fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

人間魚雷・回天

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

さぬき市津田町の羽立峠(はりゅうとうげ)に、大変珍しいこのようなものが展示されています。

人間魚雷回天

人間魚雷 回天です。(実物大レプリカとのこと)

人間魚雷回天

その名前の通り人間が乗り込む魚雷ですが、第二次世界大戦で終戦直前に「特攻」の一つとして

使われました。

人間魚雷回天

近寄ってみると、改めて恐ろしさを感じます。

人間魚雷回天
※クリックで拡大します

海軍に所属された東かがわ市の三好さんが平和を願い、私財を投じて作られたそうです。

人間魚雷回天

背伸びして撮ってみました。小さな乗り込み口です。

回天は、乗った人間が目視で敵の軍艦の位置を確認しながら操縦して体当たりします。

しかし、体当たりしなくても2時間半後には自爆する仕組みになっていて脱出装置もない

とか。何とも言えない気持ちになります

人間魚雷回天

何を想って乗り込んで行ったのでしょうね…

人間魚雷回天

交換レンズを持たされてダルそうに待っておられるカワイさんの奥さんですが、彼女もここを

通るたびに気になっていたらしく、熱心に観察されていましたよ。写真がなかなか終わらない

ので、あのような態度になっているのだと思います・・・

まあ、時間を掛けたところで大した写真は撮れないのですがね~

人間魚雷回天

ここは何でございましょうか?

人間魚雷回天

回天はこのような見晴らしのいい場所に展示されていて、いつでも見学可能です。

人間魚雷回天

さぬき市津田 国道11号線の羽立峠に、このような看板が立っています。

一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

20 Comments

テン3 says...""
おはようございます^^
魚雷、実物は見たことがないですが、
なんとも悲しい印象を受けますねぇ。。
本当に魚雷に乗るときの兵士さんの
気持ちを考えると無念だったろうなぁと思います。
当時は国を守るという使命感の方が強かったの
かも知れないですが、いずれにしても
こういうことは繰り返してはいけないと思いますね。。
2013.07.06 09:37 | URL | #- [edit]
jojo says..."おはようございます"
半年前くらいに見学に行きました。
嵯峨野に置いてあった本物も見た事があますが、レプリカとはいえよくできてますね。
特攻といえば零戦が有名ですが、こういうものも実在した事を多くの人に知ってもらえる素晴らしい場所だと思います^_^
余談ですが震洋という特攻手段もありました。
2013.07.06 09:51 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
今回は、おちゃらけコメントは出来ませんね
カワイさん、こんにちは。

第二次世界大戦時、物資の少ない日本軍は
兵士の命をもって戦うしかなかったのでしょうかね。

皮肉にも現在の自爆テロに結び付いて、狂気の連鎖が続いています。
恐ろしくて悲しい事が、この世から無くなることを切に願います。

今、日本では実戦経験のない政治家が
安易に憲法改正できるようハードルを下げようとしていることに
少し不安感を感じます。
あと1万字くらいは書けますが、今日はこのくらいにしておきます。。

交換レンズ持ちで迷惑をかけた奥様に
このあと、特上うな重をご馳走している光景が目に浮かびます^^
2013.07.06 13:37 | URL | #- [edit]
スターゲイザー☆ says..."こんにちは~!"
まさか香川にそんな物があるとは!

何かのついでに見に行ってみよう。

いつになるかは不明ですが^^;
2013.07.06 13:41 | URL | #BWgGc7Fk [edit]
カワイ says..."Re:"
テン3さん

こんにちは。
本当に色々考えさせられますね。
回天に乗って特攻し、亡くなられた方は49名とのことです。
2013.07.06 14:56 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
jojo さん

いつもありがとうございます。
何でもお詳しいですね。私はホンモノを見たことがありませんが、
精巧に作られていますよね。
こういうのを知ることも大事だと思いました。
2013.07.06 14:58 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

> 今回は、おちゃらけコメントは出来ませんね
> カワイさん、こんにちは。


そうですね。
私も奥さん登場パターンを掲載するかどうか迷いましたよこんにちは。

> 今、日本では実戦経験のない政治家が
> 安易に憲法改正できるようハードルを下げようとしていることに
> 少し不安感を感じます。
> あと1万字くらいは書けますが、今日はこのくらいにしておきます。。


さすがに戦争を経験された方のコメントは重みが違います。。。

> 交換レンズ持ちで迷惑をかけた奥様に
> このあと、特上うな重をご馳走している光景が目に浮かびます^^


うなぎ食べに行くときは・・・ひ・と・りですよ。
2013.07.06 15:02 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
スターゲイザー☆ さん

こんにちは。

> いつになるかは不明ですが^^;

ダメダメ~そんなことばかり言ってるじゃないですか(笑)
次の休みは朝10時回天!
2013.07.06 15:04 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
きっとやすろぐさんもその当時の事がよみがえり涙しながら読んだに違いありませんよカワイさん、こんにちは。

こんな特攻があったなんて知りませんでした。
お国の為、愛する人の為にこれに乗りこんで敵艦に突っ込んでいったのですね。
それもこれからという20代前半の若者ばかり!!
永遠のゼロという本に特攻についてのことが分かりやすく書かれていて涙なくしては読めませんよ。
あと2万字くらいは書けますが、今日はこのくらいにしておきます。
奥さん・・・「呆れてものも言えんわ」とつぶやいているのが聞こえてきます(・_・;)
2013.07.06 15:16 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

ご苦労されましたからねボスプルさんこんばんは。

「永遠のゼロ」ですね。また読書の秋にでも・・・

> 奥さん・・・「呆れてものも言えんわ」とつぶやいているのが聞こえてきます(・_・;)

いやいや、吹き出しをつけるなら「さすがは私の主人ね!」ですよ(笑)
2013.07.06 18:46 | URL | #- [edit]
やすろぐ says..."こんばんは。"
ヒソヒソ(北・ω・)(・ω・東)コソコソ ゴラァー!∑ヾ(o`д´西)ノ ナンデャネェーン!!
2013.07.06 20:18 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

また来られたんですか~
もう寝てる時間かと(笑)
2013.07.06 20:43 | URL | #- [edit]
こてつぱん says...""
海は回天 空は桜花です。
どちらも自殺兵器です。
悲しい歴史です・・
2013.07.06 21:24 | URL | #.TnAapHg [edit]
ピオーネ親父 says...""
こんばんは。

こういうの見ると 本当に 戦争反対ですね。
例えば 安倍総理 これを見たら 何を感じるんでしょうね。
前に 知覧の 記念館に行った時ありますが
空気が 重~く 淀んでた感じでした。
日本の 辛い過去ですね。
2013.07.06 21:42 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
こてつぱんさん

桜花ですか。
きれいな名前をしているのに…
2013.07.06 21:49 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ピオーネ親父さん

こんばんは。
戦争は絶対に起こしてはいけない…本当にそう思いますね。
ここも重たい空気が漂っていました。
2013.07.06 21:51 | URL | #- [edit]
重箱石 says...""
おはようございます。
元気に応援です。

人間魚雷

憲法改正96条
また、こんな事になりかねません。
改正賛成の方々には賛同できませんなー
2013.07.07 07:38 | URL | #SzGz/ufI [edit]
mugichan says...""
人間魚雷ですか・・名前は聞いたことあるものの それを生?で見るのははじめてかも・・

これで狙いを定めて・・ですよね・・・
ゼロ戦特攻隊の 海バージョンですか・・
何とも・・です・・

平和な世の中が続きますように・・ポチッ(^O^)/
2013.07.07 07:45 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
重箱石さん

おはようございます。
いつも応援いただいてありがとうございます。
平和が一番ですね!
2013.07.07 11:04 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

こんなに恐ろしいものがあったとは知りませんでした。
平和を願いたいですね。
2013.07.07 11:05 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1668-2c719b95
該当の記事は見つかりませんでした。