fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

難読駅名

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
短いお正月休みは倉敷で過ごしました。

高梁市の備中川面駅付近で伯備線の特急やくも号を撮った帰りに立ち寄った場所・・・

美袋駅

美袋駅

読めますか?


美袋駅 伯備線

“みなぎ”は読めないですよね。

駅に着いた瞬間やくも号が通過して行きました

雰囲気のある駅なので、いいのが撮れたかも?と思うと残念です。

美袋駅

普通列車の西大寺行きが来ました。

美袋駅 

昔、マリンライナーに使われていた車両でしょうか。

何となく馴染みのある顔です。

美袋駅

変わったのが停まっていたので。

美袋駅

駅前の風景。


次にもう少し倉敷寄りの清音あたりで・・・

特急やくも号

また やくも号を。

ここは行きの時に目を付けていました。

カーブしている上に視界も良さそうでしたから…

特急やくも号

顔デカッ

この昭和の香り漂う特急やくも号の車両は、定期運行を行う特急列車で唯一の

国鉄特急形電車とか。とっても貴重なのですね。引退の時期が迫っているそうです。
 




ブログランキングへの応援クリックもよろしくお願いします。
     
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 鉄道写真
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

空振り・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週の木曜日に交流プラザに展示されているフォトコンの入選作品を見てきました。

東かがわ市フォトコン展示

手前の夕景が金賞作品です。

文句なしというか、自分には撮れないだろうなという素晴らしい作品でした

ぜひご覧になってくださいね。私のも(笑)


そして、夕方には福栄小学校跡へ・・・

SLやまざと号

!!

イルミがない!

SL山ざと号 イルミ 東かがわ市 
(2021)

今年はやらなかったのでしょうか??

いつも2月ごろまで点いていた気が・・・

松原海岸 夕景

そのまま帰るのもアレなので、白鳥神社裏の海岸で夕景撮影。

写真では分かりづらいけど、そちら側のブロックには釣り人さんがいらっしゃって、

ボートに乗るか泳がないと渡れない場所です。

歩いて来られるこちら側と僅かな距離ですが、やっぱり釣果が違うのでしょうかね?

松原海岸 夕景

そんなことを考えながら引き上げました。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

【プチ登山】八栗寺参拝 

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

八栗寺参拝 徒歩

五剣山八栗寺行きケーブルカー登山口駅です。(1/13)

八栗寺参拝 徒歩

のぼり600円、往復1000円かかるケーブルカーには乗らず、徒歩で登ります。

(車で登るルートもあります。細いけど)

八栗寺参拝 徒歩

おしゃべり好きなおばちゃんのよもぎ餅のお店も繁忙期だけなったのかな??

買って帰ろうと思ったのに残念です。

八栗寺参拝 徒歩

「ゆめタウンに行こう」と誘われたはずが山登りすることになってしまった

カワイさんの奥さん。なかなか見ることの出来ない急坂です。

「途中、八栗さんにお詣りして行こう(徒歩で)

「いいよ(車だったら)

認識が少し違ったかもしれません。

八栗寺参拝 徒歩

そう言いながらも駅の時点でそこそこ上っているので、歩いている時間は20分弱。

ちょうどいい運動です。

八栗寺参拝 徒歩

歩いてきたら、これの意味がよく分かります。

八栗寺参拝 徒歩

屋島と高松市中心部の眺め。

八栗寺参拝 徒歩

本堂と後ろは五剣山の山頂。

毎回見上げながら、あんなところによく登るものだと・・・

入山禁止にはなっていますが、行く人は結構いるみたいです。

八栗寺参拝 徒歩

そんな遅めの初詣のお話でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

阪急西宮北口のダイヤモンドクロス

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
12月初めに行った、映画 『阪急電車~片道15分の奇跡~』 ロケ地巡りの番外編です。

第1話(甲東園)→/第2話(宝塚)→/第3話(小林)→/第4話(仁川)→

西宮北口

阪急電車の主要駅・西宮北口には、大阪-神戸を結ぶ神戸線と宝塚方面へ延びる

今津線が乗り入れていて、Googlemapを見ると、ご覧のように交差しているように描か

れています。さらに拡大すると…

西宮北口

今津線は駅の中で途切れています。

西宮北口 ダイヤモンドクロス
(案内板より)

昔は電車の交差点があったようです。

こんな光景はなかなかないですよね。

西宮北口

そういうわけで西宮北口にやってまいりました。

私が隣の芦屋市に住んでいた時代は、確かまだ西宮スタジアムが残っていたと思うので、

景色が変わり過ぎていて迷います。

西宮北口

西宮北口駅以南の今津線。

終点の今津の前に1つ駅があるだけの路線です。

西宮北口 ダイヤモンドクロス

西宮ガーデンズの目の前にある高松ひなた緑地には・・・

西宮北口 ダイヤモンドクロス

“ダイヤモンドクロス”と呼ばれた当時の線路が残されています。

「昭和59年、神戸線の輸送力強化のため撤去された」とありました。

西宮北口 ダイヤモンドクロス

西宮北口で行き止まりになった今津線の歴史に触れてみました。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
(竣功当時の西宮スタジアム)

Category : 阪急電車
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

灘黒岩水仙郷は・・・

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

灘黒岩水仙郷 淡路島

淡路島の灘黒岩水仙郷。

今年もお花が見頃になったら遊びに行こうかな…なんて思っていたら、施設老朽化に

伴うリニューアル工事のため、今シーズンと来シーズン(令和4年12月~令和5年2月)

は休園だそうです。残念ですが、2年後を楽しみにしておきます。




魅力あふれる淡路島にポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
(あわじ花さじき)

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 0 trackback

松原海岸の夕景【Wダイヤモンド】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今日は近所の夕景シリーズです。

撮影は11月頃。紅葉など季節の写真を優先するうちに2ヶ月経ってしまいました。

東かがわ市松原 夕景
(東かがわ市松原)

一応、Wダイヤモンドになっています。

東かがわ市松原 夕景

日没。

このあと10分くらいはイマイチな色で写りますが、もう少し待つと・・・


東かがわ市松原 夕景

いい色になってきます。

東かがわ市松原 夕景

そんな松原海岸の夕景でした。

ここは1kmに渡ってご覧のように整備されていますので、車を置いてウオーキング

されている方も多いです。



応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

川霧湧き立つ静かな朝 【フォトコン入選】

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

川霧 さぬき市 朝焼け

ついつい車を停めて撮ってしまったこの写真が、さぬき市のフォトコンテストのSNS部門で

佳作に選ばれました。鴨部川の朝の風景です。

さぬき市フォトコン

で、その30分後に撮ったオレンジタウンのこの写真が同部門入選

1枚目の撮影で時間を使ってしまったために、お目当ての1本目の特急は撮り逃して

しまったのですが、結果オーライってことで。

たくさん投稿しても1人1つしかもらえないと思っていたけど、賞が違えばWもアリでした。

東かがわフォトコン

東かがわ市のプリント部門では、山田海岸の夕景が佳作。

数年前は“海水浴の穴場スポット”なんて紹介していたのに、アウトドアブームに乗って

すっかり有名になり、テントを見ない日はないくらいに。

東かがわフォトコン

松原海岸の夕景がSNS部門入選。

さぬき市は3年連続、東かがわ市は第1回の昨年から2年連続での受賞です。

ローカルコンテストではありますが、地元のフォトコンなのでとても嬉しいです

東かがわフォトコン

2/10まで交流プラザに展示されていますので、ぜひご覧ください。




ご祝儀代わりにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

特急やくも号を追って・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
お正月休みは倉敷に行ってきました。

元旦は初日の出を見るでもなく普通に起きて、ゆっくりしようと思っていたけど

起きたら起きたで出掛けたくなります(笑)

かと言って人混みと渋滞はイヤなので・・・


特急やくも号 高梁川

高梁まで特急やくも号を追いかけてきました。

鉄道好きの息子に「もう少しで見られなくなるよ」と教えてもらいました。

私の希望にピッタリの被写体です

特急やくも号 高梁川

1時間に1本の特急やくもの上下便が効率よく撮れました。

型のことはよく分からないけど、昭和(国鉄)の香り漂うかっこいい車両ですね。

それにしても高梁は寒い!

倉敷は晴れていたのに、こちらは雪が舞っています。

高梁川橋梁

普通列車も結構古い車両ですね。

高梁川橋梁

場所は第2高梁川橋りょう。

鉄道写真ではけっこう有名な場所みたいで、ネット上にたくさん写真が出てきました。

他に予定もないし、1時間待ってもう1本チャレンジしてみることに。

特急やくも号 高梁川

今度は望遠レンズで撮影。

1、2枚目と比べてどうでしょうか?

車両メインで撮るなら、断然望遠レンズですね。今更ですが。

特急やくも号 高梁川

お正月ということで普段より長い編成になっていたのもラッキーでした。

もうかなり前ですが、皆生温泉に行くのに一度だけ乗ったことがありますよ。

カーブの多い路線を高速で走れる車両ですよね。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
(備中松山城を眺める)

Category : 鉄道写真
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

早咲きの桜

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

東かがわ市

東かがわ市白鳥の河津桜ロードを歩いてみました。(1/20)

東かがわ市

所々、気の早い花が咲いていましたよ

東かがわ市

例年2月の下旬に見頃を迎えます。

河津桜 2021 東かがわ市 湊川
(2021)

楽しみですね。




春よ来いの応援ポチもよろしくお願いします。
   
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

淡路SAの観覧車

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

阪急電車 宝塚大劇場

12月の初めに阪急電車沿線を散策してきました。

淡路SA 夕景 スタバ

帰りに寄った淡路SA。

向こうに見えるのは淡路島と本州に架かる明石海峡大橋です。

淡路SA 夕景 観覧車

トイレ休憩に寄っただけなのにカメラを持って降り・・・


空の色がキレイな時間帯だったので、遂には・・・


淡路SA 夕景 観覧車

三脚も持って降りてしまいました。

「この景色は二度と見られない!」と思うと我慢できないのです(笑)

そんなことで予定より帰宅が遅くなってしまったのでした。




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 淡路島の話題
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。