fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

【香川用水の重要拠点】徳島県の池田ダム

最近、沈下橋ばかりになっていましたが、『ダム巡り』といえばメガネのカワイ 店長ブログです。 

池田ダム

前々から、早明浦とともに一度は訪れてみたいと思っていた場所・徳島県の池田ダム

行ってきました。池田ダムがある徳島県三好市(阿波池田といった方が分かりやすいか?)は

四国のちょうど真ん中にあります。

徳島県のダムですが、ここは香川県の水事情に大きく関わっていて、香川用水の取水口とな

っています。ご遠方の方のために、簡単にご説明申し上げると・・・


少雨地域の上、大きな河川がない香川県は慢性的な水不足に悩まされてきました。

1974年にこの池田ダムから讃岐山脈を貫通するトンネルが完成し、香川用水として県内全

域に送られ、農業・工業用水、水道用水として利用されています。

池田ダム

潜水しながら何かの作業をしていました。大変な作業です。

池田ダム

ダム堰堤より。ここが吉野川本流となります。

池田ダム

水が階段を滑り落ちてくる場所は魚道

その名の通り魚の通り道ですが、シーズンになると鮎の遡上が見られるそうです。

魚ってすごいですね。

池田ダム

非常に大きな水門です。どうでしょう?4階建てビルの高さくらいありそうです。

池田ダム

国道32号線側に展望台がありました。

このすぐ近くに、『やまびこ打線』で有名な池田高校があります。

やまびこ打線蔦監督でピンとくる人は、残念ながらもう若くはありません(笑)

もう30年も前の出来事なのです。甲子園出場も1992年が最後となっています。

池田ダム

この階段を駆け上がったので、数日間 足がパンパンでした。運動不足は否めませんね。

池田ダム

各データです。

ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 24.0 m
堤頂長 247.0 m
堤体積 52,000 m³
流域面積 1,904.0 km²
湛水面積 144.0 ha

総貯水容量12,650,000 m³
有効貯水容量4,400,000 m³
着工年/竣工年 1968年/1974年

池田ダム

さすがに香川県のダムとは貯水量が違います。

池田ダム

さて、ダム左岸から上流方面を目指します。

池田ダム

おぉここにありました!香川用水の取水口です。

ここから阿讃山脈を貫く「阿讃トンネル」(5,032m)を通って、香川県全域に水が送られています。

香川用水
香川用水概要図


吉野川に感謝感謝です



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

早明浦ダム、池田ダムの様子はこちらのHPで見られますよ→http://www.ikesou.jp/

Category : 県外のダム
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

やすろぐ says..."おはようございます。"
やまびこ打線・蔦監督でピンときた やすろぐです。

ご家族と行かれたみたいですね。
さすが、ダムの記事は文章が踊ってます!
水を得た魚の様です。
2011.11.14 09:48 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐおじさん

池田ダムでこれなので、早明浦訪問が実現した日には・・・
2011.11.14 10:22 | URL | #- [edit]
キタムラ says..."ダムといえばカワイさんですね♪"
いつも楽しく拝見させていただいています金沢の荒木です。
実は僕もダムが好きです。(あまりカミングアウトしてませんが)笑
カミさんとのデートで近くのダム湖によく行って、売店で
ソフト食べたりしていました。
今まで一番印象深いのは黒部ダム(昔は黒四ダムと言われてました)。
すごいスケールでした。
まあ全国で100番目位のダム好きのメガネ屋でしょうけど。

カワイさんと僕は似ているところがいくつかあるようです。
身長が同じ179cm(オヤジになって5mm縮みました)
体重はMAX86kg→現在68kg(やっと高校時代と同じになりました)
料理男子(カワイさんのように上手にケーキは作れませんが)
ビールが大好き(最近は第3のビールですが)
カレーが好き(もっぱら金沢カレー)

例会でしかお会いすることがないと思いますが、こんど
新大阪のカレー一緒に行きたいです。
あと生ビール飲んで「ひゃ~うめぇぇぇ」をしたいです。笑
またおじゃましま~す♪




2011.11.14 12:12 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
キタムラさま

ようこそいらっしゃいました~。いつもお世話になっております。

> 実は僕もダムが好きです。(あまりカミングアウトしてませんが)笑

それは素晴らしい!
こちらには売店がやっていけるほどのダムはありません。
やっぱり本州のダムは規模が違いますね。

沢山、共通点を挙げていただいてありがとうございます。
ビールはぜひご一緒したいですが、カレーくらいはお気軽にどうぞ(笑)
また、見ていただいた際には「香川情報」のランキングバナーをクリック
してくださいね~
2011.11.14 13:51 | URL | #- [edit]
とんそく says...""
こんばんは(^^)/
さわやかイレブンも池田高校ですよね。
20年近く前に旅行で四国に行ったとき、
池田高校の前を通りました。
2011.11.14 20:55 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
とんそくさん

こんばんは。
さわやかイレブン!もちろん知っていますが、私が生まれる前のチームです。
もう40年近くになります。池田高校は熱心なファンが多いチームですね。
2011.11.14 21:00 | URL | #- [edit]
maharasa says...""
土木のデザインすきなので、楽しく記事を読ませてもらいました♪

ヒューマンスケールを超える、大きさが
興味をひきます!
2011.11.14 23:28 | URL | #- [edit]
テン3 says...""
こんばんは^^
ダイナミックな滝ですね~
重力式のダムならではの
迫力かと思いました^^
池田高校ー水野は知ってますが、
徳島商業の方が印象に強い私は
まだ少しは若い・・・でしょうか(笑)
2011.11.15 00:40 | URL | #- [edit]
gg says...""
ダムですよねぇ イイですよねぇ
こちらではダム等の自然豊かな場所に行くと
もれなく被ばく量が跳ね上がるという 最悪の状況となっています

水門の数と大きさで水量が多いのがわかりますね
そんな大きいミズガメが もう少しあれば違うんでしょうね

最近ダムめぐりが出来なくてストレスが溜まってしまいます
2011.11.15 01:11 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
確かに気になるのは池田高校・・野球部は健在でしょうか?・・部員は相当減ったのでしょうね・・??
もう一度甲子園を!! ダムとは全く関係ないですね・・ポチッ(*^_^*) 
2011.11.15 05:08 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
maharasa さん

ようこそいらっしゃいました。
ダムはそういうところが好きですね。
2011.11.15 08:22 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
テン3さん

おはようございます。
水野を知っていれば充分・・・ですよ。
徳島商業…坂東英二ですか(笑)
2011.11.15 08:24 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
gg さん

ダムネタに欠かさずコメントいただいてありがとうございます。
そんなことがあるのですね…。
ここは上流の早明浦ダムから来た水を香川用水に分配する調整池
みたいなものです。早明浦が沢山放流すれば、この水門は全開に
なります。
2011.11.15 08:28 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ちょうどその世代ですね。
今はまあまあ強いですよ。いつもあと1歩ってところです。
2011.11.15 08:30 | URL | #- [edit]
ぼん says...""
おはようございます、カワイ様

きてますね・・今回も・・

私にはダムの良さがまったく分かりません・・しかし、そのダムの魅力を正々堂々と熱く語られるカワイ様の記事には大変興味があり、この夏、子供達と近所のダムに通いました・・が、やはりその魅力はさっぱりビタイチまったく分かりませんでした。
その分からなさ加減たるもの・・そらもう~半端なもんでは御座いません。
また、そこが面白かったりするのですが・・

次回も期待しています。
2011.11.15 09:23 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ぼんさん

いらっしゃいませ~
褒めているのか貶しているのか、よく分からないコメントありがとうございます(笑)
次回も楽しみにしていてくださいね!
2011.11.15 10:04 | URL | #- [edit]
笠ぼん says..."こんばんわ。"
解りやすい説明で、綺麗な情景も見れて、なんか、得した気分です。
2011.11.15 20:14 | URL | #MgIxvhDQ [edit]
カワイ says..."Re:"
笠ぼんさん

こんばんは。
そう言っていただけると時間を掛けて書いた甲斐があります。
2011.11.15 21:21 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1052-c87cf840
該当の記事は見つかりませんでした。