fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

奥祖谷の二重かずら橋へ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
『初めての剣山』は先日UPしました通り霧で何も見えませんでしたが、せっかくここまで

来たので、すぐ近くの観光名所に立ち寄りました。

二重かずら橋

祖谷(いや)のかずら橋」 といえば有名な観光地ですが、こちらはその かずら橋から30kmほど

奥にある東祖谷の二重かずら橋です。

ちょっとややこしいですが、お客さんが多い方の西祖谷のかずら橋はこんな感じです→ 

二重かずら橋

…というわけで貸切です。

二重かずら橋

さて、気をつけて渡ってみましょう。

二重かずら橋

下は祖谷川です。水がめちゃくちゃきれいですね~

でも、撮っている時はそんな余裕はありません。


なぜなら足元は・・・


二重かずら橋

油断するとスルッと抜け落ちそうな隙間がたくさん。もちろんネットなどもありません

この写真では伝わらないと思いますが、高さは15mくらいあるのかな?

二重かずら橋

無事渡り終えて滝を撮影。

三脚は持っていなかったので岩に置いて撮りました。

二重かずら橋

“二重”かずら橋ですので、本あります。

先ほどの男橋(長さ42m)と、こちらは少し小さい女橋(同20m)。

二重かずら橋

おっ久しぶりに乗ってみましょう

二重かずら橋

野猿という乗り物です。

私が乗っている様子はまたどこかのブログで見られるかも・・・?

二重かずら橋

紅葉の時期は素晴らしい構図になること間違いなし!

二重かずら橋

買ったばかりのニコンのカメラで女橋を狙うBさん。

様になりますねぇ。滑り落ちないように気をつけて…

二重かずら橋

祖谷観光は時間がありましたら、ぜひ東祖谷の二重かずら橋まで足を伸ばしてみてくださいね。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

22 Comments

Mie says...""
おはようございます。

こほっん。むり〜 ぜったい わたれない〜

偉いね、すごいね。
2013.10.15 08:42 | URL | #sktxmxU2 [edit]
やすろぐ says...""
渓谷の水が綺麗で思わず泳いでしまった カワイさん、こんにちは。
今回はタイムラグがありましたが、どこかで同じような記事を拝見しましたよ。

靴が写っている画像で、左右逆履きか?と思ったら
お二人の足だったんですね。 靴ひもの色で納得できました。。

滝もイイ感じで撮れてますね~ さすがです。。

>>先ほどの男橋(長さ42m)と、こちらは少し小さい女橋(同20m)。
Bさんに「橋の建築構造に詳しい歌和囲師匠に聞いてほしい」
と言われてたのですが、さすが詳しいですね!よく解りました。

おぉ~ カワイさんは「野猿」に乗られたのですね!
俯瞰撮り? がイイですね。 紅葉の時期なら最高でした。

あ、ニコン先輩も体を張って頑張ってますねぇ。
見習いたいところですが、私は年齢を考えてセーブしたいと思います。
2013.10.15 10:42 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
Mieさん

こんにちは。
落下防止のネットなどもないのは驚きですが、落下事故も聞きません。
ホントに危ないから気をつけて渡るのでしょうね(笑)
2013.10.15 10:55 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

泳ぐには浅すぎましたよやすろぐさんこんにちは。

> 靴が写っている画像で、左右逆履きか?と思ったら

2つ写った画像しかなかったのです。
この後サッサと渡られ、あの画像につながったワケです。

> 滝もイイ感じで撮れてますね~ さすがです。。

「ボスプルさんのより」が抜けていませんか?(笑)

> >>先ほどの男橋(長さ42m)と、こちらは少し小さい女橋(同20m)。
> Bさんに「橋の建築構造に詳しい歌和囲師匠に聞いてほしい」
> と言われてたのですが、さすが詳しいですね!よく解りました。


その書き込みを見て、あわてて書き足したのだよ・・・

> おぉ~ カワイさんは「野猿」に乗られたのですね!
> 俯瞰撮り? がイイですね。 紅葉の時期なら最高でした。


ここまで来て乗らないとはね!絶対に後悔しているはずです。
いや、たぶん怖かったんだろうな…

> あ、ニコン先輩も体を張って頑張ってますねぇ。
> 見習いたいところですが、私は年齢を考えてセーブしたいと思います。


スリリングな画像期待していますよ。
2013.10.15 11:01 | URL | #- [edit]
むらさん says...""
野猿ってたしか自分で漕ぐんですよね

奈良の十津川にも有名な谷瀬の吊り橋‎ってありますけど

長さ297メートル高さ54メートル

渡るのは命がけです(笑)でも地元の人はカブに乗ったまま渡ります(笑)


そうそう、電氣ブランですが備前のマルナカに売ってたんです

でも他のマルナカでは売ってない

香川のマルナカを探せば見つかるかもしれませんよ
2013.10.15 18:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
むらさん

そうそう、自分でロープ引っ張るんですよ。結構しんどいです。

> 谷瀬の吊り橋‎

早速見せていただきました。なかなかのスリルですね。
かずら橋はひょっとしたら切れるかも…とドキドキしながら渡るのが
おもしろいですね。ワイヤーは入っているそうですが。

> そうそう、電氣ブランですが備前のマルナカに売ってたんです

どこからデンキブランの話が(笑)
情報ありがとうございます。
2013.10.15 19:04 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
師匠 こんばんは 

Bさんは 新しいカメラで 嬉しそうですね。

誰かは存知上げませんが 動物が好きそうな背中です。

足元からは動物を飼っていて 離れ離れになっている

オーラが出ています。

「野猿」は 厳美渓だか 猊鼻渓 にあるものみたいなの

かな?

この記事は 社会生活に馴染むための外出でしたかね。
2013.10.15 19:57 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
知らないという割にはずいぶん具体的ですね(笑)
お知り合いの方ですか?

> 「野猿」は 厳美渓だか 猊鼻渓 にあるものみたいなの

全然漢字が読めませんe-443

> この記事は 社会生活に馴染むための外出でしたかね。

ずっと馴染んだままですがe-263
2013.10.15 20:13 | URL | #- [edit]
エレアコ says...""
こんばんは。

紅葉もいいけど、緑もいいです。
しかも、一部赤味がかったところなんか、いい絵になっています。

高いところ大好き! スリル大好き!
渓流のど真ん中でゲット羨ましいなあ。

2013.10.15 20:19 | URL | #RLFBJZ.2 [edit]
カワイ says..."Re:"
エレアコさん

こんばんは。
紅葉はさぞかし素敵だろうなと思いながら、かなりの山奥なので
一度も見たことがありません。

> 高いところ大好き! スリル大好き!

SUGEEEEEEEEE!!
珍しいですね(笑)
2013.10.15 20:24 | URL | #- [edit]
茶坊たがわ says...""
こんばんは

さすが、滝きれいに撮れてます。

Bさまもシャッター速度早くして、真っ黒だったけど、教えてあげてきっちりとれてましたね。

そうなると紅葉対決は楽勝かな?(笑)
多和には火曜日なら、いますのでお寄りくださいね。インスタントコーヒーはあります。トイレも綺麗です。
2013.10.15 21:26 | URL | #- [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんばんは~!
「祖谷いやのかずら橋」小学生の頃行ったことがあります。
当時はそこまで行く山道が舗装されてなくて、
たいへんでした^^
2013.10.15 21:46 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
あの最後のほうで写ってるBさんという方は
プロカメラマンですか カワイさん、こんばんは。
見事な構え方をされていますよね(^_^;)

私も先日ここに行きましたがなんとカワイさんも行かれてたとは(@_@;)
男橋の橋の隙間から下を見た写真はカワイさんの右足が
そんな場所にあって左足はどこにあってどんなポーズで撮ったのか?です(笑)
滝の写真は私と同レベルかな、88番勝負が楽しみです(^^)v
2013.10.15 21:51 | URL | #- [edit]
こてつぱん says...""
二重かずら橋・・すごい場所ですね!
ターザンが住んでそうな場所です・・
絶景に会いに行きたいです(*^^)v
2013.10.15 21:58 | URL | #.TnAapHg [edit]
mugichan says...""
ええーーーこの橋絶対にダメ・・無理です・・渡れません。きっと・・・
別に渡らなくてもOKでしょう? 野猿も無理っぽいなぁ・・((+_+)) まあそう言う事で・・

今日も元気に行きましょう ポチッ(^O^)/
2013.10.16 08:15 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
茶坊たがわ さん

ありがとうございます。

> Bさまもシャッター速度早くして、真っ黒だったけど、教えてあげてきっちりとれてましたね。
> そうなると紅葉対決は楽勝かな?(笑)


当然でしょう(笑)
しかし、わざわざ失敗画像をUPするとは!
私が行くとしたら定休日だけですね。週6日はお店におりますので…
2013.10.16 08:20 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

おはようございます。
今回ご紹介した二重かずら橋の方はすごい山道ですよ。
行かれた方のかずら橋はビックリするくらい立派な道路がついていますね。
2013.10.16 08:23 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

Bさんはデジイチデビューしたばかりなのに構えもかっこよく、
将来性抜群なようですよボスプルさんおはようございます。

> 男橋の橋の隙間から下を見た写真はカワイさんの右足が
> そんな場所にあって左足はどこにあってどんなポーズで撮ったのか?です(笑)


よく見るとおもしろい画になっていますね。
デザインが違うのがヒントかな。

> 滝の写真は私と同レベルかな、88番勝負が楽しみです(^^)v

ドヤ顔で(笑)
滝の写真は正直、同レベルだと思いますよ。
まあそんなもんですv-8
2013.10.16 08:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
こてつぱんさん

すごい山奥ですよ。
大歩危小歩危~祖谷渓・かずら橋~剣山はすばらしい景色が
楽しめる場所です。
2013.10.16 09:58 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

本当に怖いので途中で断念するひともいるでしょうね!
せっかく行ったので渡りましたよ。
2013.10.16 10:00 | URL | #- [edit]
スドゥーコ says..."カワイさん"
私はーね。
橋を渡っているカワイさんの写真が好きです。
2013.10.18 03:17 | URL | #cEryFXjw [edit]
カワイ says..."Re:"
スドゥーコさん

橋を渡っている時の橋の写真じゃなくて、私の写真?
どこかにありましたかね~
2013.10.18 14:39 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1771-ff84cfcf
該当の記事は見つかりませんでした。