fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

年末年始の営業について

12/31(火) お休み
1/1(水) お休み
1/2(木) お休み
1/3(金) 営業 10:00~18:00
1/4(土) 営業 10:00~18:00



どうぞよろしくお願いします。

皆さま、よいお年をお迎えください。





今年もたくさん応援いただいて、ありがとうございました。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Posted by カワイ on  | 

今年1年ありがとうございました。総集編④

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
お店の方は本日30日までの営業にさせていただいております。

ブログは秋の総集編。

(1~3月→  / 4~6月→  / 7~9月→ ★)

白鳥神社 秋祭り 虎獅子 2019

白鳥神社のお祭りは毎年10月6・7・8日→ 

週末だと昼間にやるので、見られない年もあります。

阿波しらさぎ大橋 ヒガンバナ

阿波しらさぎ大橋とヒガンバナ→ 

まんのう公園 コキア 2019

まんのう公園のコキア→ 

ひとの駅さんぼんまつ 夕景

ひとの駅さんぼんまつの夕景。

春高バレー香川県予選 2019 

バレー観戦のついでに坂出市街をウロチョロ→ 

湊川 コスモス畑 2019

湊川沿いのコスモス畑→ 

東かがわ市西村 コスモスロード 夕景 2019

東かがわ市西村のコスモスロード→ 

さぬき市寒川町神前 コスモス畑

夜明けのコスモス畑(さぬき市)→ 

岩部八幡神社 高松市塩江町 2019

岩部八幡神社(高松市塩江町)→ 

境目の大銀杏 2019

県境の目印・境目バス停の大銀杏。

オレンジタウン 特急うずしお

オレンジタウン(さぬき市)にて。

門入ダム メタセコイア 紅葉

門入ダムより→ 

大窪寺 紅葉 2019

第88番札所・大窪寺より。

少し早かった1回目→ 

大窪寺 紅葉 2019

ピーク→ 

竹屋敷 紅葉 さぬき市 2019

さぬき市多和の竹屋敷→ 

山田海岸 夕景 東かがわ市

山田海岸の夕景→ 

太古の森 メタセコイア 紅葉 恐竜

太古の森(三木町)→ 

根香寺 紅葉 2019

第82番札所・根香寺→ 

白峯寺 紅葉 2019

第81番札所・白峯寺→  

公渕森林公園 紅葉

公渕森林公園(高松市)の紅葉→ 

栗林公園 紅葉 2019

栗林公園→ 

2019 お菓子作り

2019年もお付き合いいただいて、ありがとうございました。

来年は1月3日の10時より営業いたします。

どうぞよいお年をお迎えください。




今年最後の応援クリックよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 年間総集編
Tag : 紅葉
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

年間総集編③

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
年間総集編も後半です。

今日は夏の話題をお届けします。(1~3月→  / 4~6月→ 

大川原高原 紫陽花
7月

徳島の大川原高原へ行くも、ガスが出て視界不良

予報や天気図は悪くないのに、下から雨が降る感じで何もできず、

山の気候を思い知らされました→ 

高松市仏生山 ひまわり

高松市仏生山のひまわり畑→ 

山王宮夏祭り 暴れだんじり 東かがわ市馬宿

東かがわ市馬宿の暴れだんじり→ 

こんなお祭り見たことない!

穴吹川 潜水橋 清流

四国一の清流・穴吹川(徳島県)で川遊び→ 

早明浦ダム
8月

家族で高知に行きました。

念願の早明浦ダムへ→ 

龍河洞 冒険コース

龍河洞の冒険コースにチャレンジ→ 

これは大人も子供も楽しめるのでオススメです。

はりまや橋 夜景

はりまや橋前の夜景。

高知は本当に食べ物が美味しいから大好きです。

高知城 夏

トラウマを払拭すべく高知城へ。

仁淀川 名越屋沈下橋

清流・仁淀川にかかる沈下橋。

山田海岸 夕景 夏
9月

夏の終わりの山田海岸。

山田海岸 夕景 夏 東かがわ

また別の日の山田海岸。

とても夕景のキレイな場所です。

大串自然公園 夏

お気に入りの大串より。

栗林公園 夏

栗林公園のスイレン。

みろく公園 ヒガンバナ 2019

みろく公園(さぬき市)のヒガンバナ。

土釜 徳島

半田そうめんを食べるついでに土釜へ。

以上、2019夏の総集編でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 年間総集編
Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

年間総集編②

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

三本松高校 新体育館

三本松高校の新しい体育館が完成しました。

きのうは体育館見たさに、ちょこっと行ってきました。

高松第一高校と石田高校が来てくれていました。


さて、今日は年間総集編(春)です。

がそれぞれの記事にリンクしていますので、興味のある話題がありましたら

ご覧ください。(1~3月の総集編は→ 

亀鶴公園 桜 ライトアップ
4月

東讃一の桜の名所・亀鶴公園より→ 

八百萬神之御殿 徳島 桜

初めて訪れた徳島の八百萬神之御殿→ 

ここは行くのが大変!

レオマワールド チューリップ祭り

レオマワールドのチューリップ→ 

入園料払ってでも見る価値ありです。

松本城 桜

また訪れたい松本城→  

国宝・松本城に、この日一番乗りです。

開智学校 松本

旧開智学校はその後、国宝に指定されました→ 

近代の学校建築としては初めてだそうです。

Wダイヤモンド讃岐富士

Wダイヤモンド讃岐富士→ 

曇りだと見られないし、晴れ過ぎると平凡だし、わがままです(笑)

フラワーパーク浦島
5月

三豊市のフラワーパーク浦島より→ 

ホンモノの浦島太郎に遭遇しました

瀬戸内国際芸術祭2019 沙弥島

瀬戸芸(春)

坂出市の沙弥島より→ 

瀬戸内国際芸術祭2019 沙弥島

沙弥小学校の中→ 

イングランドの丘 ネモフィラ

GWに淡路島のイングランドの丘へ→  

まんのう公園 チューリップ ネモフィラ

国営讃岐まんのう公園のネモフィラの丘→ 

まんのう公園 チューリップ ネモフィラ

チューリップとネモフィラの見ごろが重なる期間が僅かながらありますので、

この時期に行かれることをオススメします。

仏生山公園 ツツジ

仏生山公園(高松)のツツジ→ 

東かがわ市横内 夕景

三本松の夕景。

何でもないところをドラマチックに撮りたいと、いつも思っています。

亀水バラ園 高松市
6月

亀水バラ園(高松市)→ 

亀鶴公園 花菖蒲 2019

桜の名所・亀鶴公園(さぬき市)の花しょうぶ→ 

番の州公園 紫陽花

アジサイが一杯の番の州公園(坂出市)→ 

霊源院 京都 甘茶

京都出張のついでに霊源院→ 

四条河原町 納涼床 夜景

四条河原町の夕景→ 

またゆっくりと納涼床を楽しみたいものです。



以上、2019春の総集編でした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 年間総集編
Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

年間総集編 ①

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
年末は、その年の年間総集編にさせていただいております。

当ブログも、3月で10周年になりました。ずっとは続けられないですが、

引き続きよろしくお願いします。

備中松山城 冬
1月

倉敷の義父と備中松山城の展望台に→ 

雲海が出やすいのは紅葉の時期のようです。

備中松山城 冬

せっかくなので、お城の周りを散策→  

残念ながら年末年始は休業です。

それぞれの記事にリンクしていますので、興味のある話題がありましたら、

ぜひご覧ください。

灘黒岩水仙郷 淡路島

淡路島の灘黒岩水仙郷へ→ 

丸の内 イルミ

東京出張では丸の内の夜景を撮影→ 

東京駅 夜景

ここは何度撮ってもいいですね。

本当に美しい!

品川シーサイド レーザービーム

飽きもせずホテルの近くで真夜中の首都高を→ 

横浜赤レンガ倉庫

翌日は(初)横浜散策→ 

みなとみらい 夜景 万国橋

念願だった みなとみらいの夜景撮影→ 

夕方まで待つのが大変でした(笑)

小松海岸 徳島 朝焼け

徳島で日の出撮影→ 

だるま朝日は見られませんでしたが、朝焼けが最高でした。

鳴門競艇

その帰りに、思い付きで鳴門競艇へ→ 

近くで見たら迫力がありますね!

吉野川 第十堰 菜の花畑
2月

吉野川に咲く菜の花畑→ 

サンポート

ようやく、ここで香川県の風景が(笑)

今年も四国新聞の読者の写真コンクールで紙面に掲載していただきました。

今年はこれだけだったので、掲載の壁はなかなか厚いですが、私がチャレンジ

するのにちょうどいいレベルです。

河津桜 東かがわ市白鳥 湊川
3月

東かがわ市を流れる湊川沿いに咲く河津桜→ 

引田ひなまつり 2019 

引田ひなまつり→   

引田ひなまつり 宵雛 2019 

今年は初めて宵雛を撮りました→  

伊丹空港 千里川土手

大阪のメーカーさんと伊丹空港へ→ 

三本松小学校 閉校記念碑

母校の三本松小学校が3月で閉校になりました。


以上、総集編① 3月までの話題でした。






最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 年間総集編
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

ゆったりとした休日を

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。(本日定休日です)
カワイHPバナー
紅葉も終わったし、ブログは年間総集編をやるだけだし、息子の三者面談もあるし

ということで、先週の休日はゆっくりしていました。

トイロコーヒー 三本松

朝は三本松の人気カフェ・トイロコーヒーさんへ。

事故から1か月、ようやく新しい自転車を買いました

また20年は乗らないと~

トイロコーヒー 三本松

一番乗りでしたので、店内の写真を撮らせていただきました。

トイロコーヒー 三本松

う~ん、贅沢な朝食!

特急うずしお 湊川

お天気も良いし、そのまま東へサイクリング。

ちょうど、上下の特急うずしお号が通る時間でしたので、湊川で撮り鉄。

特急うずしお 湊川

新型車両が輝いています

三本松を出たばかりですが、そりゃあ速いですよ。



しかし!!

この列車は約1分後に事故に遭うのです。

2kmほど徳島方向へ進んだ伊座の踏切で75歳の女性と接触しました。

どんな状況で事故したのかは分かりませんが、お亡くなりになったそうです。

湊川河口

湊川の河口まで行ってみましたが、特に発見はなし。

子供が小さい時に潮干狩りに来たのを思い出します。

東かがわ市役所

東かがわ市役所へ。

目的は市議会の傍聴でした。ちょうど身近な問題の質問事項が

あがっていましたので。

私は2回目ですが、名前を書いたらどなたでも入れるので、一度

ご覧になるといいですよ。市議さんの仕事ぶりがよく分かります。


東かがわ市役所

1Fロビーに展示されていた佐藤富士夫さんの作品展を。

そんな休日の話題でした。






最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

男のクリスマスケーキ作り

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
趣味のお菓子作りも、今年は家族の誕生日ケーキを作っただけでした。

男のクリスマスケーキ作り

そういうことで、今年最後のお菓子作りはクリスマスケーキです。

男のクリスマスケーキ作り

室温とか気にしてやるけど、あんまり膨らまなかったなあ・・・

まあ、固くなるだけでブログにはあんまり関係ありません。

生クリームたっぷり挟んで高さを出すから(笑)

男のクリスマスケーキ作り

大理石の回転台は本当に買ってよかったです。

男のクリスマスケーキ作り

スーパーの冷凍のやつ並に無難なデコレーションになってしまいました。

男のクリスマスケーキ作り

たまにはシュワシュワもいいですね。




まずまずの仕上がりにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

今年最後の高校バレー

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
日曜日に高校生のバレーの試合があったので、カワイさんの奥さんを

応援に送りました。

高校バレー 東讃大会 高松西

会場は高松西高校です。

東讃大会といって香川県東部のチームが集まって行われる大会。

公式戦というより、たくさん集まる練習試合みたいなものかな?



第1試合 三本松 25-23 英 明


せっかくシードの常連・英明に競り勝ったのに、学校の中で迷って

間に合わなかったんだって

西高の新しい体育館は学校の外にありますからね。教えてあげれば

よかったです。


高校バレー 東讃大会 高松西

おっ、いいところ撮ってるじゃないの~

って、ユニフォーム着てないやん!

三本松は2チーム出しだったから、足りなかったのかな?

写真は番号付きのユニフォームじゃないとサッパリ映えません。

高校バレー 東讃大会 高松西

このブロックは・・・


高校バレー 東讃大会 高松西

決まったようですが、手がヘンな方向いていて怖い

第2試合 三本松 26-24 石 田

またまた大接戦。

高校バレー 東讃大会 高松西

これは中学の時のチームメイトとのマッチアップですね。

第3試合 三本松 25-19 高専高松


高校バレー 東讃大会 高松西

予選リーグ3連勝

高校バレー 東讃大会 高松西

準決勝 三本松 31-29 高松西

これも大接戦。接戦続きで、いい経験になったでしょう。

高校バレー 東讃大会 高松西

決勝 三本松 13-25 高松工芸

まあ、工芸相手ではこんなものでしょう。

遠近感がおかしくなっちゃいますが、208cmのエース・牧 大晃 君です。

何とかブロックには当たるみたい。

高校バレー 東讃大会 高松西

一応、準優勝ということで表彰していただきました。





お祝いにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ

(大川中学バレー部)

この時のメンバーが色んな学校で活躍していて、私も嬉しく思います

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

グランフロント大阪のクリスマスツリー

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー


グランフロント イルミネーション 2019

グランフロント大阪のクリスマスツリー。

グランフロント イルミネーション 2019

11月の出張の時の写真です。 

グランフロント イルミネーション 2019

毎年デザインが違っていて、その立派さに驚かされます。

グランフロント イルミネーション 2019

あまり時間はないですが、もう1か所行ってみましょう。


大阪駅 イルミネーション 2019

大阪駅の時空の広場。

大阪駅 イルミネーション 2019

ここは毎年同じですね(笑)

大阪駅 夜景

以上、バスの待ち時間の駆け足撮影でした。






応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Tag : イルミ
Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

可愛いふくろうの置物

『よくわかる補聴器フェア』 開催中!メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうは開店前からお待ちいただいた方もいらっしゃるなど、たくさんの方が

補聴器のお掃除に見えました。ありがとうございます。


補聴器の点検にお見えになるたびに、お持ちいただく手芸品が、あまりにも

よく出来ているので、ご紹介します。

ふくろう すすき

可愛いフクロウの置物です。

ふくろう すすき

驚くことに、こちらの作品はススキの穂で出来ています。

夏には萱で作ったバッタをいただきました。写真撮ればよかったなあ。

フクロウは“福来朗”とか“不苦労”などと言われて、とても縁起がいいですよね。

元気で長生きして欲しいです

ふくろうのブローチ

私もフクロウのブローチつけてます。

ふくろう ブローチ

こちらはブローチにもなりますし、老眼鏡を吊るすことも出来るメガネホルダー。



素敵なプレゼントありがとうございました





にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。