fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

【ひな人形1500体ズラリ】美しい木造の廃校跡より

趣味は『廃校跡めぐり』 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

先日、阿波池田方面へ行った帰りに東みよし町(徳島県)の廃校跡に立ち寄りました。

東山小学校

2011年に休校となった東山小学校です。

木造の校舎がとてもきれいですね。

ちょうど『しゃまの節句まつり』というイベントが開催されていて、いつもの廃校跡めぐりのように

ドキドキすることはありません。

東山小学校

体育館いっぱいに ひな人形が飾られています。

東山小学校

これは圧巻ですね。準備も大変だったことでしょう。

無料で見せていただいて恐縮です。

東山小学校

さて、順番が反対になってしまいましたが、順路はコチラからです。

東山小学校

各教室が解放されていて、1990年度以降に休校した黒長谷・毛田・大藤・増川・西庄

絵堂・東山の各小学校の備品が展示されています。

東山小学校

私はストーブの横の席がいいな~

東山小学校

廊下にはズラリと五月人形。

東山小学校

ちなみに“しゃま”の節句まつりというのは地域の方が東山を「ひがっしゃま」と言うところ

からきているそうです。

東山小学校

東かがわ市にも東山地区がありますが、そのように言われる方もありますね(笑) 

東山小学校

時間が止まっています。

東山小学校

教壇に立ってみる。


「樋口君、廊下に立ってなさい!」


…ちょっと言ってみたかっただけです

児童のみんながすぐに戻ってきそうな雰囲気ですね。

東山小学校

これが目に留まったので 平成4年度の卒業生。

東山小学校

ここは音楽室かな?

東山小学校

ぎゃああああああああああああああ…

ま、お約束ということで(笑)


東山小学校

東山小学校はこのような谷川に囲まれて建っていました。

徳島は水が豊富ですね。

東山小学校

県道4号線 丸亀41km

この学校あたりから急に細くなるのですが、本当に丸亀(香川県)まで行けるのでしょうか?

行けるのでしょうね。通りたくないな~。険道・酷道マニアの方はぜひ。

東山小学校

東山はこんな山奥の集落です。

東かがわ市の『引田ひなまつり』も27日(水)から開催されます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村 

廃校跡めぐりの記事一覧はコチラです→ (この記事も含みます)

Posted by カワイ on  | 12 comments  0 trackback

12 Comments

重箱石 says...""
おはようございます。

ドヒャ~
お雛様、圧倒されますねー
五月人形?タジタジだねー
毎日の応援~
2013.02.26 10:05 | URL | #SzGz/ufI [edit]
カワイ says..."Re:"
重箱石さん

毎度ありがとうございます。
写真では伝わりにくいですが、圧巻でした!
2013.02.26 12:07 | URL | #- [edit]
むらさん says...""
今夜はお雛さんの部屋
明日は五月人形の部屋
そうやって日替わりで泊まってみたい♪

寝れるな? (笑)
2013.02.26 13:59 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
むらさん

ありがとうございます。
朝が来たらそこにあったはずの市松人形が・・・・
キャアアアアアアアアアア
2013.02.26 16:12 | URL | #- [edit]
かわのえ says...""
こんばんは!

ぎゃああああああああああああああ…
てっきり河井さんが無残な姿になってると思って
ビックリしました。
自分の母校が閉鎖されるのはとてもさみしく思えますが
こうやってイベントで利用されているのは素晴らしいことです。
それにしても凄いお雛様の数ですね、
出来れば夜に行って窓から中の写真を撮ってみて下さい!
2013.02.26 18:58 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かわのえさん

こんばんは。
勝手に殺さないでください(笑)

今日のZIPで紹介されたみたいですね。素晴らしい取り組みです。
夜は入れませんよ~。いや、そこに辿り着くだけでも大変そうです。
真っ暗の山道ですしね。7
2013.02.26 19:13 | URL | #- [edit]
やすろぐ says..."こんばんは。"
木造の校舎は、何故かホッとしますね。
それに、綺麗に整備されててビックリです。

v-460 『しゃまの節句まつり』は、初めて知りました。
無料では歌和囲さんもアレでしょうから
後で真珠物語の売り上げ分を寄付した事でしょう。。

>>私はストーブの横の席がいいな~
私は真面目なので一番前の席でイイです。。
(クラスのアイドルの横でも可)

>>教壇に立ってみる。
「歌和囲君、集めた牛乳瓶の蓋を学校に持ってこない!」
2013.02.26 20:27 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
お祭り・・良いですね・・・
しかし、人っ子ひとりもいなかったのが気にかかる・・
まさか、ひとりもいなかった??と、言う事はないですよね・・

せっかくのお祭りなのに・・と、思ってしまいました・・ポチッ(^O^)/
2013.02.27 08:12 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

おはようございます。
いいものを見せていただきました。また来年は雛人形を寄贈しに行き
たいと思います!

> 私は真面目なので一番前の席でイイです。。

悪ガキは先生の目の前に固定です。

> 「歌和囲君、集めた牛乳瓶の蓋を学校に持ってこない!」

机の横に吊るしていましたね~
ビックリマンの袋に入れて(笑)
2013.02.27 08:30 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

一人もいませんよ~
なぜなら、私の写真は平日の昼間ばかりだからです(笑)
2013.02.27 10:08 | URL | #- [edit]
うり says...""
お雛様綺麗~!!
五月人形かっこいい~~!!
からの

ギャー!!!!!∑(〇Д◎ノ)ノでした(笑)。

いまだにあるんですね・・・人体模型(笑)!
2013.02.27 22:42 | URL | #8gfOIHpU [edit]
カワイ says..."Re:"
うりさん

ありがとうございます。
私は初めてみましたね~
2013.02.28 09:46 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1536-d6d55ba8
該当の記事は見つかりませんでした。