お休み
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。
今日はブログもお休みです。
ややこしいけど、水面の映り込みを撮りました。
また明日~
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。
今日はブログもお休みです。
ややこしいけど、水面の映り込みを撮りました。
また明日~
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
ブ~ン
ハチに遊んでもらいました
これは紫陽花の花壇で撮影したものです。
さて、次の写真のお花は何でしょう?
ほとんどの方が「アジサイ」か「ガクアジサイ」とお答えになるでしょう。
でも、成分はアジサイと全く異なるものだそうです。
写真の整理が出来ていないので、つづきは金曜か土曜のブログで
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイが休みということは・・・木曜日です。
小学生とサイクリングに行きました。
出発前に・・・
クレープ屋さんへ。
学校の帰りに見つけてたみたい。
ハーフサイズ(300円)このくらいがちょうどいいでしょう。
無料のトッピングが色々選べて、とっても優しいお姉さんが作ってくれるので、
見かけたら、ぜひ買ってみてください。
出店情報はPinky.Pig お店のインスタグラムへ→ ★
この日は南の方へ。
古川沿いに咲き誇る外来種のオオキンケイギク。
至る所で縄張りを広げています。
こちらは農家のお母さんが手入れしていた花壇を撮らせてもらいました。
ICを潜って・・・
原間池へ。
以上、ご近所サイクリング&美味しいスイーツブログでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
桜と花菖蒲の名所、さぬき市の亀鶴公園です。
5/30、6/6と2週続けて寄りました。
毎年キレイなお花を撮らせてもらえるのも、こういう作業員の方々の
おかげですね。ありがとうございます。
こっち見てる~
次は紫陽花の季節ですね。
楽しみです。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
『よくわかる補聴器フェア』開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
きのうは既存の補聴器ユーザーさまの点検相談会も兼ねていました。
大雨の中、大変多くの方に補聴器の掃除にお越しいただきました。
お掃除に見えて電池を買って帰られる=よく使っていただいている
ということなので、とても嬉しく思います。
さて、今日はメガネの話題です。
お顔を包み込むような軽やかな掛け心地で好評いただいている
ラインアートが今年誕生10周年を迎えました。
(メーカーHPより)
その10周年を記念して発売されたモデルがようやく入荷致しております。
ラインアートは繊細なデザインのため撮影が非常に難しく、画像はお借りしております
お早めにどうぞ。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
加盟しているウインクチェーンの勉強会に参加のため、京都に行ってきました。
この会は年4回あって、通常は新大阪で開催されるのですが、そのうちの1回は
京都になります。
大阪~京都は近いけど、この往復の時間が香川からの日帰りには堪えます。
まあ、ウロチョロしなければいいだけのことですけどね。
いつものとらまるバス停から。
京都便は最終が早いので、大阪便に乗ります。
驚くことに4日もの間、大阪行きのバスが運休するそうです。
このようなイベントがあることは知っていましたが、想像以上の混乱ぶりですね。
大阪からは阪急で来ました。
この時点で自宅を出てから4時間が経過しています。
もう疲れた・・・
でも、せっかくの京都なので会場から遠くないところで、数か所観光しました。
それにしても暑かった~
結局、5km以上は歩いたかな。
3年に1回くらい食べたくなる天一。
午後からは、こんな素敵な日本家屋での勉強会でした。
情報交換会や異業種の方の講演などもあり、有意義な時間を過ごしました。
お勉強の後は・・・
こんなお店へ。
シュワシュワで乾杯!!
飲み放題付の5000円という破格の高級焼肉店でした。
美味しかった! ご馳走様!!
初夏の京都編またお付き合いくださいませ。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日も栗林公園の風景です。
5月の終わりに行きました。
船の上からの風景はコチラ→ ★
この時期の見どころのひとつ恋ツツジ。型のツツジです。
ちょっと遅かったかな。
お花も遅かったし、和船の位置も何もかもイマイチな写真・・・
でも、可愛いカルガモファミリーに遭遇しました。
皆でエサを獲ったり、皆で休んだり仲良しです。
やたらと首が太いハトがいたので撮ってみました。
こんなものでしょうかね?
そんな初夏の栗林公園の様子でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。
明日6/14(金)からのイベントのご案内です。
よくわかる補聴器フェア 14(金)~19(水)
既にお使いの方は、こういった器具で補聴器を掃除・乾燥させていただきます。
音口に詰まった耳垢などを吸い出してあげると、「よく聞こえるようになった」と
喜んでお帰りになる方も多いです。
ご相談は、他のお客様の目につかない補聴器ルームがございますので、
ご安心ください。
2014年4月より 香川県内の眼鏡兼業店では初となる
【認定補聴器専門店】 に認定されました。
また、総合支援法対応の補聴器の取扱店に指定されています。(市内で唯一)
聞こえのご相談は、認定補聴器技能者在籍のお店へどうぞ。
(補聴器本体は非課税です)
いつも応援クリックありがとうございます!
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
の~んびりとした漁港。
五剣山も見えるこんな場所で・・・
久しぶりに、ことでんの写真を撮りました。
ことでん志度線のダイヤは、日中20分おき。
上下線合わせると、10分ごとに電車が通るので、下調べしなくても
撮れます。
せっかくいいモデルさんがいたのに、活かすことが出来ませんでした。
※線路の上からは撮っていませんよ(笑)
ポチっとお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
1年のうちの2週間だけ開放されている施設に行ってきました。
坂出市の川津浄水場です。
花菖蒲の季節だけ、今年は6/1~14(金)一般開放されています。
今年はお花がやや少なめだったでしょうか。
時間は9時~16時まで、入園無料なのでぜひ行ってみてくださいね。
ショウブは写真が難しい~
いつもキレイなのを見せていただいてありがとうございます
さて、花菖蒲の写真を撮るだけなら、さぬき市の亀鶴公園の方がたくさん
咲いていると思いますが、わざわざ坂出まで行くのは・・・
大好きな がもうさんに寄りたいから。
まだ10時前だったので小(150円)にしておきました。
美味しかった! ご馳走様!!
結局、お昼食べなかったし、大にしておけばよかったなあ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村