fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

しろとり人工スキー場は今…

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

しろとり人工スキー場

東かがわ市の白鳥中央公園展望台です。

いや~小豆島まで見えて眺めがいい!



いえ、景色を眺めに来たのではありません。


しろとり人工スキー場

何だか変わったマットが残されていますが・・・


しろとり人工スキー場

以前、ここはスキー場でした。タイトルに書いていますけど

しろとり人工スキー場

平成9年にOPEN。

出来たときは、滅多に雪が降らない土地でスキー場?と思いましたが、人工芝のスキー場

だったのです。

しろとり人工スキー場

今でも雪が積もればスキーが楽しめそうです。

“積もれば”ですが、ムリだな。

しろとり人工スキー場

まーっすぐに続く景色が好きだけど、ここはちょっと寂しい。

しろとり人工スキー場

非常停止ボタンを押してみる・・・



・・・


・・・


何も起こらない。



しろとり人工スキー場

こう見るとなかなか立派なスキー場でしょ?

しろとり人工スキー場

閉園してもうすぐ4年。けっこう傷んできました。

しろとり人工スキー場

すごく立派な石碑が何だか皮肉ですね。

しろとり人工スキー場

しろとり人工スキー場

この建物はどうなっちゃうのかな…

しろとり人工スキー場

これはなかなかポイントの高い置物ですね。


何となく複雑な気分で帰ってきました。



いつも応援クリックありがとうございます!

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 廃墟的なもの
Posted by カワイ on  | 26 comments  0 trackback

26 Comments

エレアコ says...""
おはようございます。

人工芝のスキー場は珍しいですね。

北海道では、夏季強化合宿のために人工芝ジャンプ台があります。

雪の降らない香川では貴重なスキー場ですね。
2014.01.25 08:52 | URL | #- [edit]
スターゲイザー☆ says...""
メガネ御殿予定地を探しているカワイさん、おはよーございます♪w

人工スキー場があったんですね~!

ボタン押したくなりますがちょっとドキドキだったのでは?

サイレンとか鳴りだしたら焦るでしょうしw

バス懐かしい模様ですね~。

青だけでなく赤もあったように記憶しています。
2014.01.25 09:20 | URL | #BWgGc7Fk [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんにちは~!
人工スキー場平成9年からオープンしたようですが、
計画はバブルの頃だったのかもしれませんね。
ふつうに考えたら、香川県で人工とは言えスキー場ってって思いそうなもんですが……。
廃墟は自然を壊すだけなんで複雑ですね^^
2014.01.25 11:13 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
エレアコさん

こんにちは。
そりゃあ珍しいでしょうね~。わざわざ雪のないところでやるわけですしね。
グラススキー場は徳島の山奥にありますよ。

>北海道では、夏季強化合宿のために人工芝ジャンプ台があります。

TVで見たことあります。
転んだら・・・ぎゃあああああ
2014.01.25 11:44 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
スターゲイザー☆ さん

メガネではなかなか御殿が建ちませんよスターゲイザー☆さんこんにちは。
今度作るときは来てくださいね☆

> ボタン押したくなりますがちょっとドキドキだったのでは?
>
> サイレンとか鳴りだしたら焦るでしょうしw


軽く押しました(笑)

> バス懐かしい模様ですね~。
>
> 青だけでなく赤もあったように記憶しています。


これコトデンバスですよね?
私は緑主体の大川バスと赤いラインのコトバスが印象に残っています。
2014.01.25 11:47 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
この跡地をどう開発していこうかという視察ですね
カワイさん、こんにちは。

この施設が13年も続いたのが驚きですよ!
非常停止ボタンを押すと歌和囲地下施設に続く扉が開くのかと思ったら
違ったのですね(^_^;)ちょっと期待しちゃいました!
バスにはいい感じで写っていますねe-350
前輪タイヤがクマモンが叫んでいるようで面白いです。
2014.01.25 11:48 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

こんにちは。
バブルの頃でしょうね~これで人が呼べる!と…
地元なので、あまり批判的なことは書けないですが、これを作らなければ
ただの山のままだったのになあなんて考えると複雑な気分です。
2014.01.25 11:57 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

構想を練るのはタダですからねボスプルさんこんにちは。

> この施設が13年も続いたのが驚きですよ!

ですね。当時はこれでたくさん人が呼べると思ったのでしょうね。
でも国体選手とかそこそこのレベルの選手が出たみたいです。

> 非常停止ボタンを押すと歌和囲地下施設に続く扉が開くのかと思ったら
> 違ったのですね(^_^;)ちょっと期待しちゃいました!


めんどくせー
ここに繋がっていても嬉しくないですよ~

> バスにはいい感じで写っていますねe-350
> 前輪タイヤがクマモンが叫んでいるようで面白いです。


さすがに目のつけ所が違いますね!
2014.01.25 12:09 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
ホントは、段ボールに座って
ソリ遊びを楽しんでしまった カワイさん、こんにちは。

ベルトコンベアみたいなのは、リフトみたいなもんですか?
今度スケボーで滑ってみてください。。

管理棟?は、潜水教の保養施設として再利用できそうですねぇ!
本部長どの、よろしく。。
2014.01.25 13:38 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

これは滑らんやろやすろぐさんこんにちは。

> ベルトコンベアみたいなのは、リフトみたいなもんですか?
> 今度スケボーで滑ってみてください。。


これも滑ら…大ケガするわっe-262
下から上へ乗るもの~

> 管理棟?は、潜水教の保養施設として再利用できそうですねぇ!
> 本部長どの、よろしく。。


けっこうきれいですよ。
8400円くらいで売ってくれますやろか??
2014.01.25 15:55 | URL | #- [edit]
ピオーネ親父 says...""
こういうの 見ると なぜ わざわざ 
なんて 思いますね。
でも 雪のない人には こういった 施設 嬉しかったんでしょうが!
私達から見たら わざわざ お金をかけて なんて 思ってしまいます。
2014.01.25 16:30 | URL | #- [edit]
茶坊たがわ says...""
こんばんは♪

雇用・能力開発機構の立派な石碑がイタイですね。
「能力がなかった」あかし、みたいですe-350

ちょっと侘しいので1枚目の写真をみると、
素晴らしい瀬戸内海の島々ですね
この景色をみるとホットするし、誇らしい気持ちにもなりますe-420
2014.01.25 17:59 | URL | #yftrNhoQ [edit]
ラブママ says...""
グラススキー場本当にあるのに ビックリ。カワイさん今晩は。

1位も 2位も 安泰そうですね。

よく スイッチ押す気になりましたね。


あっ  ここも借金のかたに 取ったから カワイ財閥の所有だから

もんだいない からですね。

掘ったら 死体とか出てくるんでしょ! 組長。
2014.01.25 18:47 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ピオーネ親父さん

こんばんは。
あとから冷静に見れば、そう思うのが普通なのですが、当時はこれで
県外から人が呼べると思ったのでしょうね。
千葉県でもザウスという壮大な室内スキー場が廃業したそうですね。
2014.01.25 21:04 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
茶坊たがわさん

こんばんは。

> 雇用・能力開発機構の立派な石碑がイタイですね。
> 「能力がなかった」あかし、みたいですe-350


ホント皮肉なものでしょ?
こういう看板というかそんなのばかりにお金を掛けてね…

> ちょっと侘しいので1枚目の写真をみると、
> 素晴らしい瀬戸内海の島々ですね
> この景色をみるとホットするし、誇らしい気持ちにもなりますe-420


ありがとうございます。
穏やかな瀬戸内の風景が大好きです。日にちが経ってしまいました
が、また庵治の写真もUPしますよ。
2014.01.25 21:07 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
徳島の山奥にもありますが、こちらは高原ですし夏にやっても気持ち
が良かったですよ。

> 1位も 2位も 安泰そうですね。
>
> よく スイッチ押す気になりましたね。


ぐっと押し込む勇気はなかったです(笑)

> あっ  ここも借金のかたに 取ったから カワイ財閥の所有だから
>
> もんだいない からですね。


ふんふん、とりあえず黙って聞いておこう。

> 掘ったら 死体とか出てくるんでしょ! 組長。

久しぶりの犯罪ネタきたーーーー
組長て!!
2014.01.25 21:11 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
四国は雪が降らないですから、人口スキー場が
作られたみたいですね。
閉園されるとやはり痛んできますね・・・
悲しいです(^^;
2014.01.25 21:17 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
こちらにも少なからずスキー愛好家の方がいらっしゃいます。
雲辺寺とか徳島の山奥に行っているそうです。
橋渡ったら高いしね~
2014.01.25 21:59 | URL | #- [edit]
カタばみ says...""
こんばんは。

山梨あたりでは夏場でもグラススキーの利用者がいるようですが、
やはり四国では需要が無いようですね。

九州では割と利用者がいるみたいなので、
そちらに流れているのかもしれませんね。
2014.01.25 22:59 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
今もあるかどうか分かりませんが
近くの城川町にも、グラススキーがありましたよ カワイさん、こんばんは。
キャタピラの様なスキー板状のヤツで滑ってたような気がします。

愛媛には、通年型屋内ゲレンデ「アクロス重信」ってのがあったのですが
そのおかげでか、青野選手の様な冬季オリンピック選手も出てくるのですから
あなどれませんよね。
2014.01.25 23:08 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
春休みまで雪が残っていたら井川スキー場ぐらいに
行ってみたいものですよ カワイさん、こんばんは。
今頃はお札を数えてる夢を見ているころかな?

雪だと少々こけても痛くないですが人工芝は痛そうです。
かまくら造りも出来ませんしね!
あっカワイさんはそんなことより綺麗なお姉さんに声をかけて
廻ることのほうが大事でしょうからどちらでもOKでしたね(^^)/
2014.01.26 00:00 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
嘆いたところでどうにもならないと思いますが、やっぱ・・・

もったいない・・・と

思ってしまいます・・((+_+))

今日も元気に行きましょう ポチッ!(^O^)/
2014.01.26 05:14 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
カタばみさん

おはようございます。
徳島の高原にもあります。山梨もそうでしょうが、グラススキー+自然の風景
が楽しめるでしょう?ここは単にスポーツ施設。ちょっと難しかったかもしれ
ませんね。
2014.01.26 09:32 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

うんうんキャタピラスキーどこかでやりましたよやすろぐさん
こんにちは。

> 愛媛には、通年型屋内ゲレンデ「アクロス重信」ってのがあったのですが
> そのおかげでか、青野選手の様な冬季オリンピック選手も出てくるのですから
> あなどれませんよね。


ここも国体で上位?の選手が出たのですから驚きです。それだけが財産でしょうかね。
千葉のザウスってのも写真で見たけどすごかったです。
2014.01.26 09:53 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

お札の夢など一度も見たことがありませんよボスプルさんこんにちは。
春スキーいいですね。どうでしょう…2月後半に大雪があるとかなり
残るようですが。岡山と違ってなかなか行きにくいですよね。

> 雪だと少々こけても痛くないですが人工芝は痛そうです。

子供の頃、人工芝のソリでケガをしました。土の上でコケる方がマシです。

> かまくら造りも出来ませんしね!

子供かよ(笑)
うちの子は蒜山でかまくら遊びしてきたそうです。

> あっカワイさんはそんなことより綺麗なお姉さんに声をかけて
> 廻ることのほうが大事でしょうからどちらでもOKでしたね(^^)/


ゲレンデのお姉さんはなんであんなにきれいに見えるのでしょうねv-414
2014.01.26 10:03 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
何だかね~
2014.01.26 10:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1854-c74ae864
該当の記事は見つかりませんでした。