白鳥神社の夏越
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
7月31日といえば白鳥神社の夏越の日です。
そして、夏越の日といえば毎年花火大会が開催されていましたが、
今年は中止になってしまいました。
数年前に撮影したのを載せておきます。
湊川の河口から。
来年は開催されますように…
茅の輪くぐりや神事は行われるそうです。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
7月31日といえば白鳥神社の夏越の日です。
そして、夏越の日といえば毎年花火大会が開催されていましたが、
今年は中止になってしまいました。
数年前に撮影したのを載せておきます。
湊川の河口から。
来年は開催されますように…
茅の輪くぐりや神事は行われるそうです。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。
【東かがわ市民応援プレミアム商品券】
お買いになられましたか?
当店ももちろん取扱店になっています。
使える期間は8月1日~2021年1月31日と短期間です。
こういうのは毎回なのですが、期間間際での駆け込みや期間過ぎてから
出されるケースがございます。期間限定の商品券ですので、どうぞお忘れ
なく、お早めにお使いください。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
津田の松原海水浴場より。
きのう九州地方が梅雨明けしたようですね。
今年は雨ばかりだし、子供は学校に行ってるし、8月が来るって雰囲気がありません。
いつもは海水浴客で賑わう津田の松原も今年は静かな夏になりそうです。
来年の夏は、いつも通りでありますように
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日は、とっても美味しいラーメン店をご紹介します。
銀のDarumaさん。
場所は高松市小村町というところで、駅で言うとことでん西前田駅が最寄りです。
ラーメン店らしからぬオシャレな店内で、女性の方が1人で切り盛りされていました。「熱いから気を付けてくださいね」
どんぶりごと炙った焼豚丼は絶品でした。
ラーメンもすごく美味しかったので、後日もう一度行ったのですが、残念ながら
臨時休業でした(涙)
必ずまた行きます!
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
ひまわりの町・まんのうより。
雨予報で諦めていたけど、予報に反して晴れ間も見えたので行ってみました。(7/9)
今年の畑は線路から少し遠いのが残念です。
写真撮る方は勝手なものですが、毎年素敵な風景をありがとうございます。
もう1本。
いいタイミングで訪れることが出来ました。
まんのう町は良い撮影スポットがたくさんあって、お気に入りです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
(まんのう公園の四季)
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
さぬき市津田町の北山地区より。
ダムが紫陽花をうっとり眺めているようにも見えます。
それにしても今年の梅雨はよく降りました。
夏は夏らしいお天気になって欲しいですね。暑さはほどほどで
昨夜は、サンポートのイベントで購入した東かがわ産のビールを
いただきました。美味しかった~
今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
一昨日の定休日は、高校バレーの総体代替大会を観に行ってきました。
会場は高松市福岡町の高松市総合体育館です。
例年でしたら3面張って開催される大会もこのような状態で、観客も許可証
を持った関係者だけになりました。
初戦は高松高校戦。
本来であれば息子はこのユニフォームを着て、主将として臨む集大成の
大会となるはずでしたが、総体が中止になった時点で引退を決めてしまい
ました
各校そんな3年生が多いのではないでしょうか。
高松高校には25-13/25-18の2-0で勝利。
私は勝って大喜びするでもなく、ぼんやり試合を眺めるだけになってしまい
ました。
それがその時の正直な気持ちです。もちろん勝って欲しいですけどね。
最後に1試合だけでいいから観たかった…
2時間半ほど空いて午後からの準々決勝は強豪・高松工芸と。
私が知る限り、ここ1年以上すべての大会で「1回勝ったら工芸」という
トーナメントです。
これで抽選もキチンとやっているらしいので、よほどご縁があるのでしょう(笑)
そして、高松工芸といえば有名な・・・
209cmの牧君。
さらにガッチリしてきた印象です。
まわりの子が小さく見えますが、180くらいありますからね。
こんなに前からサーブを打たれては、レシーブも大変でしょう。
バレーのタイムアウトはたった30秒です。
モップ掛けも必死~
12点ずつくらい取ったのかな?工芸には0-2で敗れました。
負けたのですぐ帰ろうかと思いましたが、隣の試合に見入ってしまいました。
初戦でシードの寒川を大接戦の末振り切って、これまた強豪の坂出工業相手に
一時はけっこう点差をつけられながらも大逆転でベスト4進出を決めた坂出高校。
坂出高校は大きな選手はいないものの組織力が高く、とても活気のある試合をす
るので私も好きなチームです。特にここのセッターはすごい!
勝って泣いている選手も。
思いがけず最後に、とてもいいものを見せてもらって少し元気が出ました。
坂出高校の皆さんありがとうございます。
以上、香川県高校バレーの様子でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
きのうは高校総体の代替試合を観に行ってきました。
その様子は、また改めてUPするとして・・・
試合の合間はサンポート高松で時間を潰しました。
『海の見える一箱古本市&せとうち蚤の市』というイベントのようです。
(本日24日まで開催とのこと)
東かがわ市水主産、福繁食品さんのビールを買って帰りました。
冷やしてまた今夜にでも
少し散策。
小豆島からのフェリー。
連休初日ということで離島へ向かうフェリーはいっぱいでした。
“Go To”で県外から沢山来てくれているのでしょう
バラは結構長いですね。
以上、滞在短時間ではありましたが、高松港の風景でした。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。
今日はブログもお休みです。
休日の明るい時間から飲むビールは最高ですね
また明日~
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
地元の水主神社より。
紫陽花がキレイに咲いていたので車を停めました。
けっこう日にちが経ってしまいましたが
新しくこんな看板が立っていました。
⑨以外は風景が思い浮かぶかな!
このあたりは水主米という美味しいお米が採れる地域です。
以上、東かがわ市水主の風景でした。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
時期的にはもう終わりですが、紫陽花の画を。
桜の時期は何度となく訪れたものの、紫陽花は初めての白鳥温泉です。
たくさん咲いていて、なかなか見応えがありました。
田舎の人は駐車スペースが空いていても、こういうところに平気で停めます
暑いから気持ちは分からないでもないですが。
そんな梅雨の白鳥温泉の風景でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
9日間に渡って開催した『おしゃれメガネ相談会』は、きのうで閉幕しました。
うまい具合に大きな混雑なく、多くのお客様にお越しいただきました。
ありがとうございます
昨夜は、お疲れ様ってことで・・・
こういうのを。
うな重をいただきました
遠慮なしに鰻を食べたのは、いつ以来かな~
渡辺水産の東かがわ産うなぎ、本当に美味しいです。
土用の丑の日21(火)も販売されるので、ぜひどうぞ。
応援クリックもよろしくお願いします。
(渡辺水産前の夕景)
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
『おしゃれメガネ相談会』本日最終日です。
また明日~
最近こんなブログばかりですいません
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
先週の定休日は予報に反して雨が降らなかったので、まんのう町まで出かけて
きました。
夏のまんのうといえば向日葵です。
中山地区のひまわり畑。
全面に咲くと圧巻でしょうけどね。
奥は全然咲いてなくて、手前は雨が続きすぎたからかガックリ下を向いていました。
(きのう見たインスタでは、手前が終わって奥の半分くらいが咲いていました)
元気な所だけ撮って・・・
近くのひまわり畑は見頃でしたが、ここは観賞用ではなさそうです。
線路沿いの帆山地区の風景はまた改めて…
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
「金曜日がラストラン」
にわか鉄道マニアの息子に今週に入って教えてもらい、ラストラン前日
のきのう撮影してきました。
湊川を渡るN2000系の特急うずしお号です。
高徳線からは今日をもって姿を消し、明日から新型車両に置き換わります。
「もう見られない」と思うと、急に寂しくなりますね。
取り急ぎ、お知らせも兼ねてUPさせていただきました。
『おしゃれメガネ相談会』は19(日)まで開催中です。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。
『おしゃれメガネ相談会』も残すところ3日間となりました。(7/19まで)
数年前から期間を長めに取りましたので、大きな混雑なくゆっくりご覧いただ
けています。
数年前に撮影した仏生山のひまわり畑。
工事している場所には高松市立みんなの病院が出来ています。
また明日~
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
価格が上がってすっかり縁が薄くなった鰻ですが、今年の夏は食べます
東かがわ産 海水仕上げ うなぎ
小学校の時からの友人である渡辺君が育てた鰻です。
昨年あたりからだったか地元の飲食店にも卸していて、その評判を聞いて
いたので注文させていただきました。
7/18(土)19(日)と土用の丑の日である21(火)は実演販売するそうです。
楽しみです
場所は地元の方じゃないと分かりづらいですが、与田川の河口付近です。
グーグルマップだと「イチーナ」と入れれば近くまで案内してくれます。
東かがわ市横内198番地 090-9555-7967
ついでに渡辺水産前の夕景も載せておきます。
池じゃなくて田んぼですよ~
夏は鰻、冬はトラフグ。
またフグ食べたいな♪
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
毎年寄せていただいている あじさい園。
三木町との境目も近い、さぬき市昭和の福祉施設にあります。
よく手入れされていますね
また来年も来ます!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
『おしゃれメガネ相談会』開催中です。
きのうは、もう何十年とお付き合いいただいているお得意様が朝から来てくれました。
四捨五入すれば90になるK様は、私のブログのお得意様でもあります。
「毎日、朝起きたらアンタのブログにアクセスするのが楽しみなんや」と…
こんなことを言われたらやめることは出来ませんよね(笑)
そんなK様が先日メールで送ってくれた珍しい写真がこちらです。
アガベの花
何と「100年に一度しか咲かない」とも言われる花が今年開花したそうです。
以下、四国新聞の記事の抜粋です。
【85年の時を経て開花 多肉植物「アガベ」神秘的 さぬき市の民家で植栽】
花が咲くまで50年以上かかるとされる多肉植物「アガベ」が、さぬき市の民家で花を
順次つけている。家人によると、譲り受ける前から数えると、約85年をかけての開花。
花茎が急激に4メートル近くまで成長するなど神秘的な様子が地域で話題になっている。
花をつけているのは、同市大川町の鎌倉進さん(69)、恵子さん(68)夫妻が住む
民家の庭。45年前、建築業を営む進さんが駆け出しだった頃、取引先の社長から
「これは縁起がいいもの。いつか花が咲くかもしれないよ」と、当時で栽培から約40年
経過していた植物を譲り受けた。それがアガベだった。
私も新聞記事を目にして、実際に見に行きたかったのですが、個人のお宅ですし…
K様はご近所だったようです。
貴重な写真をありがとうございました
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
7/19(日)まで『おしゃれメガネ相談会』 開催中です。
来たついでにポチッとお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
東かがわ市水主の山奥から。
お客様のお宅を訪ねました。久しぶりに舗装されていない道を走った気が
します。高知や徳島の方からすると、この程度では山奥とは言えないかな?
以前は奥に、もう1軒家がありました。
今日は簡単ですが、このあたりで。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
『おしゃれメガネ相談会』開催中! メガネのカワイ 店長ブログです。
公渕森林公園(高松市)です。
紫陽花目当てに今年二度目の訪問。
並びが面白かったので。
あとはただ見ていただくだけですが。
ここが咲けば圧巻でしょうね。(6/25)
ちょうど今頃咲いているのでは?
以上、公渕公園の様子でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。
7/10(金)~19(日) 『おしゃれメガネ相談会』開催!
メインのラインアートが200本超。
こちらの鼻に跡が付かないサングラス“ちょこサン”が大変好評いただいております。
13500円+税とクオリティーの割にお安いかと。
ぜひこの機会にどうぞ。
いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
毎年この時期の定休日は、イベントのご案内でお客様の所を回らせて
いただいています。梅雨時なので、雨降りの日も少なくないですが、雨の
中の営業も悪くないものです。
カメラを出して紫陽花撮影。
やっぱり紫陽花には雨が似合います。
土砂降りと強風だけはカンベンですけどね。
そんな雨の楽しみ方のお話でした。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日は久しぶりに男のスイーツ作りコーナーです。
先日、カワイさんの奥さんの誕生日がありましたので、日ごろの感謝を込めて
バースデーケーキをお作りしました。
この時期でも大きなスーパーならイチゴが並んでいるのに、今年は白マルでも
並んでいませんでした。自転車で行ったのに~
いっぺんにヤル気なしなったわ(笑)
前夜にスポンジを焼いて、翌朝デコレーションします。
60点くらいの本当にイマイチなケーキとなりました。
喜んでもらえたようでよかったです。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
さぬき市の造田小学校のそばにある鴨部川アジサイ夢ロード。
今シーズン二度目の訪問です。
二度とも雨降り撮影になりました。
霧も出て紫陽花にはピッタリな条件です
ここは手前の紫陽花にピントを合わせた方が良さそうですね。
以上、さぬき市の風景でした。
応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今週末からのイベントのご案内です。
7/10(金)~19(日)
毎年恒例の おしゃれメガネ相談会 を開催致します。
本来でしたら、今月は下旬にオリンピックが開幕する予定でしたので、協賛
商品の関係で例年より少し早い時期の開催になりました。
Line Art
ジュエリー入りのラインアートは、こういったイベントじゃないとなかなか
見る機会がありません。
これだけの本数が揃うということは滅多にありませんので、ラインアート
ファンの方は必見です。
特に人気のヴィバーチェシリーズ。
10周年記念モデルも。
超軽量フレーム・シルエットも新しいシリーズのエッセンスが揃いました。
最後に新しいレンズのご紹介を。
まぶしさ避けや目の保護を目的として染色する、機能カラーレンズの需要が
高まっていますが、こちらのニコン光コントロールカラーレンズは、
「目元を美しく見せること」
を最優先に作られています。
肌のしみ・くすみが目立つ原因となるイエローライトをレンズが吸収してくれる
ことによって、効果が出ます。
理屈じゃなく、実際にサンプルを目元に当てて試してみてください。
とても薄い染色なので、「色付レンズは好きじゃないわ」という方にも
オススメです。
お待ちいたしております。
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
一昨日の定休日は夕方から三本松高校へ。
紅白戦があると聞いて来ました。
県の代替試合は入れても父兄の方まででしょうから、私がこのチームの試合
を観られるのは最後のチャンスになりそうです。
何だか整列の様子が撮りにくいなと思ったら、いつもの3倍くらいの距離を空けて
並んでいるからですね。このあたりも新しい様式といえます。
日下監督自ら球審を務められていました。
応援団も入って華やかなムードに。
よく考えてみると、この子たちも活躍の場を奪われたということ
このバントは空振りですね。
つまったサードライナー。
この子は赤ちゃんの時には抱っこして、小学生の時にはキャッチボールをした
友人の息子なので立派になって感慨深いです。
今の3年生は三高が甲子園ベスト8の快進撃を見て入学して来た世代。
皆、甲子園を夢見て入学して来たはずなのに、そのチャンスすらないまま終わ
ろうとしている球児たちには掛ける言葉も見つかりません。
代替の県大会というのは「ないよりマシ」という程度でしょうから、気持ちの持って
行き方も難しいと思います。
この子もですね。いいピッチャーになりました。
このグラウンドで明石商業の来田君に打たれた特大ホームランのシーンが
焼きついています。来田君は間違いなくプロで活躍するだろうから、将来自慢
できるでしょう!
5回終了後にグラウンド整備と、このようなイベントをして試合再開。
試合終了まで見せていただきました。
これはアイタタタのデッドボール。
当てた子のお父さんと、当てられた子のお父さんが私の横で並んで観戦していた
のが面白かったです。「すいません」「いえいえ
」みたいな(笑)
メンバー全員ケガなく県大会を迎えられることを祈ります。
以上、三本松高校野球部の話題でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
6/18の木曜日は、お昼過ぎまでイベントのご案内でお客様のお宅を回って、
その先々で紫陽花を撮影して楽しんでいました。定休日だから出来ること
ですが。
夕方は、せっかく雨が降っていたので、東かがわ市の福栄地区にある
お気に入りの下山バス停へ。
中学生の通学用雨合羽を借りて、準備万端です。
神社の古い建物がまた絵になります。
でも、少しカメラを左へ向けると選挙ポスターが貼ってあります
時間が遅いので少し暗いものの、雨だとお花がイキイキしていますね。
めっちゃ降ってきたけど、今更やめられません
やめられないのは、これを待っていたから。
何とか最終のバスを収めることが出来ました。
時刻表に載っていても、左側の白鳥温泉から降りてくる道を通るバスは
紫陽花の前を通らないので気を付けてくださいね。
帰ってすぐにお風呂に入りました。思い通り撮れたのでビールが美味し
かったです
応援クリックもよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。
SNSなどでひまわりの写真をよく目にするようになりました。
暑いけど、また撮りに行きたいです。
今日も応援よろしくお願いします。
にほんブログ村
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
東かがわ市のほぼ西の端、馬篠にありますプレッソ古川さん。
こちらのスタッフの方とお話しする機会があり、「一度お邪魔しますね」と
いうことでやってきました。
古川さんといえば古くからある結婚式&宴会場ですが、初めての訪問です。
メニューがカレー推しでしたので。
大きな牛肉の塊が3つも入っていました。
色々かけて楽しみましたよ
カワイさんの奥さんは女性向けのメニューで・・・
デザート付きでした。
パティシエの方がいらっしゃるのかスイーツのメニューも充実していました。
最後までコレと迷ったのですがね~
また、ティータイムにお邪魔します。
プレッソ公式HP→https://presso-furukawa.com/index.html
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
(国道11号うましの休憩所)