fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

ダム湖に舞い降りたヘリ

いつもありがとうございます。

当ブログは『吉野川めぐり』『潜水橋めぐり』『沈下橋めぐり』『廃校跡めぐり』『廃墟めぐり』

などを軸に構成されておりますが、元はと言えばこの【ダムめぐり】から始まっています。

門入ダム

最も多く登場している場所・さぬき市の門入ダム にやってまいりました。

門入ダム

いつもながらこのモニュメント、素晴らしいですよね~

門入ダム

良いお天気です。かなり寒いけど…

いつも同じ写真ばかりになってしまうので、今日はいつもと違う写真を載せておきます。

門入ダム

かわいらしいブロックの模様は、平成10年に天王中学校を卒業した子たちの卒業記念作品とか。

平成10年というと、もう30歳ですね。



やたらとヘリコプターの音がするなと思って、上空ばかり見上げておりましたら・・・


門入ダム

こんなに低いところで飛んでいました。


水を汲んだり・・・


門入ダム

撒き散らしたり・・・


遊んでいるのかと思ったら違うようです。

門入ダム

大変なお仕事ですね。落ちないようにつないでいるのでしょうが、どうぞ気をつけて…

門入ダム

「今回は違う写真」と申し上げたので、右手に見えるあの山に登ってみたいと思います!

門入ダム

…というわけで、門入を訪れること数十回。初めてこの角度から眺めます。

それにしても高い!下流までは100m以上か?

門入ダム
※クリックで拡大します

門入ダムの全景。

東かがわ市水主、先日登った虎丸山本宮山の方向です。



どのような場所から撮影しているかというと・・・


門入ダム

少し分かりにくいですが、すぐそこは断崖絶壁です。

ロープを跨いで2,3歩向こうから撮れば伝わりそうですが、命がいくつあっても足りないので

やめておきます。

門入ダム

オレンジの看板はザ・ビッグ

正面奥の高い山は、八栗寺のある五剣山です。

門入ダム

きれいな色の鳥が近付いてきたので写真を撮ってみました。

私、カラス、ハト、カモ…くらいしか知りませんので

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
(どちらか1つでけっこうです)

カワイHPバナー

Posted by カワイ on  | 25 comments  0 trackback

25 Comments

Mie says...""
おはようございます。
卒業記念作品、みんなワイワイ
言いながら作ったんだろうな。
いい思い出でいいな〜♪
平成10年かぁ〜あの頃は若かったな〜(笑)

ヘリコプター作業も、高いところも
ドキドキ〜 見ているだけでお腹いっぱいです。

2013.02.13 09:35 | URL | #nSProU1U [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.02.13 09:50 | | # [edit]
カワイ says..."Re:"
Mie さん

おはようございます。
この場所に展示してもらって羨ましいですよね。ずっと残るでしょう。

> 平成10年かぁ〜あの頃は若かったな〜(笑)

15年は大昔ですね~(笑)
私は何をしていたかな…
2013.02.13 10:18 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
さん

いつもありがとうございます。
かなり近い感じですね。正解かな。

引田ひなまつりですね。協力費みたいな形で300円くらい掛かります。
ほとんど支援を受けずにされているイベントですので、気持ちよく払って
あげてくださいね。
2013.02.13 10:21 | URL | #- [edit]
飯田順也 says...""
私もカラス、ハト、カモ、ニワトリ位しか知りません(笑)

しかし凄い迫力ですね。
2013.02.13 10:42 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
飯田さん

> 私もカラス、ハト、カモ、ニワトリ位しか知りません(笑)

負けた~(笑)
いや~最近いただいたコメントの中で一番おもしろかったかもしれません。
2013.02.13 11:40 | URL | #- [edit]
A64@ヨコタ says...""
見たことない鳥ですし、図鑑でも、解りません。
ちょっとくやしいですが、降参です・・・
2013.02.13 13:54 | URL | #fyXWVVdU [edit]
やすろぐ says..."こんにちは。"
今回はまた、景色のいいところまで登られましたね!
見下ろすと、ちょっと目まいが起こりそうですよ。(@o@)クルクル

断崖絶壁なのが分かりにくいのは残念ですが
もちろん片足上げ撮影されたのですよね?

しかし、ブルーバードが綺麗ですね。
すずめやツバメまで知っている私でも分かりません。。
でも、イソヒヨドリっぽいかも‥
2013.02.13 14:40 | URL | #- [edit]
かわのえ says...""
こんにーちは(^^)/

>いつもと違う写真を載せておきます
てっきり横の階段から下に降りて下からの眺めを撮ってこられたのかと思いました。上からだったのですね!!

>ロープを跨いで2,3歩向こうから撮れば伝わりそうですが・・
とてもいい眺めなのですがやはり完全には伝わらないので、次回は後2歩向こうからの写真をお願いします。

ニワトリって・・・確かに面白いです(*^_^*)
2013.02.13 14:40 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.02.13 15:25 | | # [edit]
yukinnkoママ says...""
こんにちは~
壮大な景色とヘリコプターのお仕事場面に
感動して見せて頂いていたら
あら、最後に野鳥のお写真が!!
私もイソヒヨドリの男の子だと思いま~す(^^p☆
2013.02.13 16:04 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
A64@ヨコタ さん

お世話になります。
ヨコタさんが分からないとは!
「イソヒヨドリ」に2票入っていますよ。
2013.02.13 17:28 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

こんにちは。

> 断崖絶壁なのが分かりにくいのは残念ですが
> もちろん片足上げ撮影されたのですよね?


片足上げて撮影するメリットが思いつきません(笑)

> すずめやツバメまで知っている私でも分かりません。。

大敗です。。。
イソヒヨドリは2票目です。正解かもしれませんね。
2013.02.13 17:31 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かわのえさん

こんにちは。

> てっきり横の階段から下に降りて下からの眺めを撮ってこられたのかと思いました。上からだったのですね!!

怒られますよ。。。

> とてもいい眺めなのですがやはり完全には伝わらないので、次回は後2歩向こうからの写真をお願いします。

もう一度書きますが、命がいくらあっても足りないのでチャレンジしません!
生還できても「バカな人だなあ…」って思われるだけです。

> ニワトリって・・・確かに面白いです(*^_^*)

飯田さんには今月のMOCをあげたいですね。
もちろん、最も 面白かった コメント の略です(笑)
2013.02.13 17:35 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re"
さん

引田駅周辺は駐車場がないと思います。
市役所やマルナカがありますが、私からオススメするのは・・・
2013.02.13 17:37 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
yukinnkoママさん

>イソヒヨドリの男の子だと思いま~す(^^p☆

イソヒヨドリの3票目いただきました~しかも男の子!
そういえば岡山の鳥博士のことを忘れておりました。
ありがとうございます。
2013.02.13 17:42 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013.02.13 18:01 | | # [edit]
笠ぼん says..."こんばんわ。"
イソヒヨドリ
イソヒヨドリ(磯鵯)  は、鳥綱スズメ目ツグミ科イソヒヨドリ属の小鳥です。鳥名はイソ(磯)に住むヒヨドリ(鵯)似の鳥ということから付きましたが、ヒヨドリがヒヨドリ科に対して、イソヒヨドリはツグミ科なので別科の鳥です。また、渡り鳥ではなく、リュウチョウ(留鳥)と言う、常に同じ地域に留まる鳥です。 イソヒヨドリは伊東市の市鳥となっています。
応援ポチ。
2013.02.13 20:30 | URL | #MgIxvhDQ [edit]
スターゲイザー☆ says..."こんばんは~!"
門入ダムの眺めが素敵ですね♪

オイラも高い場所から眺めてみたいです(*゜▽゜*)

青い鳥はイソヒヨドリのようですね!

磯や港辺りに生息するそうですが内陸の水辺にも見掛ける事もあるみたいですな~。
2013.02.13 21:18 | URL | #BWgGc7Fk [edit]
gg says..."素晴らしいっす"
カワイさんといえばダムでしょう(^O^)と勝手にインプットされています
門入ダムのモニュメントは何度見ても素晴らしいですね
違う角度から見るのも新鮮ですよね

これから暖かくなると山火事がどうしても増えるんですよね
訓練は何度してもOKですからね

2013.02.13 21:51 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
笠ぼんさん

こんばんは。
大阪の鳥博士から4票目頂きました!
これでイソヒヨドリ確定ですね。ブログにUPしてよかったです。
2013.02.13 23:46 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
スターゲイザー☆ さん

こんばんは。
5票目頂いたところで、自信を持ってイソヒヨドリと言えそうです。
ここは山奥ですが、海辺でも見かける鳥なんですね~
2013.02.13 23:48 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
gg さん

ありがとうございます。

> カワイさんといえばダムでしょう(^O^)と勝手にインプットされています

ggさんはかなり古くからのお客様ですものね。

> 門入ダムのモニュメントは何度見ても素晴らしいですね

最も多く登場したのが門入ダムであれば、最も多く門入記事にコメントいただいたのが
ggさんだと思います。

また今度は夏の景色をこの角度からリポートしてみたいと思いますので、ご覧下さいませ。
2013.02.13 23:52 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
山からの景色・・良いですねーー!! 見ごたえ十分ですよ・・
卒業記念の絵もなかなか良いですね・・

こういう場所・・好きですよ!!  ポチッ(^O^)/
2013.02.14 07:44 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます!
2013.02.14 19:53 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1526-54a40c45
該当の記事は見つかりませんでした。