fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

ヒガンバナ咲く道

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今月も無事毎日更新で終われました。

10周年を機にそれはやめたはずなのですが、いつの間にか毎日更新

に戻ってしまいました。更新しない日があっても、どうぞご心配なく。


さて、先週の休みはヒガンバナを求めて、さぬき市のみろく公園や高松

市の塩江町あたりをウロウロしてきました。

最近、写真の整理がやたらと面倒になってしましましたが、まずまず

お気に入りの写真がこちらです。

塩江 ヒガンバナ

古い建物がヒガンバナにとても似合うと思い、シャッターを切ってみました。

どうせならお花に合う色の車を待ちたかったところです。でも、ほとんど車が

通らないような市道でした。何色が似合いますかね~ 

白も悪くないけど、白だと一番車が目立っちゃうから…





ポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

長閑な相生駅の風景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

相生駅 ワンマンカー 東かがわ市

のーんびりとワンマン列車が入線する相生駅より。

相生駅 ワンマンカー 東かがわ市

JR高徳線の讃岐相生駅は香川県で最も東部にあり、利用者が県内で最も

少ない駅です。 

相生駅 ワンマンカー 東かがわ市

相生を出た上り列車は、引田-讃岐白鳥-三本松と停車します。

相生駅 東かがわ市 

以上、のどかな相生駅周辺の風景でした。





今日も応援クリックよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 鉄道写真
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

萩のお寺・最明寺より【高松市塩江町】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

最明寺 高松市 萩の寺

“萩のお寺”として有名な高松市塩江町の最明寺を訪ねました。

最明寺 高松市 萩の寺

新聞やTVで取り上げられたので、次々と参拝客が見えていました。

最明寺 高松市 萩の寺

これはすごい!

最明寺 高松市 萩の寺

ただ、お花が傷みかけていたので、お早めにどうぞ。(9/24撮影)
 
西明寺 高松市 萩の寺

最明寺 高松市 萩の寺

最明寺 高松市 萩の寺

西明寺 高松市 萩の寺

以上、ゆっくり時間が流れている塩江の風景でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 花の名所
Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

ジルスチュアート人気モデル

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
日曜日のブログは、たまにメガネのことを書きます。

JILL STUART メガネ

ジルスチュアートの人気モデルが久しぶりに揃いました。

流行を取り入れながら、流行に走り過ぎない、程よいレンズシェイプです。

学生さんから遠近両用世代の方まで好評いただいております。


ため池 リフレクション

こちらは高松の山間部で見つけた ため池です。

たった3日前に行った場所なのに、どこだったか思い出せません

ヒガンバナ&黄金色の田園風景を求めてフラフラしている所でした。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

神泡サーバーの使い方

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日のブログは男のスイーツ作り第121話です。

ケーキ作り

子供の誕生日の前々日に、お客様からブドウをいただくという奇跡

バースデーケーキ作り シャインマスカット

シャインマスカットは高いですからね~
 
バースデーケーキ作り シャインマスカット

ハートの形にしてみました。

バースデーケーキ作り シャインマスカット

まずまずです。

バースデーケーキ作り シャインマスカット

ビールは大失敗

神泡サーバー

これってモルツの缶じゃないとフィットしないの??

と思いましたが、やり方が間違っていただけでした。説明書読まないから


以上、最後に失敗したというバースデーケーキ作りのお話でした。





応援クリックよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

白鳥神社散策

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先々週の木曜日は午後からZOOM会議の予定が入っていたので、

近場で撮影してきました。

白鳥神社 東かがわ市

東かがわ市の白鳥神社です。

ピカピカで何だか違和感があった新しい屋根も、すっかり馴染んできました。

白鳥神社 東かがわ市

いつも本殿にお詣りして帰るだけですが、この日は隈なく散策。

白鳥神社 東かがわ市

ここはなかなか良い撮影ポイントではないでしょうか。

子ども歌舞伎の役者さんなどが入れば最高ですね

白鳥神社 東かがわ市

先ほどのは望遠で、こちらは広角レンズ。

白鳥神社 東かがわ市

香川県の保存木だそうです。

白鳥神社 東かがわ市

力強い根っこですね。

白鳥神社 東かがわ市 

以上、白鳥神社の風景でした。

どうやら秋祭りの獅子などは中止のようです。

来年は見られますように…





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 白鳥地区
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

お休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

ヒガンバナ 稲穂

今日はブログもお休みです。

また明日~





来たついでにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 0 trackback

いつもの場所から

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

高松市美術館 北斎展

高松市美術館で北斎展(会期は10/18まで)を鑑賞した後は、丸亀町商店街

などを散策しました。

そして、このあたりに来るとついつい寄ってしまうのが・・・

玉藻城 ことでん

玉藻公園のお堀と、ことでんが撮れるこの場所。

玉藻城 ことでん

お城の方はごらんのように改修工事中でした。

いつも足場屋さんの技術はすごいなって感心します。

玉藻城 ことでん

向こう側の線路を通った電車は水面に映り込みませんが、10分も待たずに

戻ってきます。

玉藻城 ことでん

あのカーブを曲がればすぐに終点の高松築港駅。

そんな玉藻公園のお堀の風景でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 鉄道写真
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

引田の風景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
東かがわ市のフォトコン用に、こんなところで撮ってみました。

特急うずしお 瀬戸内海 馬宿川

馬宿川を渡る特急うずしお号です。

まあ「いいのを撮ってやろう」と意気込んで行った時ほど、大した写真は撮れない

ものです。

特急うずしお 瀬戸内海 馬宿川

ちょうど引田駅で行き違う便があったようで、短時間で2つ撮れました。

JTEKT

対岸にJTEKTの引田工場も見えるこんな場所からでした。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 鉄道写真
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

高松市美術館の北斎展へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

高松三越

久しぶりの高松の中心部です。

丸亀町ドーム

最近、商店街の空き店舗率が上昇しているという心配なニュースを目に

しました。

高松市美術館

さて、目的地はこんなところ。

高松市美術館

高松市美術館の北斎展でした。

高松市美術館

この内容で1000円は安い!

10/18まで開催されていますので、ぜひご覧になってください。

北斎の作品が100点以上展示されていて見応え充分です。

スターバックス

ちょうどスターバックス前を通りかかったタイミングで…

スターバックス からくり時計

からくり時計が見られました。


そして、いつもこのあたりに来たら、お店が多すぎてランチに迷うのですが、

近くにお住まいのお得意様とバッタリ!何店か教えていただいてイタリアン

のお店に決定。

ビール

グラスビールを選んでも追加料金なしなのは良かったけど、「料理と一緒で」

とお願いしたのに、サラダと一緒に来てしまいました

間違ってはないので、次は頼み方を気を付けます。

ビール 

で、パスタが来た時に「おかわりはいかがですか?」って聞かれたら注文

するでしょ(笑) 

勧め方が上手な店員さんでした

以上、高松の話題でした。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。