【吉野川ののどかな風景】青石橋より
いつも雄大な吉野川の景色に魅了される三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
2月にスタートしました吉野川めぐりは・・・
阿波しらさぎ大橋-吉野川大橋-吉野川橋-JR吉野川橋梁-四国三郎橋-
名田橋-第十堰-六条大橋-高瀬橋(潜水橋)-西条大橋-阿波中央橋-
川島橋(潜水橋)-学島橋(潜水橋)-阿波麻植大橋-瀬詰大橋-岩津橋-
穴吹橋-ふれあい橋-脇町潜水橋-小島橋-美馬中央橋-美馬橋
(通しはコチラ→★)
…と巡ってまいりまして、25本目の橋です。 ※善入寺島北岸に架かる3本の潜水橋は後回しです。
青石橋
吉野川の中流域ではご覧のような青石が多く見られます。
さて、毎度ワンパターンですが歩いて渡ってみましょう。
橋は普通ですが、景色が楽しめます。
青石橋は徳島県美馬市とつるぎ町の間に架かっています。つるぎ町と聞くよりも、半田そうめんの半田町
と聞いたほうが私はしっくりきますね。
上流方向です。
南北の山が段々迫ってきました。
気温が上がってきましたが、水の流れる音と風が本当に気持ちいいです。
いつもこの吉野川ブルーに癒されています。
いつもより時間がゆっくりと流れているような気がしました
上流へ行くほど、だんだん水がきれいになってくるのが楽しみですね。
いつも応援クリックありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村