fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

板東俘虜収容所跡より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
吉野川で菜の花畑を撮影した後、前から気になっていた場所に寄ってみました。

板東俘虜収容所跡 徳島

鳴門市の板東俘虜収容所跡。

俘虜(ふりょ)というのは捕虜と同じ意味だそうです。

板東俘虜収容所跡 徳島

第一次世界大戦の際、この地で約1000人のドイツ兵が捕虜として

暮らしていました。

板東俘虜収容所跡 徳島

後にご紹介しますが、この近くにあるドイツ兵によってつくられた“ドイツ橋”を

模したものです。

板東俘虜収容所跡 徳島

12月中旬とはいえ、まだまだ紅葉がきれいでした。

板東俘虜収容所跡 徳島

当時の施設が残っています。

給水塔といえばいいでしょうか。

板東俘虜収容所跡 徳島

上に水を貯めて、必要な時だけ下の栓を抜いて利用します。

板東俘虜収容所跡 徳島

こちらの基礎は・・・


板東俘虜収容所跡 徳島

パン工場の基礎でした。

他にもウイスキー工場などがあったそうです。

板東俘虜収容所跡 徳島

ドイツ兵の慰霊碑。

ドイツ兵 野辺おくり

ドイツ館に展示されていた資料より。


次回は、ドイツ館の様子をご紹介します。







最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ

(徳島のシンボル・眉山山頂より)

Category : 鳴門観光
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。