fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『年末大感謝祭』開催中!

雪化粧の栗林公園へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
2/17(木)は早朝に雪が降ったので、予定を変更して栗林公園に向かいました。

特急うずしお 2700

6:17発の特急うずしお2号が21分遅れで到着。

新型うずしお号に、まだ乗ったことがなかったのでテンションが上がります。

特急うずしお 2700

アラ、もう雪がない

特急うずしお 2700

栗林下車。

予定ではスグに高松行きの各駅停車があったけど、遅れたおかげで先に行って

しまいました。

栗林公園

そういうわけで、1kmほど歩いて栗林公園へ。(最寄りは栗林公園北口)

栗林公園 雪 梅

少しでも白い部分が残っていてよかったです。

栗林公園 雪 梅

梅の方はこれから見頃ですよ。

栗林公園 雪 

掬月亭の屋根も白く。

栗林公園 雪 梅

後編へ。

一昨日のNHK・ブラタモリはご覧になりましたか?

数えきれないほど訪れた栗林公園なのに、番組を観てまた行きたくなりました。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Tag : 花の名所
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

補聴器支給までの流れ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週の定休日は、補装具の巡回相談会のお手伝いに午後からさぬき市の合同庁舎へ。

補聴器 判定会

早めに行ったのに駐車場が一杯で焦ります。

入口に立っている男性に「検査を受ける方ですか?」と聞かれて何のことかと思い

ましたら、こちらの駐車場がドライブスルーのPCR検査場になっていました。

もう身近なものになっていると改めて実感。ほどなくして車を停めることが出来ました。


こちらでは義肢と補聴器の判定会が行われています。

聴力測定→判定医による診察→補聴器のフィッティング→医師による判定という流れです。

ここで対象になるのは【聴覚障害者手帳】をお持ちの上、事前予約されている方のみになり

ます。耳元での大きな声がやっと聞き取れるレベルの方は該当する可能性がありますので、

お住いの市役所の福祉課にご相談ください。


■身体障害者手帳の取得
①市役所福祉課に相談
②指定の耳鼻科判定医の診察
③医師の意見書等を福祉課に提出
④手帳交付

■補聴器の支給
⑤福祉課に判定会の予約(希望の業者指定)
⑥判定会に参加
⑦業者→市役所へ見積り
⑧支給券が郵送で届く
⑨支給券と引き換えで補聴器を受け取る


おおまかにこういった流れですが、これは香川県の場合で、他県はもう少し簡素化されている

かもしれません。


東かがわ市水主 与田川 梅

帰りに撮った東かがわ市水主、与田川沿いに咲く梅の花。

今年は寒いからか、なかなか開花が進みません。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 補聴器
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

待ってみるも・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
しばらく行ってないうちに、ずいぶん日の出時刻が早くなっていて驚きます。

津田港 朝

そういうわけで、1月の津田港の朝の風景です。

日の出時刻から10数分待っても、ご覧のような風景でした。

一番残念なやつ

特急うずしお 2700

行くあてもなくフラフラと高徳線の撮影。

高徳線 普通列車
 
枯れたひまわり

まあそういう日もあります。




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

讃州井筒屋敷の雛人形展

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

讃州井筒屋敷 ひな祭り 2022

東かがわ市引田の讃州井筒屋敷です。

残念ながら今年も引田ひなまつりは中止になってしまいましたが、こちらの展示は

例年通り行われています。

讃州井筒屋敷 ひな祭り 2022

母屋の入館料300円。

讃州井筒屋敷 ひな祭り 2022

引田といえば欠かせないのは・・・

讃州井筒屋敷 ひな祭り 2022

“うずまき”ですね。

久しぶりに食べてみたいものです。

讃州井筒屋敷 ひな祭り 2022

讃州井筒屋敷 ひな祭り 2022

普段でも井筒屋敷は見どころいっぱいです。

讃州井筒屋敷 ひな祭り 2022

古い古いお雛様も。

讃州井筒屋敷 ひな祭り 2022

讃州井筒屋敷 ひな祭り 2022

讃州井筒屋敷の雛人形展は3/13(日)まで開催されていますので、ぜひどうぞ。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 引田地区
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

お休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

四国村 2月

今日はブログもお休みです。

また明日~





来たついでにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 0 trackback

心配になって・・・

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

カフェ第二楽章 くー君 柴犬

この愛おしい後ろ姿。


カフェ第二楽章 くー君 柴犬

な~に?

カフェ第二楽章 くー君 柴犬

カフェ第二楽章の看板犬・くー君です。


最近あまり元気がないと聞いていたので心配になって、会いに行ってきました。

思ったより元気そうでよかったです

カフェ第二楽章 くー君 柴犬

よしよしよし~

カフェ第二楽章 くー君 柴犬

お尻を揉んであげると、とても喜びます。このモフモフ具合がたまりません。 

大人になってから一度も犬に触れたことがなかった私が他所のペットを心配するという

のもおかしな話ですが(笑)

カフェ第二楽章 くー君 柴犬

長生きしてね。



応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
(第二楽章近くの桜)

Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

屋島 と ことでん

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

屋島とことでん 新川

屋島 と ことでん。

撮影場所は国道11号の新川大橋の上から。

一度撮ってみたいなと思っていた場所です。

屋島とことでん 新川

今度は下から。

屋島とことでん 新川

毎日通っている人でも、裏側は見たことないのでは?

興味ないとは思いますが。

それにしても寒い!

屋島とことでん 新川

新緑や紅葉の時期にチャレンジしてみたいと思いました。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 鉄道写真
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

東かがわ市松原の夕景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
休日の夕食前に、ちょこっと近くの夕景撮影へ。

東かがわ市松原 夕景

東かがわ市松原のランプロファイア岩脈あたりです。

真冬の海は寒い!

東かがわ市松原 夕景

あまりに風が強いので岩陰からチャンスを窺います。

東かがわ市松原 夕景

やっぱりこの時間がいいな。

東かがわ市松原 夕景

これじゃあ絵になりません。

真面目に釣り竿を積んでおこうかなと思うのでした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

この組み合わせは・・・アリ?

『よくわかる補聴器フェア』開催中!メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
感染が拡大すると、どうしても来店されるお客様の数が減るものですが、きのうは足元の

悪い中たくさんの方が補聴器の点検やお掃除に見えました。使われている方にとっては

“なくてはならないもの”だということを再認識した1日でした。


さて、日曜日ということで、ゆるーい話題です。

去年の話ですが、高松へ出掛けた時にラーメンが食べたくなり、google mapで検索して

出てきた一番近くのお店へ。


ラーメンと味噌汁

ラーメンに味噌汁がついてきて軽く腰を抜かしたかな(笑)

量がすごく多くて食べきれませんでした。熱心なファンが多いお店かな~なんて

思いました。


とらまる公園 アート作品

全く関係ないけど、とらまる公園のアート作品を載せておきます。

また明日~





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

【積雪】 三本松駅のレア風景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

三本松駅 雪化粧

早朝のJR三本松駅です。

海も近い平野部の三本松に雪が積もるというのは数年に一度。

とても珍しい風景になりました。

三本松駅 雪化粧

毎日通勤で乗っているであろうお父さんも、珍しいのかスマホで撮影されていました。

「木曜日の朝に雪が積もったら、JRに乗って栗林公園に行こう」と何年も前から思って

いたのがようやく実現しました。

うずしお号 遅延

徳島の方がたくさん降ったのか、かなり遅れています。

三本松駅 雪化粧

30分近く待つのは辛かったです

…というわけで(やや)雪化粧の栗林公園の風景は撮りっぱなしで整理できていないので、

またのーんびりUPしますね。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。