fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

高知の夜は・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は高知旅行編のつづきです。

龍河洞の冒険コースを楽しんだ後は、宿泊地の高知市内へ移動しました。

高知 路面電車

せっかくなので、路面電車に乗ってみました。

市内は一律200円、次々とデザインの違うレトロな電車が来て楽しめます。

帯屋町

帯屋町商店街。

よさこいの時はすごい人だったでしょうね。

オーデピア

まだ夕食には早い時間だったので、高知の友人に教えてもらった

オーデピアに寄ってみました。

オーデピア

図書館もすごく充実していますし、科学館も楽しめました。

高校生に物理のことも教えてもらいながら、へえー勉強してんだなと実感(笑)

ひろめ市場

念願のひろめ市場は17時過ぎにも関わらず、家族で座れるような席は

空いてなくて

前より席が減りました?

明神丸

気を取り直して近くの明神丸さんで乾杯!!

高松に支店もありますけどね。

明神丸

土佐名物どろめ。

香川県でいう“生シラス”ですが、これがつきだしに出てくるとはさすが高知!

こちらで生シラスは、手に入りにくいですよ。


そして、高知といえば・・・

明神丸

鰹の塩タタキです。

これを食べるために、高知に来たと言ってもいいでしょう!

普段口にするのと違いすぎます。

何度も追加して高くつきましたが子供たちも喜んでくれました。

明神丸

たっすいがはいかん!

明神丸

(初)ウツボの唐揚げ。

全くクセもなくて、美味しかったです。

ホテルの朝食バイキングでも並んでいて驚きました。食文化の違いですね。

明神丸

クジラの竜田揚げ。

小学校低学年の頃まで給食で出ていたように思います。

他にもニラやじゃこ天に土佐ジローや酒盗など、高知らしい食べ物をお腹いっぱい

いただきました。

瀬戸内の魚も美味しいけど、高知は食べ物が美味しいので大好きです。

次回はカメノテにチャレンジしてみたいです。




高知の美味しいものにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 高知県の話題
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。