fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

昭和の香り漂う名食堂

補聴器フェア開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

言うまでもなく香川県には沢山のうどん屋さんがあり、お昼には困らないわけですが

うどんが食べたくない日だってたまにはあります(笑)

寿食堂

東かがわ市三本松の名店・寿食堂 さんにやって来ました。

寿食堂

いいですね

寿食堂

私が子供の頃と全く変わらない店内。

お昼には早い時間なので空いていましたが、この後お客さんが沢山見えていました。

寿食堂

常連さんはショーケース?のなかに入っているおかずを取って、

「メシと汁~!」と注文されていました。しかし、すごいボリュームですね!

寿食堂

こちらはカワイさんの奥さんが注文された他人丼。500円ちょっとだったと思います。

少し分けてもらいましたが、牛肉にも出汁が染み込んでいて、めちゃくちゃおいしかったです。

寿食堂

私はヤキメシ。

寿食堂

これもかなりおいしいですよ

寿食堂

豚肉たっぷり80円の味噌汁。


美味しかった!ご馳走さま!!


寿食堂

ちょうど、私が座っていた席の後ろにこのような鏡がありました。

カワイ時計店 三本松銀座通り TEL222

電話番号が3桁です

店舗写真 北町

そしてこちらが三本松銀座通り(北町商店街)で昭和40年代初めまで営業していた店舗です。

先ほどの鏡は昭和30年代のものと思われます。大切にしていただいてありがとうございます。



さて、寿食堂さんの場所ですが、私の手書き地図でお教えしましょう。


寿食堂

書き忘れましたが、下の太い道が国道11号線でございます。

東讃免許センター(東かがわ警察署)すぐ東の交差点を北上すると、見つかると思います。


ちょっと昭和にタイムスリップしてみませんか?


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
  
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村

Category : 和食・肉・酒
Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

20 Comments

Mie says...""
おはようございます。
雰囲気のいいお店ですね。
近くだったら、通ってます♪
ショーケースのカツカレーがいいな〜と
思っていたのですが、やはり、ヤキメシかなっ。
昔ながらの蒲鉾入り〜すきなんだ〜
2013.02.22 09:20 | URL | #sktxmxU2 [edit]
やすろぐ says..."おはようございます。"
おぉー 寿食堂さんも「三丁目の夕日」っぽくてイイですね~
しかも、ボリューミーでお安い♪ 美味しそ~

>>美味しかった!ご馳走さま!!
エクセレント! S級の出来です!!

この三本松のザギンのお写真は以前のブログで見覚えがあります。
カワイさん、車の周りで遊んじゃダメですよ!
あ、まだ生まれてないか。。

チラシの裏の手書き地図ですが
三越が海に、マルナカがマルトカに見えます。
美文字S級認定は、次回に持ち越しです。。
2013.02.22 09:57 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
Mie さん

おはようございます。
サンプルのやつってホントよく出来ていますよね。
蒲鉾入りは昔ながらなんですね。自分のチャーハンにも入れてみたい
と思いました。
2013.02.22 10:05 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

おはようございます。

> エクセレント! S級の出来です!!

ありがとうございます。絶対に忘れないよう二の腕に書いておきます。

> カワイさん、車の周りで遊んじゃダメですよ!
> あ、まだ生まれてないか。。


そうそう私はまだ…って人形やがなっ!

> 三越が海に、マルナカがマルトカに見えます。

チラ裏に書いたからだな…

> 美文字S級認定は、次回に持ち越しです。。

これは絶対にムリですね(涙)
2013.02.22 10:08 | URL | #- [edit]
かわのえ says...""
>うどんが食べたくない日だってたまにはあります(笑)
いやいや、香川県民はおやつにもうどんを食べないと
気が済まないと聞いてますが・・河井さん実は岡山県人?

なかなか貴重な外観・内装のお店ですね!
この辺りでも見かけなくなりました。
こういうお店が美味しんですよね。
エクセレント! S級なんてうらやましい(^^)/
2013.02.22 14:56 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かわのえさん

> いやいや、香川県民はおやつにもうどんを食べないと
> 気が済まないと聞いてますが・・河井さん実は岡山県人?


香川県人ですけど、1日4回もうどん食う人聞いたことがねぇー

> こういうお店が美味しんですよね。

その分野はガチャ子さんの方が得意だと思います。

> エクセレント! S級なんてうらやましい(^^)/

割とカンタンにもらえますよ(笑)
2013.02.22 15:33 | URL | #- [edit]
むらさん says...""
具沢山の焼き飯ですね~
店の雰囲気もホッとします♪

で? カワイさんも地図を載せれない?
2013.02.22 19:16 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
むらさん

ありがとうございます。
一瞬、何のことか分かりませんでしたが、私は地図の貼り方知って
いますよ(笑)
ただ、貼り付けると何だか編集画面が重たくなってしまうので、い
つも切抜きのjpeg画像にしています。
2013.02.22 20:15 | URL | #- [edit]
こてつぱん says...""
寿食堂さんのような場所はずっと残って欲しいです。
子供の頃に両親と来たようなお店、味が残っている事が
とても素晴らしいと思いますョ!!
2013.02.22 21:09 | URL | #.TnAapHg [edit]
笠ぼん says..."こんばんわ。"
焼き飯の具材が気になりました!(笑)関西とは違いますね。うん。明らかに違う。いやいや、昭和の写真、懐かしいです。40年と言えば、私2歳です。(^◇^)けど、家に白黒写真があって、ほんとこの時代は、この時代でものすごく良い時代だったなぁ~!と感じますね。今や街中はごみごみして子供が安心して遊べるところもなくなって、昭和の匂いのする場所は限られた地域のみになってます。応援ポチ。
2013.02.22 21:55 | URL | #MgIxvhDQ [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんばんは~!
こうゆう見本のケースのあるお店少なくなりましたね~^^
他人丼って、たぶん関東では通じないと思います(^○^)
2013.02.22 22:34 | URL | #- [edit]
ピオーネ親父 says...""
こんばんは。

安いですね~。
それで 美味しんでしょうから
何も言うこと有りませんね。
そんなお店が 有るって 羨ましい。

鏡 そういうの 見つかったら 嬉しいですね~。
2013.02.22 22:41 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
おお!!昭和の味をか持ち出している食堂ですか・・・
良いですね・・ディスプレイも懐かしい!!って感じです・・

鏡を大切に使ってますので、ここの常連さんにならないと・・(^O^)/

今日も元気に ポチッ(^O^)/
2013.02.23 08:40 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
こてつぱんさん

ホントそう思いますね。
子供の頃の景色と全く変わりません。
2013.02.23 11:32 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
笠ぼんさん

こんにちは。
焼飯の具はここだけではないでしょうかね。他では見ない具です。
でもおいしい!
あの頃は、いい時代であったのでしょうね~
2013.02.23 11:35 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

こんにちは。
こういうサンプルって見ていて楽しいですよね。

>他人丼って、たぶん関東では通じないと思います(^○^)

そうなんですか~ちょっとショック。牛卵とじ丼でしょうか?
2013.02.23 11:36 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ピオーネ親父さん

こんにちは。
そりゃあおいしいですよ。ごはんが食べたい時はココですね。
鏡は50年くらい大切にしていただいているわけで、ありがたい
ことです。
2013.02.23 11:41 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

サンプルは途中で更新されているのでしょうが、子供の頃に見た
ものと同じような気もします。ずっと続けて欲しいお店ですね。
2013.02.23 11:45 | URL | #- [edit]
ROKU says..."タイムスリップ"
寿食堂さん、営業何年になるのでしょうね?
幼き頃からありましたからね。
太巻きをよく買ったものです。
美味しさもあるから固定客、ファンが多いのでしょうね。
高松ならとっくに消えているかも知れません。
川口食料店さんもね。
商売は競争力も大事ですが、
基本はお客さまの立場にどこまで立てるか!
でしょうかね。

北町のお店懐かしい写真ですね。大切になさっている。
大事なことです。
親父に連れられ、時計にめがねにとお世話になりました。
2013.02.24 14:40 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ROKUさん

寿さんの太巻きはおいしいですね!
先代のおじいさんおばあさんの顔もすぐ思い浮かびますよ。

> 親父に連れられ、時計にめがねにとお世話になりました。

それはありがとうございます。
新しい店舗の方もよろしくお願いしますね。
2013.02.24 18:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1529-375f6e81
該当の記事は見つかりませんでした。