fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

吉野川の美しい風景 学島潜水橋

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

潜水橋ファンの皆様?お待たせいたしました。吉野川潜水橋巡り のつづきです。

善入寺島地図2

吉野川に浮かぶ巨大な中州・善入寺島を跨いで架かる阿波麻植大橋を歩いて渡りました。

全長約km 麻植大橋からの素晴らしい景色はコチラです→ 、 

学島潜水橋

日本三大暴れ川のひとつ吉野川には、このように洪水を防ぐ目的で竹林が築かれています。

学島潜水橋学島潜水橋

さて、その竹林の間を抜けていきますと・・・

学島潜水橋

美しい姿を現してきたのが、学島潜水橋 です。

ここを訪れるのは2度目ですが、今回も最高のお天気で気持ちのいい眺めです。

学島潜水橋

こちら側は撮り忘れたので前回の写真を載せておきます。

この辺りは流れが渦を巻いたようになっているためか、鮎などの魚が沢山いるのが肉眼でも確認

できます。

学島潜水橋

あの青い橋を渡ってきました。

学島潜水橋

ちょっと下に降りてみましょう。(特に大きな段差もなく降りられます)

学島潜水橋

阿波麻植大橋を間近で。全長1kmは最下流の吉野川大橋に次ぐ長さ。

学島潜水橋

なかなか見られない潜水橋の下。どうでもいいか・・・

学島潜水橋

渡り切りました。全長は312m

しかし、この辺りまで水が来ていたら怖くて渡れませんね。その前に通行止めかな?

善入寺島

こちらは中州(善入寺島)です。

大正4年まで約3000人が生活していたことは以前も書きましたが、現在は農業用地となっ

ております。

善入寺島

辺りでは白菜などが栽培されていました。

善入寺島善入寺島

善入寺島の中ほどで阿波市吉野川市の境目です。

表裏一体の標識になっていました。


さあ、次回は善入寺島に架かる5本の潜水橋の内、前回渡り忘れた最後の1本・香美橋です。

お楽しみに!


次に期待して押してください。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

12 Comments

たどつ小僧 says...""
カワイさん、ありがとうございます。
やっぱええわ~~癒やされる。
写真見ながら深呼吸してる自分に照れ笑い・・・
なんか自分が行ったような気がしてきました。
香美橋も期待大ですーー!
2011.11.04 08:59 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
たどつ小僧さん

好きなことをやってお礼を言われるとは最高ですね。
学島、川島と南側の流れが爽快!であるのに対して、北側はどんよりという
印象です。過度な期待は・・・(笑)
2011.11.04 11:00 | URL | #- [edit]
やすろぐ says..."こんにちは。"
ただ今、こちらはどんより曇っていて
カワイさんの青空の写真で気分も晴々です。

川面にうつる阿波麻植大橋もいい感じですが
広大な白菜畑の緑と大空の青の対比もいいですねぇ!
まるで白菜の産地、長野県の様です。行ったことないけど。
2011.11.04 11:46 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

こんにちは。
こちらは、どんよりと晴れているおかしなお天気です。
今まで気にした事がなかったのですが、こういう風景写真はやっぱり晴れていない
とダメですね。
最近、「行ったことないけど」シリーズがブームですね(笑)
2011.11.04 12:19 | URL | #- [edit]
牌田 乙太郎 says..."こんにちは"
この橋のシリーズは結構好きで見させて頂いておりました。
広島ではまず見ない形状の橋が珍しいのもさることながら
景色が本当に綺麗ですね。
またそのうち四国へ行ってみたくなりました。
2011.11.04 17:16 | URL | #.VrNeTE. [edit]
カワイ says..."Re:"
牌田 乙太郎 さん

こんにちは。久しぶりに書き込みいただいて喜んでおります。
どうもマニアック過ぎてウケが悪いなあと思っていたので、それは嬉しいです。
沈下橋といえば高知県の四万十川が有名ですよ。メチャクチャ遠いので行けま
せんが…
2011.11.04 17:59 | URL | #- [edit]
うり says...""
うーん、この青空、本当に綺麗!!

潜水橋の下は、なんだか秘密基地にしたいような雰囲気ですね☆
でも潜水橋だから、せっかく基地を作っても流されちゃうのか。
1人で考えて1人で寂しくなったのでした(゜-Å)
2011.11.04 21:31 | URL | #8gfOIHpU [edit]
笠ぼん says..."こんばんわ。"
こう言う奥行き感のある写真が好きですね。橋の写り込みも良いですね。全ポチ。
2011.11.04 21:37 | URL | #MgIxvhDQ [edit]
mugichan says...""
文中にもありましたけど、大きな川なのに釣り人が一人も見当たりませんね・・禁止期間なのでしょうか??・・
一人ぐらいいても良いかもーーーと思ってしまいました・・ポチッ!!(^^)!
2011.11.05 07:11 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
うりさん

一番どうでもいいであろう写真に反応していただいて、ありがとうございます!
2011.11.05 08:16 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
笠ぼんさん

おはようございます。
いつもお褒め頂いてありがとうございます。
2011.11.05 08:17 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

そうですよね。なぜこの日は居ないのか?
決して禁止ではないのですが、鮎つりは漁業権を買わないと出来ません。
日によっては10人くらいいらっしゃいますよ。
2011.11.05 08:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1049-2b797783
該当の記事は見つかりませんでした。