さぬき市津田町の鵜部展望台にやってまいりました。

さぬき市津田町 鵜部展望台 夕景

白い建物がドルフィンセンターです。

さぬき市津田町 鵜部展望台 夕景

若いトレーナーさんの練習かな? 

もうちょっとシャキッとしないと~頑張って!

さぬき市津田町 鵜部展望台 夕景

羽立峠からのレーザービームと三ツ星ベルト工場。

調べましたら、三ツ星ベルトの津田工場が出来たのは、昭和22年だそうです。

もう70年以上前からあるのですね。

さぬき市津田町 鵜部展望台 夕景

マジックアワー。

さぬき市津田町 鵜部展望台 夕景

最近、だいたい切り上げるタイミングが分かってきました。

田舎では、これ以降粘って撮ってもイマイチです(笑)

また来ます。




応援クリックよろしくお願いします。
    

にほんブログ村

Tag : 夕景
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

閉校記念式典のポスター

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー


三本松小学校閉校記念式典

2月2日に行われる三本松小学校の閉校記念式典のポスターが出来た

からと、役員の方がわざわざ見せに来てくれました。

ドローンの以外は、私が撮影した写真です

卒業生でもある世界のプリマドンナ・林 康子さんのコンサートも開催されます。 

今日はカンタンですが、このあたりで…



来たついでにポチっとお願いします。
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

お手軽登山

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
備中松山城編のつづきが間に合いませんで、今日は2018の在庫一掃

ブログです。

白山 下高岡小学校跡

下高岡小学校跡(三木町)

今日は廃校ブログではありません。

12月のある木曜日、お天気もイマイチだし、紅葉も終わったし、撮りたいものが

思い浮かばず、つまらないなと思っていましたら、カワイさんの奥さんが

「ワークマン」に行くというので、乗せて行ってもらって、白山に登ることにしました。

白山 三木町

ワークマンって作業着専門店のイメージしかないですが、実用的な

カジュアル衣料品で売り上げを伸ばしているそうですね。

白山 三木町

標高203mの白山は、登山道も大変きれいに整備されているので、

危ない箇所はありません。

白山 三木町

ゆっくり登って20分ちょっと。ちょうどいい運動になりますよ。

一度、中学生に着いて行って8分で登った時は心臓バクバクでした

白山 三木町

200m程度の山といえど、ポッコリひとつのおにぎり山なので、見晴らしは

最高です。

白山 三木町

大学病院~サンポート(高松駅)~岡山県の玉野まで見渡せます。

白山 三木町

山頂で時間を潰していたら、さすがに寒くなってきたので、降りることに。

白山 三木町

まだ少しだけ紅葉が残っていました。

白山 三木町

桜の季節に撮りたい構図です。

以上、通算9回目の白山登山でした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    

にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。