絶好の新幹線撮影スポットより
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
今日は倉敷編のつづき。
倉敷市を流れる1級河川・高梁川に架かる新幹線橋梁です。
ここに絶好の新幹線撮影スポットがあると聞いて昨年9月、岡山での会合の前に1人で立ち寄りました。
しかし、その入り口が分からず断念。今回は再チャレンジです。今度は大丈夫。
案内役のカワイさんの奥さんのお父さん(63)と
いつものように交換レンズを持たされているカワイさんの奥さん。
お~オヤジ~すごいところじゃのぉ~(←一応、岡山弁のつもりです)
おぉここだここだ
かわいい娘婿のために、わざわざ下見に来てくれたようです(笑)
まずは、ひかりレールスター
この画像と次の画像
だけクリックで拡大します。
これは・・・
N700系の16両編成だから「のぞみ」だと思うのですが、いい加減なことを書くと怒られそうなので
断定するのはやめておきます。ちなみに手前側を走るのは広島・博多方面の下り列車(向こう行き)。
トンネルがドン!といえば飛び出してくるので捕らえるのが難しいです。
カワイさんの奥さんが「寒い寒い」言っていますが、それはそうでしょう。気温は1~2℃の強風の日。
ですが、交換レンズは大事に持っています(笑)
一応、ダイヤは調べてきたのですが、時間の感覚がよく分からないので、先客のおっちゃんが構えたら、
私も準備する…みたいな感じでした。
※クリックで拡大
岡山駅から20kmは離れていると思いますので、各列車トップスピードで入ってきます。
高速の連射にしますが、新幹線やっぱり速い!
これは8両編成だし、鹿児島発のやつかな…
3~40分いたでしょうか。
もうひとつおもしろくないなあと思っていたのですが、全部同じ形の新幹線なんですね。
500系とかもう走っていないのかな?
また、高梁川がブルーになって背景が色鮮やかになる新緑の季節に訪れてみたいなと思いました。
最後に、お世話になったカワイさんの奥さんのお父さんと記念に写真を撮って帰宅しました~
まずまずきれいに撮れたのでポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村