fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

【屋島山上】 やしまーる間もなくOPEN

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先週の定休日は夕方まで高松で会合がありましたので、帰りに屋島で夕景を撮影

しました。その様子はまたボチボチにUPするとして、これだけ先に・・・

やしまーる 屋島

建設が進んでいた屋島山上の観光施設・やしまーるが完成し、瀬戸芸に合わせて

8/5 OPENします。インスタ映えスポット間違いなしですね。

寂しくなっていた屋島山上に賑わいが戻りますように…

屋島

行きはヨイヨイ、帰りはドキドキです。

ここはまだ明るい方かな





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 屋島観光
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

今年も梅干し作り

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
 
梅干し作り

今年も梅干しづくりにチャレンジしました。

梅干し作り

昨年漬けたものです。

左側のは塩抜きの上、ハチミツに漬けて何とか完食しましたが、右のは酸っぱすぎ&

塩っぱすぎでなかなか減りません。

梅干し作り

高いけど伯方の塩を張り込みました。

梅干し作り

今回は先にハチミツ漬けにしてみました。

梅干し作り

3日間の土用干し。

梅干し作り

まあ、食べられないことはないくらいのレベルかな

5年計画で上手になって見せます!




梅干しが苦手な方もポチッとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 男の料理
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

吉野川のひまわり畑

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

晴れ予報の休日に、朝早くから張り切って吉野川のひまわり畑に行きましたら、予想外の

曇りでガッカリして、帰りに熊谷寺で紫陽花を撮りました。(今月上旬)


そうしていたら、青空が広がってきたので・・・


善入寺島 吉野川 ひまわり

再び吉野川の中州へ。

善入寺島 吉野川 ひまわり

うーん、やっぱり青空が似合う。

善入寺島 吉野川 ひまわり

前回も書きましたように、ここのひまわりは背が高いから、脚立に乗って撮っています。

善入寺島 吉野川 ひまわり

昨年は初夏から12月近くまで中州(川中島)のどこかでひまわりが楽しめました。

善入寺島 吉野川 ひまわり

また行きます!




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

風車回廊 夏バージョン

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。   

白鳥神社 風車回廊

白鳥神社の風車回廊が夏バージョンになっていました。

また明日~




来たついでにポチっとお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 白鳥地区
Posted by カワイ on  | 0 trackback

今日は午後からの営業になります。

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

大日寺 四国霊場四番札所

今日は午前中、眼鏡作製技能士試験を受けるため、営業は13:00~になります。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

【眼鏡作製技能士】とは新しく出来た国家資格の名称です。

サンメッセ

お昼過ぎに帰ってきて開店しました。会場が高松(サンメッセ)だったので助かりました。

試験はたぶん満点なので、合格しているでしょう

お役に立てるよう頑張ります。







ブログへの応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

ふるさと海岸の夕景

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

ふるさと海岸 東かがわ市松原 夕景

東かがわ市松原より。

夕食前にちょこっと来てみました。(5月)

ふるさと海岸 東かがわ市松原 夕景

お父さんが小さい女の子を連れて、ほんのちょっとの時間でも釣り。

そんなに釣りが好きなんや~と眺めつつ、自分の行動を振り返る(笑)

ふるさと海岸 東かがわ市松原 夕景

ここは海岸線がキレイなので、とても絵になります。

ふるさと海岸 東かがわ市松原 夕景

だるま夕日にはならないけど、ぜひ撮りに行ってみてください。

場所は白鳥神社の裏です。

ふるさと海岸 東かがわ市松原 夕景

この日も の誘惑に負けて、マジックアワーはナシです。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Tag : 夕景
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

美味しい冷凍ピザ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

ことでん ウクライナカラー

やっとお目にかかれたウクライナカラーの ことでん。

ここは玉藻公園の駐車場です。復元された桜御門を見に行ってきました。

城内の写真はまだ手付かずなので、来週くらいに…

高松三越

ついでに三越へ。

高松三越 ピザ

このピザがすごく美味しくて、何度も買っています。

700円もするけど、お値打ちありです。

三越に行って2000円しか使わないというお客さんも珍しいでしょうか。

高松三越 ピザ

特に生地が最高です。

高松三越 ピザ

そりゃあビールもすすみます


ピザレボHP→ https://www.pizzarevo.com/

生地1枚227円、生地+トマトソース270円とお手頃なので、またお取り寄せしてみようと

思います。




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

Category : 高松グルメ
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

美味しくないわけがない

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
土用の丑の日といえば・・・

渡辺水産 鰻 東かがわ

友人の渡辺君が愛情込めて育てた東かがわ産の鰻。

渡辺水産 鰻 東かがわ

今年は過去最高に儲かったようです(推定)

渡辺水産 鰻 東かがわ

うな重のお客様~


渡辺水産 鰻 東かがわ

これは本当にウマイ!!

すっかり高級品になった鰻ですが、年に一度くらいはいただきたいものです。

渡辺水産 鰻 東かがわ

肝でビールが進みました。





応援クリックもよろしく頼みます。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
(渡辺水産前の夕景)

Category : 地元グルメ
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

個性的な校舎

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

うずしお観潮船 わんだーなると

6月初旬に行った鳴門渦潮観光。

その帰りに訪れたのが・・・

島田島小学校

島田島小学校跡。とても個性的なデザインの校舎です。

今回は廃校巡りではなく・・・

古代蓮 島田島

鳴門公園からの帰りに【古代蓮】みたいな立て看板を見たからですが、

まだひとつも咲いていませんでした。

島田島 案内板
※クリックで拡大

案内板によると、6月中旬から8月にかけて咲くそうです。

先ほどの場所だけでなく、あちこちに蓮池は見られました。

鳴門市北泊

咲いてないものは仕方ないので、最後に小鳴門新橋にて。

鳴門市北泊

北泊漁港。


下を覗くと・・・


鳴門市北泊

足が竦みます

以上、鳴門の風景でした。




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 鳴門観光
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

大雨のひまわり畑

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

まんのう 帆山地区

朝から小雨が降っていた ひまわりの里まんのう帆山地区。

まんのう 帆山地区 アンパンマン列車 ひまわり

7:30 高知発岡山行きの特急南風号が通過していきました。

まんのう 帆山地区 ひまわり

今年は香川大学の学生さんが色々と飾り付けされたそうです。

新たな映えスポットになりましたね。

まんのう 帆山地区 ひまわり

長い編成は岡山からの南風と高松からの しまんと が宇多津で連結。

うずしおと同型のこの車両は中間車両が製造されていないため、継ぎ目がアレですね

次のアンパンマンまで1時間半くらいあったので、1kmほど離れた中山地区のひまわり

畑を見に行って再訪。


まんのう 帆山地区

さらに雨は強くなり…というか土砂降りに近い

これだけ雨降っても来るんだ~

おかげで雨ならではの写真が撮れたかな!

まんのう 帆山地区 アンパンマン列車 ひまわり

もはや意地で撮ってるだけ。

まんのう 帆山地区 アンパンマン列車 ひまわり

すぐそこの列車も霞んでいました

長靴までは用意していたけど、着替えを持ってくるべきでした。

来年はその分快晴でお願いします。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。