【吉野川めぐり】美馬中央橋からの風景
いつも吉野川の雄大な景色に魅了される三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
2012年のテーマ「吉野川めぐり」は・・・
阿波しらさぎ大橋-吉野川大橋-吉野川橋-JR吉野川橋梁-四国三郎橋-
名田橋-第十堰-六条大橋-高瀬橋(潜水橋)-西条大橋-阿波中央橋-
川島橋(潜水橋)-学島橋(潜水橋)-阿波麻植大橋-瀬詰大橋-岩津橋-
穴吹橋-ふれあい橋-脇町潜水橋-小島橋 (通しはコチラ→★)
…と巡ってまいりまして、23本目の橋です。 ※善入寺島北岸に架かる3本の潜水橋は後回しです。
美馬中央橋。
河口からは約50kmの地点で、長さは657m。昭和62年の竣工です。
美馬だから馬の絵…なんでしょうね。
さて、ワンパターンですが歩いて渡ってみましょう。
上流方面。
いつもこの景色に癒されています。
どんどん水がきれいになってくるのが分かります。
うっすらと赤いアーチが見えてきました。
次の橋は期待できそうですね
下流の小島橋方面。
お天気はよかったのですが、ガスがかっていて少し残念な写真になりました
ここは通行量が少なかったです。
さて、次に行こう。
一応、全部の橋を歩いて往復しているので、けっこう疲れます。
吉野川めぐりはまだまだ続きます。
いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村