fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

まだ少し秋が残っていました。

『よくわかる補聴器フェア』開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
きのうは、朝から補聴器の調整や点検のお客様がたくさん見えました。

メンテナンスに大忙しですが、皆さんよく使って頂いているようで嬉しく思います。

KOOKI J-60

こちらは、昨日お渡しした3歳のお坊ちゃんの弱視治療用眼鏡です。(フレーム:KOOKI J-60)

度数はナント+15.00。普通の老眼鏡が+2.00とか+3.00ですので、その何倍もの度数です。

+10を超えると普通のレンズでは作れなかったり、厚みがすごいことになったりするので、有効径を

小さくしたキャタラクトという特殊なレンズを使用しています。

このような超強度の遠視にも対応したフレーム、レンズも取り扱っておりますので、お気軽にご相談

ください。



さて、今年のブログは今年のうちに…


川島潜水橋

吉野川で最も好きな場所・川島潜水橋にやってきました。

すっかり冬の景色ですね。

川島潜水橋

お天気はいいけど寒いですよ~

街中で寒い時、川はもっと寒いのです(笑)


さて、今回はいつもとちょっとパターンを変えていきましょう。

川島公園

山の上に屋根が見えるので、ちょっと行ってみたいと思います。

川島公園

入り口はよく分からなかったけど、たぶんココでしょう

川島公園

日当たりが悪いからか、まだ少し秋が残っていました。

川島公園

これはお見事

誰もいないけどね~

川島公園

小さな四国88ヶ所がありましたよ。 

川島公園

こんな場所から潜水橋を見たのは初めて。

川島公園

橋の向こうは善入寺島という超広大な中州で、大正時代まで人が住んでいました。

川島公園

お城のほうにも行ってみたいと思います。つづく…


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 22 comments  0 trackback

22 Comments

やすろぐ says...""
今回もカワイブルーが冴えわたっていますね
カワイさん、おはようございます。

2枚目の見上げた空の雲の感じも素晴らしいです!
さすが10mm広角ですね。 あ、腕前もですよ。。

また、紅葉とシダのコラボも素敵ですね!
立体感があって、とてもイイ感じです。
2013.12.22 09:28 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
今の時期にまだ紅葉を見れるのですか・・やっぱ日本はひろいです・・ね!

今日も元気に行きましょう ポチッ (^O^)/
2013.12.22 09:39 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

それにしても寒かったですよやすろぐさんおはようございます。
このブルーは聞いてください。スタートは75%曇りで撮影→山→お城…で
晴れてきたので、再度川島橋を訪れています。

> 2枚目の見上げた空の雲の感じも素晴らしいです!
> さすが10mm広角ですね。 あ、腕前もですよ。。


腕なんか関係ないですよ。早く10mm買いましょう!

> また、紅葉とシダのコラボも素敵ですね!
> 立体感があって、とてもイイ感じです。


緑が入った方が引き立つと先生のブログから学びました。
2013.12.22 10:07 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
でも、やっちゃいました。明日は1つ前のマラソン編にお願いします(笑)
2013.12.22 10:08 | URL | #- [edit]
潜水教北四国支部長 says...""
川島潜水橋の点検調査お疲れ様でした
本部長殿、こんにちは。

ミニ四国88ヶ所巡りもされてるところを見ると
Bさんの影響を受けていよいよお遍路めぐり
始まりそうですね!
私も早く吉野川ブルーを拝んでみたいものです。
2013.12.22 10:22 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長殿

今回の点検は寒かったですよ支部長さんこんにちは。
やすろぐさんへの返コメもお読みくださいね!

> ミニ四国88ヶ所巡りもされてるところを見ると
> Bさんの影響を受けていよいよお遍路めぐり
> 始まりそうですね!


始まらねー
たまたまそこにあっただけです。

> 私も早く吉野川ブルーを拝んでみたいものです。

おっついに「吉野川めぐり」のカテゴリ開設ですか。
まずは歴史ある三好橋からお願いしますね!
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2013022800303/
2013.12.22 15:00 | URL | #- [edit]
潜水教西四国支部長 says...""
>>スタートは75%曇りで撮影→山→お城…で
>>晴れてきたので、再度川島橋を訪れています。

コッ、コレは潜水教信者の鑑!
流石としか言いようがありません 本部長殿、こんにちは。

このような一つ一つの苦労の積み重ねで
素晴らしい画像が撮れるのですね! 見習いたいものです。。

p.s. 書きそびれていたのですが
テンプレ画像も差し替えられて、クリスマスムード満点ですね♪
2013.12.22 15:51 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教西四国支部長殿

ありがとうございます支部長さんこんにちは。
「寒いから」と一度で諦めてしまっては支部長止まりです(笑)

> このような一つ一つの苦労の積み重ねで
> 素晴らしい画像が撮れるのですね! 見習いたいものです。。


うむ。橋を撮るにはまず10ミリだよe-440

> p.s. 書きそびれていたのですが
> テンプレ画像も差し替えられて、クリスマスムード満点ですね♪


多分気づかれていないと思っておりました。
2013.12.22 17:04 | URL | #- [edit]
茶坊たがわ says...""
あらっ~ほんと、テンプレ変わってますね。
シャンパンタワー?輝いてるe-420きれい

紅葉の写真!さすが!
やすろぐさんが、ふつうに的確に講評されていると思っていたら、
いくつもの肩書きをお持ちなのでしょうか?

「紅葉には《みどり》を入れるといい!」
メモしときます(^^)/

潜水橋にコメ入れるにはまだまだ未熟者です(沈黙)
2013.12.22 17:27 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
やっと訪問できましたよ カワイさん、こんにちは。
潜水教のみなさん熱心ですね!
高松支部長さんは最近見かけられませんがお元気なんでしょうか(笑)

>多分気づかれていないと思っておりました。
いや気づいてましたよ、でも最近歳のせいか前のまんのうイルミの
テンプレがどんなのだったか思い出せないんですよね・・・・
やすろぐさんの苦痛な気持ちが分かります(^_^;)
川島潜水橋って脇町より幅狭いのですね!
あまり車の通行の邪魔したらダメですよ(・.・;)
2013.12.22 18:20 | URL | #- [edit]
エレアコ says...""
こんばんは。

とても景色のいいところですね。

大正時代まで人が住んでいた島なんてとても興味があります。

潜水橋って、増水すると橋が消えるんでしょうか。


これまた、関心のありすぎます。楽しい「(笑)
2013.12.22 18:45 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
こんばんは

ポチして 無事に ブログに戻れるようになり 感謝~

まだ 緑色と紅葉あるのですね。

こっちは 雪と 枯れた茶のみ。

東北の冬は厳しい。(涙)

雪が無い山 凍ってない川 懐かしい。

今日は雪山」が綺麗で 見とれて写真も撮らなかった

ブロガー失敗おばさんでした。
2013.12.22 18:45 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
茶坊たがわさん

こんばんは。ひっそりと変えてみました。

> 紅葉の写真!さすが!
> やすろぐさんが、ふつうに的確に講評されていると思っていたら、
> いくつもの肩書きをお持ちなのでしょうか?


3つ4つあるようですね(笑)

> 「紅葉には《みどり》を入れるといい!」
> メモしときます(^^)/


赤とかオレンジ1色は目で見た時はきれいなんですが、写真だと
引き立たないというか…

> 潜水橋にコメ入れるにはまだまだ未熟者です(沈黙)

ですね。ボチボチにいきましょう!?
2013.12.22 19:06 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

今日もお忙しいようですねボスプルさんこんばんは。
次の休みが楽しみで仕方ないでしょう?

> 高松支部長さんは最近見かけられませんがお元気なんでしょうか(笑)

高松近辺にきれいな潜水橋はないので、活動しにくいのだと思いますよ。

> >多分気づかれていないと思っておりました。
> いや気づいてましたよ、でも最近歳のせいか前のまんのうイルミの
> テンプレがどんなのだったか思い出せないんですよね・・・・


もう一度、記事を見れば思い出します。明日後編UPしますし…

> やすろぐさんの苦痛な気持ちが分かります(^_^;)

どの辺に苦痛のコメがあるのでしょうか?(笑)

> 川島潜水橋って脇町より幅狭いのですね!

アレッ脇町は3.2でしたか?
ここは中州に渡る橋なので、脇町に比べると交通量は少ないと思います。

> あまり車の通行の邪魔したらダメですよ(・.・;)

シタコトナイデスヨv-8
2013.12.22 19:11 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
エレアコさん

こんばんは。
吉野川は日本三大暴れ川です。中州はとても危険なので、国か県?が買い上げた
歴史があります。住んではいけない場所になっています。

沈む潜水橋については数日以内に吉野川めぐり2013の総集編をUPする予定な
ので、そちらの方で…
2013.12.22 19:14 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

だいぶポチが上手になったようですねラブママさんこんばんは。

> まだ 緑色と紅葉あるのですね。
>
> こっちは 雪と 枯れた茶のみ。
>
> 東北の冬は厳しい。(涙)


私は雪国には住みたくないなあ(笑)
これは10日くらい前の写真ですが、まだ赤い葉っぱ残っていると
思いますよ。

> 今日は雪山」が綺麗で 見とれて写真も撮らなかった
> ブロガー失敗おばさんでした。


それを言うなら“失格”でしょ~
2013.12.22 19:16 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
ちょっと様子を見に来ましたよ レレレのカワイさん、こんばんなり~

川島潜水橋は私の車だと車幅1720 mmだから余裕ですが
カワイさんのベンベンだと1900弱あるから結構ギリですね!
なんか来週の休みの天気予報見てたら曇りで降水確率
40%もあるのですが・・・
今日から毎日東に向いてお祈りしますので晴れさせてくださいv-278
2013.12.22 21:30 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

レレレのカワイはクリスマスイブまで取っておきますよボスプル
さんこんばんは。

> 川島潜水橋は私の車だと車幅1720 mmだから余裕ですが
> カワイさんのベンベンだと1900弱あるから結構ギリですね!


ベンベンってなんどすか?
3mもあればバスでも余裕でしょe-287

> なんか来週の休みの天気予報見てたら曇りで降水確率
> 40%もあるのですが・・・


今週の間違いでは?(笑)
降水確率40%ということは60%はイケるってことです。
野球は3割の成功で一流打者ですからね!
って意味が分からねー

> 今日から毎日東に向いてお祈りしますので晴れさせてくださいv-278

ひとつ不安があるとすれば、その日私は仕事ってことだよ。
2013.12.22 21:36 | URL | #- [edit]
ピオーネ親父 says..."こんばんは。"
吉野川ブルー さすがに 冬は 色が くすんでますね。
まだ 紅葉が 見れるなんて いいですね!
こっちは もう 2ヶ月位なりますよ。
紅葉見てから。
2013.12.22 21:44 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ピオーネ親父さん

こんばんは。
やっぱり7~9月が最高ですね。
まだ紅葉は少し残っていますよ。
2013.12.22 22:01 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
ま~た ボスプルさんも 夜間徘徊しているのですね
カワイさん、こんばんは。

B君は、早くいかないから雨のイルミを撮る羽目になるんですよねぇ。
めっさ寒くなって、雪降るイルミもイイかもしれませんよ。。
2013.12.22 22:04 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

困ったものですねやすろぐさんおはようございます。

> B君は、早くいかないから雨のイルミを撮る羽目になるんですよねぇ。

ですね。この前近くまで行っていたのに…

> めっさ寒くなって、雪降るイルミもイイかもしれませんよ。。

雪が写りますやろか・・・
2013.12.23 09:29 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1840-0aa009a9
該当の記事は見つかりませんでした。