倉敷市街をサイクリング
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
年末年始、妻の実家がある倉敷で過ごしました。
今日のブログは「カワイさんの奥さんとサイクリング編」です。
勝手知ったる倉敷の街を颯爽と走り抜けるカワイさんの奥さん。
この自転車は小学生の時に乗っていたそうですよ。へえ~
当時からカゴがついていたのでしょうか?(笑)
私のブログを見ていただいている方の中に、信号機マニアの方がいらっしゃいます。
世の中には色々な人がいるものですね
“丸亀”製麺ですが、香川県内ではほとんど見かけません。
ここにロイヤルホストがあった時は、よく利用していました。
すぐそこはJR倉敷駅。
山陽本線と伯備線が乗り入れます。
商店街で見つけた倉敷デパート。
いい雰囲気ですね
こういう場所は隠れた名店があるに違いないのですが、時間がないので…
これは教会と幼稚園だったかな。
今度は駅前の商店街。
以前、店頭のカウンターに大型犬が座っているメガネ屋さんがあったけど、もうやめられたのかな?
倉敷駅の正面です。
赤い壁のターミナルホテルは、いつの間にかアパホテルに。駅上のホテルとルブランは閉鎖で、
駅前の三越は天満屋に。激変ですね。ついでに駅ウラはチボリ公園→アウトレットですしね。
こちらが倉敷駅前のメインストリート。
道沿いには美観地区や倉敷市役所、倉敷商業高校などがあります。
みそかつ梅の木さん。
ここのカツは少し変わっていますが、おいしいですよ~
美観地区ウラの鶴形山。
古い町並みを通り抜けると・・・これはインパクトありますよね。
しかも全部顔が微妙に違います。
倉敷アイビースクエアの正門です。
明治時代に建てられた倉敷紡績の工場跡地が、ホテルとして再利用されています。
長らく倉敷編で引っ張りましたが、これで最後です。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
~関連記事~
夕暮れの倉敷美観地区→ ★
魚料理がおいしいお店→ ★
高梁川の笠井堰より→ ★
新幹線撮影スポット→ ★