fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

土用のイベント

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
最近は向かいのローソンへ往復しただけでも暑さで頭がクラクラしていますが、

お待ちかねの・・・

渡辺水産 鰻 東かがわ

土用の丑の日。

渡辺水産 鰻 東かがわ

東かがわ産、渡辺水産の鰻をいただきました。

渡辺水産 鰻 東かがわ

美味しすぎて夏の疲れも吹っ飛びます

年に1回くらいは食べたいものです。


梅干し 

6月に漬けた梅も土用干しで、いい感じに仕上がりました。

今回は紫蘇は買わずに、一昨年の梅酢を少量入れて薄っすらピンクに仕上げました。

しばらく置いてから食べようかなと。楽しみです。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 男の料理
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

東かがわ市フォトコンテスト作品募集

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
8月1日から第4回東かがわ市フォトコンテストの作品募集が始まります。

東かがわフォトコン 2023

今年は東かがわ市誕生20周年ということで、賞金も多めのようです。

応募要項→★(PDF)

東かがわフォトコン 2023

高校生以下の部門もありますよ→



東かがわフォトコン

第1回プリント部門入選

東かがわフォトコン

第2回プリント部門佳作

東かがわフォトコン

第3回プリント部門入選


地元のフォトコンということで今回も応募するつもりにはしていますが、さすがに

4年連続は難しいかなと思っています。(ホントに)

どんどん応募してくださいね。




最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 6 comments  0 trackback

鳴門スカイラインドライブ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
特に行きたい場所のない休日。西(高松市方面)より東(徳島市方面)の方が晴れそうだ

ということで鳴門へ。

鳴門スカイライン

香川からだと鳴門スカイライン最初の絶景ポイントになる小鳴門新橋です。

付け根に車を停めるスペースもあるので、ぜひこの絶景を楽しんでみてくださいね。

鳴門スカイライン

ウチノ海へ。

鳴門

この部分の風景です。

鳴門スカイライン

橋の向こうの方に何か置いてあるなと思いましたら、花束でした。

何というかね・・・

鳴門スカイライン

そして、鳴門スカイラインの頂上にある四方見展望台です。

鳴門スカイライン

島田島のハス池めぐりをしてきました。

またのんびりUPします。

四方見展望台

青空が広がって来たので、帰りにもう一度寄りました。






最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村
(小鳴門新橋)

Category : 鳴門観光
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

四国最長の…

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 

高瀬潜水橋 吉野川 夏

まーっすぐな景色が気持ちいい吉野川より。

高瀬橋は四国の潜水橋(沈下橋)としては最長らしい500m超。

高瀬潜水橋 吉野川 夏

ずっと気になっているコレは何でしょう?

高瀬潜水橋 吉野川 夏

大雨の後はよく竹が引っ掛かっています。

高瀬潜水橋 吉野川 夏

ここは違いますが、暴れ川の四国三郎には数多くの水害防備林が(水際の竹林)存在しています。

高瀬潜水橋 吉野川 夏

川島橋あたりだと底が見えていますが、ここでドボンしたら、あっという間に紀伊水道か!?

高瀬潜水橋 吉野川 夏

香川県までは聞こえてこないけど、ドボンする車も時々あるようです。

高瀬潜水橋 吉野川 夏

前だけ見ていればそんなことにはならないはずですが、よそ見するのか、はたまた・・・

高瀬潜水橋 吉野川 夏

夏は吉野川めぐりの季節です。





最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

お休み

いつもありがとうございます。

本日、木曜日は誠に勝手ながら定休日とさせていただいております。

甲子園 三本松 二松学舎

高校野球の香川県代表は英明に決まりました。

甲子園で勝てる力を持ったチームだと思うので期待したいです。




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 0 trackback

38年ぶりの甲子園なるか!?

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
きのうは朝の時間お店を抜けさせてもらって、子どもの県総体の試合を観に行ってきました。

高松市総合体育館

外は酷暑でしたが、アリーナはエアコンが効いて快適でした。

県大会ともなるとレベルが高いけど、何とか1勝出来ました


さて、体育館の競技と違って酷暑の下で行われる・・・

レグザムスタジアム

高校野球香川大会の決勝戦は今日10:00プレーボールです。

勝てば何と38年ぶりの甲子園という志度と春夏連続出場を狙う英明の対戦。

戦前から優勝候補にあがっていた英明は苦しみながらも順調に勝ち上がってきました。

一昨日の準決勝もエース・下村君を6回まで温存するなど、選手層の厚さを見せています。

一方の志度はエースで4番(少なくなりましたね)の新鞍君がほぼ1人で投げ抜いてきました。

やはり試合終盤には疲れが見えていたので、せめてもう1日でも休ませてあげられたらなと個人

的には思います。そうは言っても一発勝負、志度にも充分チャンスはあるでしょう。春も決勝まで

残っていますので、今回がフロックでないことは確かです。英明も終盤まで縺れたの香川西戦の

疲労があるはずです。

個人的には東かがわ・さぬき地域の選手が多い志度を応援したいです。志度が甲子園出場とな

れば、話題も多いですよ。

・38年ぶり
・監督は新鞍君のお父様
・あと5年で統合され校名がなくなる

私はその38年前の決勝戦(志度商3-0三本松)を現地で観戦していました。三本松が2年連

続の甲子園を逃した悔しい試合だったので、忘れることは出来ません。

またその翌年(昭和61年)のセンバツに高松西高校が初出場しています。この時のエースが

現・志度高校監督の新鞍さんです。体を捻りながら投げるトルネード投法が特徴で、よくマネしな

がらキャッチボールしていました。このくらいにしておきましょうか(笑)

いい試合になりますように…





最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 日記
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

徳島ラーメンの名店

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

大川原高原

徳島県佐那河内村の大川原高原(標高1000n)で紫陽花撮影を終えたのが午前10時。

山を降りて徳島ラーメンを食べて帰ろう♪とアクセスの良さそうなお店を検索し…

名東軒 支那そば 徳島ラーメン

やってきたのが名東軒さん(徳島市名東町)です。

“みょうどう”と読むようです。

名東軒 支那そば 徳島ラーメン

11時の開店と同時にほぼ満席になる人気ぶりが頷ける美味しさでした。

こちらのお店は2回目の訪問になりますが、日本ハムファイターズ黄金期にクローザーとして

ご活躍された武田久さん(生光学園~駒沢大学~日本通運)のご実家だそうです。

武田久投手といえば日本のプロ野球で成功例が少ないとされる小柄な右投手でしたが、

低く沈み込むようなフォームから繰り出されるノビのあるストレートが印象的な投手でした。

最高年俸は2億4000万円とのことなので超一流の野球選手だったといえますね。

徳島出身のプロ野球選手としては川上憲伸さん(徳島商業)に次ぐものと思われます。

あとは里崎智也さん(鳴門工業)あたりですかね。


監督:ヒルマン~梨田~栗山

主力選手:ダルビッシュ、稲葉、田中賢介、糸井、森本、金子、陽…

こんな時代でした。


以上、美味しい徳島ラーメンのブログでした。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

Category : 徳島ラーメン
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

仏生山の森 ひまわり

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
7/13の木曜日は高校野球観戦の前にこちらへ寄ってみました。

仏生山の森 ひまわり

仏生山の森のひまわり畑です。

仏生山の森 

カフェはまだ開店前。

仏生山の森 みんなの病院

大きな病院が出来て以来、来るたびに景色が変わります。

仏生山 ひまわり畑

(建設工事が始まったくらいの2017年)

仏生山の森 ひまわり

この日まだ咲いていなかった所もあったので、今頃ちょうど良くなっているかもです。

仏生山の森 ひまわり

カフェも人気なので利用してみてくださいね。

仏生山の森 ひまわり

仏生山の森 ひまわり

ことでん


以上、高松市仏生山の風景でした。






最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

サマーバーゲン開催中

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
毎日暑いですね

香川県の高校野球はベスト4が出揃いました。

準決勝の組み合わせは・・・

①藤井学園寒川 - 志 度

②英 明 - 四国学院大香川西

寒川-志度は、さぬき市対決になりました。車で15分くらい?のお隣同士です。

志度が優勝すれば旧志度商業時代の昭和60年以来、38年ぶりの甲子園になります。

ちなみにこの年の決勝は三本松との対戦でした。志度高校は同じさぬき市内の津田高校、

石田高校と統合されることが既に決まっていて、チャンスはあと僅かです。

本命は選手層の厚い英明でしょうけど、香川西もここまで残ったのは久しぶりではないで

しょうか。どこが勝っても不思議ではありません。

チラシ
チラシ

…と、高校野球の話だけで終わってしまいそうになりましたが、サマーバーゲン開催中です。

聞こえのご相談はいつでも承っておりますので、お気軽にどうぞ。

チラシ拡大版→ 




応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : セール告知
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback

夕焼けサイクリング

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
プロ野球のない木曜日、夕食後に海の方までサイクリングしてみました。(はナシ)

三本松港 夕焼け

期待以上にキレイな夕焼けでした。

快晴よりも雲が多いくらいの日の方が焼ける気がします。

三本松港 夕焼け

もちろん曇ったまま終わる方が多いのですが、行ってみないと分かりません。

赤くなったのもほんの数分間でした。





応援クリックもよろしくお願いします。
    
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Tag : 夕景
Posted by カワイ on  | 10 comments  0 trackback
該当の記事は見つかりませんでした。