セカチューのロケ地・庵治町より
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
少し前ですが、ぶらりと高松市の庵治町方面に行ってみました。
庵治はこんな場所。
八栗寺の五剣山の北側。庵治を目的に行かないとまず通ることのない場所です。
五剣山の北西部はちょっと痛々しい姿になっていますが、このあたりは庵治石といって
墓石などに使われる上質な石の産地になっています。
庵治と言えば2004年に公開された映画「世界の中心で愛を叫ぶ」のロケ地としても有名です。
こちらの雨平写真館を撮っておりましたら、見知らぬおじ様から「いい写真が撮れましたか?」と。
ちょうど、こちらのギャラリーで“だるま朝日”の写真展を開催しているところでした。
ここ庵治町でこんな素敵な写真が撮れるらしいですよ。
色々とお話しておりましたら、三本松の職場へ長らくお勤めになった方であったり、このブログを
見ていただいている方であったりで、思いがけず素敵な出会いがありました
アキとサクが夕日を眺めながら語り合うシーンなどで登場した防波堤。(丸写し)
映画を観ていない私は「五剣山がこんな形で見えるのか~」くらいな印象です。
きれいな台形の屋島。
屋島山上から見たこちら方面の写真はこのあたりに→ ★
さて、山の上にもロケ地があるので行ってみましょう。
民家の間をすり抜けて~お犬様に吠えられてはビクビクと・・・。
尾道ってこんな感じなんでしょうね。行ったことないけど。
蜘蛛の巣が顔に引っ掛かりまくり
どうやら入り口を間違えたらしい。
でも無事到着。
皇子神社のブランコ。
達希君!今も仲良くしていますか?
ついでなので、先ほどのおじ様に聞いたこちらの場所も訪れてみました。
四国最北端の竹居観音岬です。
香川県に住んでいながら「最北端」があるのは最近まで知りませんでした。
ちなみに最南端は足摺岬、最西端は佐田岬。うん、このあたりは有名ですね。
最東端は・・・ご自身でお調べください(笑)
あっちが先端になるのかな?工事をしていたのでここで遠慮しておきました。
穏やかな瀬戸内海の景色が大好きです。(泳ぐのは)
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします!
にほんブログ村