fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

【今年は早い】みろく公園のヒガンバナ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

みろく公園 ヒガンバナ 2021

先週の木曜日(8/26)はみろく公園の花巡りへ。

みろく公園 ヒガンバナ 2021

厳密に言うとヒガンバナではないのでしょうけど、オレンジやピンクのものが

例年より早めに咲いています。

みろく公園 ヒガンバナ 2021

ロープ沿いは遊歩道なのですが

やはり長雨の影響でしょうか。

みろく公園 ヒガンバナ 2021

みろく公園 ヒガンバナ 2021

そうしているうちに赤いのも咲くでしょうから、また訪れたいと思います。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

5両編成もありますよ~

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

特急うずしお さぬき市津田町

先日この写真をUPしましたところ、県外の方から・・・


「特急と言っても二両編成なのが違和感ありです。」

「特急が2両なのはやっぱり違和感があります。」


とコメントをいただきました。


確かに。

湊川橋梁 ワンマン

私も初めてワンマン列車を見た時、すごく違和感ありましたしね。


そういうわけで・・・

湊川橋梁 特急うずしお 5両編成

「5両繋いだのもありますよ」ということを伝えるために、近くの湊川橋梁で撮影して

きました。三本松7:39発高松行き特急うずしお4号。長いのはこの1本だけです

以前は朝の通勤特急が5両で、その他は基本3両が多かった気がしますが、今は

2両の方が多いようです。そのため中間車両が製造されていないらしく・・・

← ← → ← →   こんな編成になっています。
← - - - →   普通はこうですよね。


コロナ以前から利用客が減っていたのに、昼間の列車が運休になったりで少し

心配なJR四国の話題でした





ブログへの応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 鉄道写真
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

月と太陽

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
少し前まではクーラーなしで快適に寝られていたのに、またすごく暑くなりました。

最高気温34℃!早く涼しくなって欲しいです。

三本松港

いつもの三本松港の夕景を。

撮ってみたら、東波止の照明が何だか太陽のように見えました。

また明日~





今日も応援クリックよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

丸亀町グリーンのアンブレラスカイ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

丸亀町グリーン アンブレラスカイ

高松市の丸亀町商店街に色とりどりの傘の花が咲いています。

丸亀町グリーン アンブレラスカイ

各地のこういった風景を目にしますが、「アンブレラスカイ」と呼ばれ、

ポルトガルの小さな街が発祥だそうです。

丸亀町グリーン アンブレラスカイ

傘を吊っているだけなのに、すごく映えますよね。

夕暮れもまたキレイだろうなと思いました。







応援クリックもよろしくお願いします。
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

ついに繋がる

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

四国横断自動車道 吉野川大橋 建設中
(吉野川河口/6月下旬撮影)

8/24徳島新聞より

西日本高速道路が吉野川河口に整備している徳島南部自動車道の橋が23日、つながった。
全長1696・5メートルで、川に架かる橋では国内最長級。橋を含む徳島JCT―徳島沖洲IC間
4・7キロは、2021年度内に暫定2車線で開通する見通し。台風の影響で完成予定は当初から
2年ずれ込んだ。
 

川に架かっているのに長さが1.7km!

四国横断自動車道 吉野川大橋 建設中

徳島県内の吉野川に架かる47本目の橋になるそうです。

四国横断自動車道 吉野川大橋 

川が多い徳島は渋滞が酷いですからね。

南部からのアクセスは格段に良くなりそうです。

四国横断自動車道 吉野川大橋 建設中

四国横断自動車道 吉野川大橋 建設中

地図に永遠に刻まれる素敵なお仕事だなと思いながら眺めていました。

8月末まで橋の名前を募集しているそうですよ。




ブログへの応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
(冬の風物詩・シラスウナギ漁)

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

漁港の風景

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

世界の中心で、愛をさけぶ 

今日はブログもお休みです。

また明日~





来たついでにポチッと押してください。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 0 trackback

屋島山上から

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

屋島山上 夕景

久しぶりに屋島の山上から夕景を撮影しました。(8月初め)

屋島山上 夕景

夕方だから涼しいだろうと思ったけど暑い暑い

屋島山上 夕景

意外に瀬戸大橋が近く見えます。

まだ写真の整理も出来てないですし、しばらくあっちこっち行けそうにないので

のんびりUPしますね。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


Category : 屋島観光
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

第5回風の姿展 in讃州井筒屋敷

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
8/15まで開催されていた第5回 風の姿展に行ってきました。

第5回風の姿展 讃州井筒屋敷

東かがわ市引田の讃州井筒屋敷にて。

残念ながらというか、風がほとんどない日だったので、作品の風鈴の音色が

聞けませんでした。

第5回風の姿展 讃州井筒屋敷

しかも結構な雨!

第5回風の姿展 讃州井筒屋敷

これはまたすごいインパクト

第5回風の姿展 讃州井筒屋敷

素敵な作品なのに上手に撮ってあげられなくてゴメンナサイ。

第5回風の姿展 讃州井筒屋敷

第5回風の姿展 讃州井筒屋敷

第5回風の姿展 讃州井筒屋敷

以上です。

また、同グループによる白鳥神社のART展も楽しみにしておきます。

かめびし屋 御幸橋

東かがわ市引田の風景でした。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 引田地区
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

炭火焼肉・味道源

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
なかなか家族で外食する機会もないので、夏休みくらい美味しいものを食べに

行こうや~ってことで・・・


味道源 三本松

近所の炭火焼肉・味道源さんへ行ってきました。

味道源 三本松

お店のアプリを入れたら、最初のドリンクをサービスしてくれるので、ぜひ

入れて行きましょう。(3人分まで)

味道源 三本松

まずはタン。

牛タンって、なんでこんなに美味しいのでしょう

味道源 三本松

店名にもあるように炭火です。

味道源 三本松

カルビなども一般のお店で言うと“上”ですよね。

味道源 三本松

ヒレ。

こちらのお店はお味はもちろんのこと、全席が個室なのでコロナ禍においても

よく流行っています。

味道源 三本松

以上、何を食べてもすごく美味しい三本松の名店・味道源さんのご紹介でした。

公式HPhttps://mido-gen.com/




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 和食・肉・酒
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

青空

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

特急うずしお さぬき市津田町

何度かチャレンジした津田町鶴羽の丘から。

青い瀬戸内海に、赤い特急うずしお号がよく映えます。

香川はもう10日くらい雨の日が続いています。涼しくて寝やすいですが、そろそろ

スカッと晴れて欲しいものですね。




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 鉄道写真
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。