fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

ブログ13周年ありがとうございます。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
当ブログが13周年を迎えました

毎日更新して記事は4730回、いただいたコメントは何と25000ほどになり

ました。長らくのお付き合い、ありがとうございます。

その中でも岩手県洋野町の地域応援ブログのmugichanさんには約3500回!

私も正体がよく分かっていない覆面ブロガーのボスプルさんには約3000回もの

コメントをいただいております。愛媛・香川・高知によく出没されているので、四国の

真ん中あたりに住んでらっしゃる方かなと推測しています。

ブログを盛り上げていただいて感謝申し上げます


13年間のすべてはムリなので、一部だけ振り返ってみます。

カードホルダー
2009.7.31

息子と2人で甲子園&鉄道博物館に行ってきたようです。 

0系 

今はない大阪・弁天町の交通科学博物館は何度も訪れました。

大人も楽しめるとてもいい施設でした。 

ちなみにこの日のスタメンは…


8赤星 4関本 6鳥谷 7金本 5新井 3ブラゼル 2狩野 9平野 1久保


名二塁手のイメージが強い平野さんですが、ライトスタメンの時期があったのですね。

試合終盤にセカンド→外野の守備固めはよくやっていた記憶がありますが。

阪神の正捕手は長らく矢野さん、そしてこの次の年に城島さんが入るので、狩野さんが

レギュラーだったのは2009年だけでした。野球の話は長くなるのでここまでにして

おきます。


ブログを長く続けていると、子供たちの成長の様子がよく分かります。

遠足

こんなに小さかった息子も・・・

GK

私の身長を大きく上回り、毎日見下ろしてきます(笑)

この写真はバレー部から助っ人で出場した高校サッカーの香川県大会。

GKの一番の見せ場を顧問の先生が撮ってくれていました。

先生、ありがとうございます~ プリントして飾っています

バレーの大会は延期の上、中止になってしまいましたので、いい記念になりました。


雷鳥

また同じ服ですが

特急雷鳥号に乗って、メガネの産地・福井県鯖江市に行ってきました。(2009.8) 

サンダーバードではなく、雷鳥なのは単に安かったから(笑)

でも雷鳥なき今、とても貴重な体験になりました。


牛乳瓶のフタ

私の宝物、小学生の頃に集めていた牛乳瓶のフタです。

これを載せていたら、どこかのテレビ局から画像を使わせてくれないかと依頼がありました。

結局放送がどうなったか分かりません。(2010.11.4


川島橋 吉野川
(吉野川に架かる橋フォトコンテスト/主催:徳島県 タイトル『清流・吉野川』)

色々いただいたフォトコンで、初めて入選したのは大好きな吉野川の風景でした。

その後数えきれないほど訪れた川島潜水橋も、この日ほど水が澄んでいたことは

ありません。風景写真は技術より運の要素が大きいと思います。あとは根気か…

川島潜水橋 ブリッジカード

香美橋 ブリッジカード
(写真が採用された とくしまブリッジカード) 

先日ある学校の校長先生とお会いする機会があったのですが、開口一番

「ブログ見てますよ。カワイさんのを見て私も潜水橋巡りに行ってきました。」と声を

かけてくれました。吉野川いいでしょう?

ブログを見て吉野川めぐりに行ってきたというのは、よくお声かけいただきます。

嬉しい限りです。




以上、13周年の記念ブログでした。

さて、いつやめようかな~(笑)




ご祝儀代わりにポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。