fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

幸運の自販機

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
高松からの帰りに紫陽花が沢山咲いている神社を見つけてUターン。

さぬき市昭和 大宮神社 紫陽花

キレイでしょ?

さぬき市昭和 大宮神社 紫陽花

よく通る幹線道路沿いなのに今まで気が付きませんでした。

さぬき市昭和 大宮神社

このあたりです。@さぬき市昭和 

もう少し向こうへ走ると新鮮市場きむらがあります。

さぬき市昭和 大宮神社 紫陽花

さぬき市昭和 大宮神社 紫陽花

さぬき市昭和 

買ってみればよかった(笑)

さぬき市昭和 大宮神社 紫陽花

さぬき市昭和 大宮神社 紫陽花

来年も必ず訪れるであろう場所になりました。






最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 紫陽花の名所
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

お休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

公渕森林公園 サルビア

今日はブログもお休みです。

また明日~


 


ブログランキングの応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 0 trackback

梅干し作り 

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
今年もこの季節がやってまいりました。

梅干し作り 2023

梅干し作りも、もう4回目となりました。

過去3回は全く思い通りには仕上がっていませんが、少しずつ美味しくなっています。

あと5年以内には美味しい梅干しを作れるようになりたいなと

梅干し作り 2023

こういう作業は割と好きですよ。プロ野球を観ながらね。

野球観戦はストレスが溜まることが多い

梅干し作り 2023

恐ろしいほどの塩分量!

食べる時は塩抜きします。

梅酢

2年前の梅酢を入れたから、2日もすればいい感じで梅酢が上がってきました。

ちょうど紫蘇入りなので、今回はこのまま薄っすらピンクで仕上げます。

梅雨明けに干すのが楽しみです。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 男の料理
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

岡本太郎の世界

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

万博公園 太陽の塔

万博記念公園・太陽の塔の内部公開のブログ後編です。

太陽の塔 内部 

生命の樹。

太陽の塔 内部 

太陽の塔 内部 

ここまでデジイチの撮影で階段を昇るところからスマホ画像です。

太陽の塔 内部 

上から落とすことがないよう専用のホルダー(レンタル500円)に入れると撮影OKになります。

太陽の塔 内部 

壁は耐震対策で当時より少し厚くなったようです。

太陽の塔 内部 

生命の樹に留まっている生物たちは公開に合わせてキレイに修復されていますが、

上の方にいるこのゴリラだけは、あえて傷んだまま展示されています。

太陽の塔 内部 

こちらは左腕の部分。

万博当時の非常階段が残されています。

太陽の塔 右腕 内部

右腕に設置されていたエスカレーターは撤去されています。

私の古いスマホだとこんな感じで色がつぶれてしまって残念な写真に



↓それぞれクリックで拡大します
太陽の塔 内部 太陽の塔 内部 
太陽の塔 内部 太陽の塔 内部 
太陽の塔 内部 太陽の塔 内部 
太陽の塔 内部 

720円以上のお値打ちは間違いなくあると思いますので、ぜひご予約の上

中に入ってみてくださいね。(公園の入園料260円別途必要)






最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 大阪の話題
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

太陽の塔 内部公開

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

太陽の塔

万博記念公園(大阪府吹田市)の太陽の塔。

太陽の塔 内部公開

午前中は空きがあるということで、内部を見学しました。

太陽の塔 内部公開

公開スタート時のように混雑はしていないようですが、一度に入れる人数に制限が

ありますので、前日までのご予約をおすすめします。

太陽の塔 内部公開

大阪万博が閉幕して以来、行方不明になっている太陽の塔の“第4の顔”…

太陽の塔 内部公開

【地底の太陽】が復元展示されています。

太陽の塔 内部公開

生命の樹。

太陽の塔 内部公開

2回目でしたが、入ってよかったです。

太陽の塔 スマホストラップ

3年前に訪れた時、上の階は撮影禁止でした。

撮影機材を落とすと危ないからという理由でしたが、現在はこのようなストラップに

入れて肩から掛けるのを条件に撮影が許可されています。

次回は“腕”の部分などの様子をお送りします。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 大阪の話題
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

東かがわ産海水仕上げの鰻

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
少し早いですが、今年もこの季節がやってきました。

渡辺水産 うなぎ 東かがわ

私の友人の渡辺君が東かがわ市で獲ったシラスウナギを愛情込めて育てました。

一時期より価格も落ち着いてきたようですね。

数に限りがあるので早めに予約しましょう。

ネット販売もされているようです→https://kk-watanabe.com/

渡邉水産 うなぎ

焼いている所を取材に行きたいくらいですが、仕事を放り出しては行けないので

渡辺水産 鰻 東かがわ
(2022の写真)

渡辺水産 鰻 東かがわ

蒲焼もいいし、白焼きをワサビ醤油でいただけば、飲み過ぎ注意報

いや~今から楽しみです。 





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
(吉野川のシラスウナギ漁)

Category : 地元グルメ
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

白鳥温泉の紫陽花が最高潮

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
毎年6月はブログが紫陽花一色になります。

白鳥温泉 閉館

残念ながら閉館してしまった白鳥温泉の紫陽花が見頃を迎えています。

白鳥温泉 紫陽花 2023

今日のブログは6/15に撮影したもので、翌週22日にも訪れましたが、お花も大きくなっていて

今が最高潮といった感じでした。ぜひ今日明日訪れてみてください。

白鳥温泉 紫陽花 2023

“影”を狙ってみたけど、なかなか…

白鳥温泉 紫陽花 2023

やっぱり紫陽花撮影は雨上がりの曇りがベストかな。

白鳥温泉 紫陽花 2023

前回、「バス停が邪魔~」と書いてくれた人がいたので(笑)写ってないものを。

白鳥温泉 紫陽花 2023

ほぼ青一色ですね。

白鳥温泉 紫陽花 2023

以上、白鳥温泉の紫陽花でした。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 紫陽花の名所
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

お気に入りのあじさい園

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

行基苑 あじさい 2023 さぬき市

さぬき市昭和にあるお気に入りのあじさい園です。

行基苑 あじさい 2023 さぬき市

もう5年以上前から毎年訪れています。

行基苑 あじさい 2023 さぬき市

さぬき市の社会福祉協議会の建物の裏手にあって、あまり目立たないので

ご存知ない方も多いかも?

行基苑 あじさい 2023 さぬき市

沢山咲いているし、お花も大きいから見応えがありますよ

行基苑 あじさい 2023 さぬき市

三脚立てて、もっと丁寧に撮りたかったけど、雨がパラパラきていたので…

行基苑 あじさい 2023 さぬき市

行基苑 あじさい 2023 さぬき市

行基苑 あじさい 2023 さぬき市

いつも良いものを見せていただいてありがとうございます。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 紫陽花の名所
Posted by カワイ on  | 4 comments  0 trackback

土曜デー始まります【24(土)~】

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

土曜デー 三本松

あさって6/24(土)から三本松の夏の風物詩・土曜デーが始まります。

私が子どもの頃から続く伝統行事で、近年また沢山のお客さんが見えて盛り上がっています。

駐車場が少ないので、お車の方は早めに来て、ひとの駅さんぼんまつ(4時間まで無料)に

お停めください。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 0 trackback

花のお寺・勝名寺より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

勝名寺 高松市 紫陽花

高松市西植田町の勝名寺。

勝名寺 高松市 紫陽花

紫陽花がたくさん咲くお寺です。

この日(6/15)はまだ咲いていない所も多かったので、ちょうど今頃良くなっている

ことでしょう。

勝名寺 高松市 紫陽花

勝名寺 高松市 紫陽花

お花が少し早かった代わりに・・・

勝名寺 高松市 紫陽花

カタツムリが沢山いて楽しめました。

勝名寺 高松市 紫陽花

よく見ると気持ち悪いですが、良い引き立て役になってくれました。

勝名寺 高松市 紫陽花

家から連れて来なくても済みました(笑)

勝名寺 高松市 紫陽花

ぜひ行ってみてくださいね。

勝名寺 高松市 飛行機

高松空港も近いので、すぐ上を飛行機が通過します。






最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 紫陽花の名所
Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。