fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

【吉野川めぐり】 ⑥名田橋から第十堰へ

阿波しらさぎ大橋吉野川大橋吉野川橋JR吉野川橋梁四国三郎橋

ときまして、本目の橋・・・

名田橋


名田橋 です。

全長は800mで1963年に開通しました。

徳島県道・香川県道1号 徳島引田線が通っています。1号線といえば大坂峠ですね。

大坂峠からの絶景はコチラです→ 

え~っと時間の関係というか、まあ普通の橋なのでサラッと流して次に行きましょう。

吉野川第十堰

さて、次は有名な吉野川第十堰です。

一度だけ訪れましたが、お天気が悪かったのでもう一度行きたいと思っていました。

そして上空からの写真の“”の部分にも渡ってみようと思いました。

吉野川第十堰

…というわけで、車を置いてお散歩しております。

きれいな場所でしょう?

土手のこちら側は時間がゆったりと流れています。

吉野川第十堰

土手には一面の つくし。

(夢中でつくし採りをされるカワイさんの奥さん)

吉野川第十堰

雄大な吉野川の風景。水が流れていない場所も大好きです。

(交換レンズを持たされているカワイさんの奥さん)


吉野川めぐりはまだまだ続きます。



次回に期待してポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 8 comments  0 trackback

8 Comments

Mie says...""
上空の写真、すごいですね~
地上は、これまたいいですね。
つくしさんには悪いけど、つくしをよけて
段ボールで草ゾリをして、シャーッと下へ
すべりおりたいです。
2012.03.28 20:01 | URL | #1ajBg2jw [edit]
やすろぐ says..."こんばんわ。。"
菜の花が写ってる土手の写真
春用の壁紙にイイですね!
雲の流れ方も、空の広がりを感じます。

土筆採りも楽しそー^^
卵とじですか?
2012.03.28 21:09 | URL | #- [edit]
笠ぼん says..."こんばんわ。"
今日は、ゆったり、まったりしました。私の好きな奥行き感のある写真が並べば、そらっ、もう!土手の写真なんて最高ですな!綺麗です。こんな自然が大好きです。ひょっとしたら夏場には、吉野遠征あるかもです。ちょっと色々と撮りたいと思ってる被写体が、吉野にはあるので!夏場限定ですが!(笑)応援ポチ。
2012.03.28 21:26 | URL | #MgIxvhDQ [edit]
カワイ says..."Re:"
Mieさん

> 上空の写真、すごいですね~

こ、これは・・・借り物です。

> 地上は、これまたいいですね。

それは私が撮ったものです。ありがとうございます。

写真を見ながらダンボールを持って行けば良かったなあと思って
いたところです。気持ちいいでしょうね~
2012.03.28 21:32 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re: こんばんわ。。"
やすろぐさん

こんばんは。

> 卵とじですか?

大正解です。おいしすぎてビールが進みました!
菜の花がもう少し沢山咲いていたら最高だったのになあ・・・
2012.03.28 21:34 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re: こんばんわ。"
笠ぼんさん

こんばんは。
そうですね。奥行きのある写真は私も大好きです。
そりゃあ夏の景色が最高でしょう!ぜひ潜水橋を訪れてみてください。
2012.03.28 21:36 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
この空からの撮影写真は・・まさか、空の散歩に行ってきたとか?・・・
どっからか拝借してきましたよねーーわざわざ、空からの写真撮りに、飛行機チャーターしたらとんでもない金額になってしまいます・・((+_+))
とりあえず、今日も元気に!! (^u^)
2012.03.29 05:32 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

もちろんです。説明用にどうしても載せたかったので。
まあ2,30万でチャーター出来るでしょう(笑)
2012.03.29 06:48 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1190-57182f22
該当の記事は見つかりませんでした。