fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

美しい夜の東京国際フォーラム

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

東京国際フォーラム 夜景

東京国際フォーラムです。

東京国際フォーラム 夜景

夜は初めての訪問。

何とまあ凄い建物でしょうか。

東京国際フォーラム 夜景

通路さえも映えます

東京国際フォーラム 夜景

明るく撮ってもカッコイイ。

東京国際フォーラム 夜景

暗く仕上げてもカッコイイ。

誰がどうやって撮ってもかっこよく撮れる、最上級インスタバエ物件であることは

間違いありません。

東京国際フォーラム 夜景

ストロボ炊いて撮ってると、警備員さんが飛んできますので、ご注意願います。

※私じゃありません。


 

今日も応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

ブルーアワー

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

三本松港 夕景

三本松の海岸より。

また明日~





来たついでにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 

鷲羽山展望台より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
お正月休みは毎年、早朝から夜まであっちこっちに写真撮影に行っていましたが、

今年は3連休にしたこともあって、ダラダラと箱根駅伝を観たり、割とゆったりと過ご

しました。

ココス

スイーツで釣って、娘と出かけたり(笑)

元日に営業している飲食店が減りましたね。とてもいい傾向だと思いました。

三が日くらい皆で休みましょうよ~


で、近所の公園で遊んだりして、写真は夕景1本勝負!




1人で鷲羽山展望台へ向かいました。

鷲羽山展望台

少し早く着きすぎたようです。

穏やかな天候で助かりました。


鷲羽山展望台

島一つ 土産に欲しい 鷲羽山


う~ん、素晴らしい

鷲羽山展望台

本番(夕景)はどこから撮るか予行。

鷲羽山展望台

下まで転げ落ちそうなくらい絶壁です。

鷲羽山展望台

番の州の工場群(香川県)もすぐそこに見えます。

鷲羽山展望台

児島の市街地と手前は競艇場。

鷲羽山展望台 夕景

夕景編へつづく





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

カレッタ汐留のイルミネーション

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は東京の風景です。

カレッタ汐留 イルミネーション

会場の竹芝から近いカレッタ汐留です。

カレッタ汐留 イルミネーション

だいたいこういうのはクリスマス頃までですが、ここは2/14までやってくれています。

カレッタ汐留 イルミネーション

今年はアラジンがテーマでした。

カレッタ汐留 イルミネーション

ここは飾りつけも素晴らしいけど、音楽とともに楽しむとさらにいいですね。

カレッタ汐留 イルミネーション

さて、いつもならここで終わるところですが・・・


カレッタ汐留 展望スペース 夜景

義兄に教えてもらった46階の展望スペースに上がりました。

景色もすごいけど、シースルーの超高速エレベーターは乗る価値ありです。

カレッタ汐留 展望スペース 夜景

レインボーブリッジと、左端に写っているのはフジテレビでしょうかね。



以上、汐留の夜景でした。






今日も応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Tag : イルミ
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

子ども力もち運搬競技大会

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうは南新町商店街にて、恒例の『子ども力もち運搬競技大会』が開催され

ました。早いもので今年で第12回となります。

以下、特派員のカメラです。

子ども力もち 2020

ルールはシンプルで、4年生20kg、5年生25kg、6年生30kgの米俵をどれだけ

運べるか。

子ども力もち 2020

なぜか甲冑姿の方も

子ども力もち 2020

玉木代議士も駆けつけてくれたようですね。

様子だけお伝えしておきます。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

ワイハのお便り

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
修学旅行でハワイへ行っていた高校生が帰ってきました。

まだゆっくり話もしていませんが、写真だけブログに使わせてもらいます。

ハワイ研修

旅行といっても一応お勉強だから、植物や生物、地層などの調査がメインだったみたい。

ハワイ研修

仕込み?(笑)

ハワイ研修

いいないいな~

ハワイ研修

おー、お父さんも和歌山でこんなところ行ったぞ。

ハワイ研修

これは行ったことなくても分かる。ワイキキでしょ?

お父さんも和歌(以下略)

ハワイ研修

!!



ハワイ研修


「お父さんと一緒にしないでください」


全員揃って元気に過ごせたようで何よりでした。





今日も応援よろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

竹芝埠頭の夜景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は東京出張編です。

竹芝 夜景 レインボーブリッジ

会場のアジュール竹芝を出ると、目の前はこんな素敵な風景なので、

写真を撮らずにはいられません。

竹芝 夜景 橘丸

レインボーブリッジもいいですが、この黄色い船がひと際目を引きます。

こちらは橘丸といって、三宅島や八丈島へ行く船で、三宅島まで6時間半、

御蔵島を経由して八丈島まで約10時間半の航路です。

竹芝 夜景 橘丸

最初に見たときは、割と真面目にノルウェー行きの船だと思っていました

1か月くらいかかるんやろか?ってね(笑)

ノルウェー国旗

ノルウェー国旗と・・・

東海汽船

東海汽船。

似すぎでしょう?

竹芝 夜景 さるびあ丸

大島などへ向かう さるびあ丸です。

チラッとスカイツリーが写っています。


以上、竹芝の夜景でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Tag : イルミ
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

【工場夜景】鷲羽山スカイラインより

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

水島コンビナート 夕景

大晦日に水島コンビナートの夕景を撮影しました。

水島コンビナート 夜景

せっかく来たので、もう1か所行ってみることに。

水島コンビナート 夜景

水島スカイラインの展望台です。

先ほどの場所は道端なので、ちょっと危ないですが、ここは数台駐車出来て

安全に撮影できます。

ただ、かなり高い場所になるので、望遠レンズは必須です。

水島コンビナート 夜景

夜中まであちこち回ってもいいけど、おご馳走を用意してくれているそう

なので、早めに引き上げました。

そんな2019年の撮り納めの話題でした。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

お休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

川島潜水橋

今日はブログもお休みです。

また明日~




来たついでにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 

東京でぜひ行きたかった場所

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
毎年この時期に東京へ出張していて、ついでにあっちこっちへ喜んで

行っていましたが、もう行きたい場所も少なくなってきました。

新橋SL

その残り少ない「見たいもの」へ、新橋から歩きます。

せとうち旬彩館 新橋

駅前の一等地に香川と愛媛のアンテナショップがありました。

何だか嬉しいですね。帰りに寄ろうと思っていたのに、忘れてしまったのが残念です。

中銀カプセルタワービル

目的はアレです。

お分かりになりますか?

中銀カプセルタワービル

中銀カプセルタワービル。

「゜」が無くなっている気が…

中銀カプセルタワービル

黒川紀章氏が設計した有名なビルです。

中銀カプセルタワービル

実際に行われたことはないものの、カプセルごと交換できる設計になっているそうです。

よくよく見ると、ネットにハトが絡まっていました

中銀カプセルタワービル

Wikipediaによると、「カプセル1つ(1部屋)の面積は10 ㎡ (4m×2.5m)で、ベッド、エアコン、

冷蔵庫、テレビ、ラジオ、電話、オープンリール式テープレコーダー、収納などが作りつけで完備

されている一方で、キッチンや洗濯機置き場はない」となっています。

中銀カプセルタワービル

何とも不思議な建物でした。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。