fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

四国最長の橋を歩いて渡る

水辺が大好きな三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
 カワイHPバナー 

阿波しらさぎ大橋

吉野川の河口に架かる出来たばかりの阿波しらさぎ大橋です。

2月に訪れた時はまだ完成前でした。吉野川めぐりは「すべての橋を歩いて渡る」ことを

テーマにしていますので、再び訪れました。

(吉野川めぐりの一覧は→ 

吉野川大橋

こちらは国道11号線が片側3車線で走る吉野川大橋です。

なんでこんなところから写しているかと言うと、車を停める所がないからであります!

橋を見る人のための駐車場…なんて都合のいいものはないですよね

阿波しらさぎ大橋

阿波しらさぎ大橋の長さは全長1291mは四国の河川に架かる橋では最長です。

阿波しらさぎ大橋

さて、歩いて渡ってみましょう。しかし暑い橋に着く前にバテ気味です。

阿波しらさぎ大橋

出来たばかりなのに、所々アスファルトが溶けていました。

阿波しらさぎ大橋

平成24年3月の完成、4月の開通。

阿波しらさぎ大橋

ひゃああああああ…

なげええええぇぇぇぇぇぇえ…

しかも暑い。私は帽子というものを持っていません。

阿波しらさぎ大橋

いいですね~青い空、青い吉野川に美しい眉山。
 
阿波しらさぎ大橋

600m もう、まんなかじょ 700m

阿波しらさぎ大橋

やっとここまで来ました。北岸と南岸で橋のつくりが違うのは、南岸の干潟の環境に考慮して、

出来るだけ橋脚を少なくしているからです。

阿波しらさぎ大橋

触ってみる・・・



ビクともしない(←当たり前だろ)

阿波しらさぎ大橋

しかし、暑い!

途中に自動販売機とかあればいいのに(笑)

阿波しらさぎ大橋

暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い 

橋の上は日陰がない

阿波しらさぎ大橋

帽子の購入を本格的に考えないと…

阿波しらさぎ大橋

400m ちょっと、休むで 900m

増えてますやんか

これ絶対間違えとる。開通後3ヶ月放置されているのか?

阿波しらさぎ大橋

熱中症になりそうなので、ここで引き返すことにしました。

今日は1人なのです。。。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 吉野川巡り
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

20 Comments

重箱石 says...""
カワイさん、まいどでーっす。
忍者の重箱石です(笑)

あの~、自分で判れば苦労しないのですが、
夜の、花火や夜景を撮影するときは、どうしたらいいでしょうか?
年寄りだし~、説明書どこかいったし~、
もし、記憶にあれば伝授くだされ~
毎日応援でござる。。
2012.08.06 09:35 | URL | #SzGz/ufI [edit]
カワイ says..."Re:"
重箱石 さん

毎度です。
もう長いこと触ってないので、どんなボタンがあったか忘れました(笑)
「夜景モード」みたいなのがありませんでしたか?

http://allabout.co.jp/gm/gc/211461/
このあたりとか
2012.08.06 10:22 | URL | #- [edit]
yukinnkoママ says...""
こんにちは~
カワイさんの川・橋シリーズを
見せて頂くようになってから
近くの橋が気になり始めて
何度かチャレンジしてみようと思ったんですヨ
走行中に車を停める場所を探して
危なくない程度にキョロキョロ
でもホント停める場所、ないですよね
なので、カワイさんのところで
素敵な景色を楽しませて頂きま~す(^^♪
熱中症にならないように
気をつけて下さいね~
応援p☆
2012.08.06 12:03 | URL | #- [edit]
やすろぐ says..."こんにちは。"
>>増えてますやんか
残りの距離じゃなくて、進んできた距離とちゃいます?
確かに絵的には おかしいでんな。。

所々アスファルトが溶けとるっちゅうのも
手抜きと ちゃいます?
橋の管理者さん、このブログ見てくれとったらええなぁ。。

でも、きれいな橋^^ お疲れ様でした。。
2012.08.06 12:29 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
yukinnkoママさん

こんにちは。
橋の近くは大抵、駐車出来る場所がないですね。
これは夏休み前の写真ですが、また9月から橋巡り再開したいと思い
ます。お楽しみに~
2012.08.06 12:57 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐはん

こんにちは(←大阪弁で)
この距離看板は何枚もあって、ここだけ増えましたので、明らかに
間違いだと思います。今度は対岸に車を待たせて渡り切りたいです。
2012.08.06 12:59 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.08.06 13:33 | | # [edit]
かわのえ says...""
河井さんのヘアスタイルでは帽子絶対必要でしょう!
それにしてもいい眺めですね、
せっかくだから片道は何とか渡り切って、
帰りは泳いで帰れば気持ち良かったことでしょう(笑)
2012.08.06 14:17 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
さん

ありがとうございます。訂正いたしました。
穴吹川はあんなにきれいな水を見たら、汚そうという気がおきない
のですがね。香川県の人かな…
2012.08.06 16:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かわのえさん

これがまた帽子が似合わない男でして…
まあ、そうも言ってられないですけどね。

> 帰りは泳いで帰れば気持ち良かったことでしょう(笑)

あ~それは冷たくて…って、そらムチャ振りですわ~
下流に来るとあまりきれいではないので泳ぐ気にはなりませんよ。
2012.08.06 16:39 | URL | #- [edit]
こてつぱん says...""
橋の上の熱中症に注意ですね~(笑)
色々な橋があるんですね!
設計者が楽しんでいるように感じますョ!
2012.08.06 20:17 | URL | #.TnAapHg [edit]
カワイ says..."Re:"
こてつぱんさん

橋シリーズには欠かさずコメントいただいて、ありがとうございます。
それぞれの時代を反映しているようでおもしろいですよ。
2012.08.06 20:51 | URL | #- [edit]
うり says...""
この距離を日差しを遮るもの無しで歩かれたとは!!
もうガングロになってしまわれたのではー?!Σ(●゚д゚●)
私は最近すごく短い距離でも日傘をさしてます(笑)。
日傘+アームカバー+日焼け止めというUV三銃士に守ってもらって、
今年も頑張って色白でいようと思います!!

でも男性はちょっと黒いほうがかっこいいですよね~☆
2012.08.06 22:38 | URL | #8gfOIHpU [edit]
笠ぼん says..."こんばんわ。"
すいません!忙しくて訪問出来ませんでした。今日から、通常通り訪問しますね。応援ポチ全部!熱中症!気をつけて下さいね。(^O^)/。
2012.08.06 23:08 | URL | #MgIxvhDQ [edit]
mugichan says...""
出来たばかりなのに アスファルトが解けてたんですか??・・おかしいですね・・??
それだけ暑い?もしかしたら手抜き??・・・お気を付けください・・
今日も元気に ポチッ(^v^)
2012.08.07 06:31 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
うりさん

帽子がまた似合わないんですよ…

> でも男性はちょっと黒いほうがかっこいいですよね~☆

あ~残念ながら赤くなってすぐに白に戻ります(笑)
2012.08.07 09:45 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
笠ぼんさん

いえいえ。いつもありがとうございます。
2012.08.07 09:45 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

こういうところは盛っているだけでしょうね。
自転車のところなので、そんなに影響はないのでしょうが、やっぱ
りね…
2012.08.07 09:49 | URL | #- [edit]
スドゥーコ says..."え!"
アスファルトが崩れるほどの暑さ?ってどんなの?
姉が「ここ数年の夏の暑さは尋常じゃない」とよく言ってますが。想像ができません。。
カワイさん、そんな中、帽子もかぶらずに歩いたらカワイさんが溶けてしまうよ~。
反対に、ここイギリスは、冬の寒さでアスファルトが崩れることがよくあり、雪が解けた後は道路にボコボコ穴があいてるのを見かけるんですよ。Jぽんはそれでパンクしました。
2012.08.07 17:02 | URL | #cEryFXjw [edit]
カワイ says..."Re:"
スドゥーコさん

ホントに暑さに溶けちゃった感じでした。
帽子…被らないといけませんね。頭痛くなってきました~
通り道が穴あきはあぶないですね!
2012.08.07 21:08 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1315-3ade01b9
該当の記事は見つかりませんでした。