fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

四国最北端の岬より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

庵治 セカチューロケ地

すっかりお気に入りの庵治町(高松市)にやってきました。

こちらは映画・セカチューのロケ地。

ここでは数枚だけ写真を撮って、次へ。


竹居観音岬

今回はここが目的地です。

竹居観音岬

四国最北端の地・竹居岬。

竹居岬

四国の四端

竹居観音岬

小豆島はすぐそこです。

頭にお盆を乗せたみたいな雲がおもしろかったので

竹居観音岬

高松港でよく見掛けるフェリーですが、遠くから見てもキリンが目立ちます。

竹居観音岬

去年訪れた時は、ここを工事していて入れなかったのが再訪の理由です。

竹居観音岬

ちょっと写真では分かりづらいですが、本堂が岩の中にありますよ。

竹居観音岬

ここが本当の最北端になるのでしょうかね?

竹居観音岬

5000円でコレを奉納してくれるそうです。

いかがでしょうか?


庵治は本当にきれいなところなので、またお天気のいい日に訪れてみたいと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 高松市の話題
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

ボスプル says...""
すっかりお気に入りということはここに別荘を建設されるのですね
カワイさん、こんにちは。

セカチューの映画はよく知りませんが「世界が注目する若旦那K」の
幼少時代からの生い立ちの物語ですか?
岩窟にお参りされているところを見ると私のような信仰心が
芽生えましたね、いいことです!
きっと今からここを訪れる人たちはカワイさんが奉納した竹居観音寺の
登り旗の数の多さに驚かれることでしょうe-451
2014.01.27 10:15 | URL | #- [edit]
茶坊たがわ says...""
こんにちは♪

下から2枚目のいいですね♪手前の祠みたいなのがなければもっと良かったかな。もう少し左から撮ったらどうでしょう

適当、しったかぶり、いい方だけ先生の真似ました(笑)

今日お昼の青空もきれいでしたよ
「カワイブルー!」って言ってる自分に驚いた(@_@)
 感化されすぎた(';')
2014.01.27 15:09 | URL | #yftrNhoQ [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

私が行ったところは全部別荘の下見ですかボスプルさんこんにちは。
そんなに別荘ばかり要りませんよ。

> セカチューの映画はよく知りませんが「世界が注目する若旦那K」の
> 幼少時代からの生い立ちの物語ですか?


うまいこと言うなあ。
時間をかけて考えましたね?(笑)

> 岩窟にお参りされているところを見ると私のような信仰心が
> 芽生えましたね、いいことです!


いや~あそこまで行ったら入るでしょ普通。

> きっと今からここを訪れる人たちはカワイさんが奉納した竹居観音寺の
> 登り旗の数の多さに驚かれることでしょうe-451


「補聴器相談会」ののぼりですか?
2014.01.27 15:40 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
小豆島の雲は、笠雲のドデカバージョンの様ですね
カワイさん、こんにちは。
やはり海にはカワイブルーが似合います。。

上から2枚目の岩場のも広角が効いててイイですね♪
左の地磯みたいなのがなければもっと良かったかな。
もう少し左から撮ったらどうでしょう? ん??
波しぶきをあびる覚悟で
大きな波が岩にはじけ飛ぶ瞬間だったらピューリッツァー賞ものでした!

はい、適当 知ったかぶりぃ~(byボス)
2014.01.27 18:09 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
茶坊たがわさん

こんばんは。

> 下から2枚目のいいですね♪手前の祠みたいなのがなければもっと良かったかな。もう少し左から撮ったらどうでしょう

祠 ←調べましたがなv-15
もう少し左からって落ちてまうやん(笑)

> ↑
> 適当、しったかぶり、いい方だけ先生の真似ました(笑)


あっテキトーアドバイスでしたか。
ここに来る人はそんな人が多いですね(笑)

> 今日お昼の青空もきれいでしたよ
> 「カワイブルー!」って言ってる自分に驚いた(@_@)
>  感化されすぎた(';')


今日はお天気が良かったですね~
カメラ持って出掛けたいけど、仕事仕事e-319
2014.01.27 19:15 | URL | #- [edit]
エレアコ says...""
こんばんは。

瀬戸内海、小豆島・・・「二十四の瞳」を思い浮かびます。

何度涙して読んだ事か。そして高峰秀子さんの映画も見ました。

小さいながら、感動をいただきました。
2014.01.27 19:18 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

これはこれは雲じい 蜘蛛博士 雲博士のやすろぐさんこんばんは。
私は入道雲とヒコーキ雲しか知りませんよ。

> 上から2枚目の岩場のも広角が効いててイイですね♪
> 左の地磯みたいなのがなければもっと良かったかな。


あ~なるほど。あれがなかったら決死の思いで撮影した写真みたいに見えますね。

> もう少し左から撮ったらどうでしょう? ん??

シゲオかよ!

> 波しぶきをあびる覚悟で
> 大きな波が岩にはじけ飛ぶ瞬間だったらピューリッツァー賞ものでした!
> ↑
> はい、適当 知ったかぶりぃ~(byボス)


あーまたテキトー先生きたーーー
ここに来るまで高さ3m!くらいの断崖絶壁を通ってきたのですよv-12
2014.01.27 19:19 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
奥様に 求愛 した場所ですよね カワイさん今晩は

もちろん その場所に 思い出の 別荘を買う計画? プラス

昔 埋めた死体の腐敗の確認?ですよね?

もちろん言いません。 だって まだ 死にたくないから。

口は重いほうです。
2014.01.27 20:17 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
エレアコさん

こんばんは。
かなり前の映画ですが、今でもやっぱり小豆島=二十四の瞳ですよ。
あんなに近いのに、もう30年くらい渡っていません。
2014.01.27 20:36 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
四国四端、足摺岬と佐田岬は行ったことがあります^^
後二つ、行っていないな~~
海は青空が良いですよね~~
綺麗な色です^^
こちらでは昨日の撮影時、少ししか青空が見られませんでした(^^;

ポチッ全部!
2014.01.27 20:39 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

だから2回目ですよラブママさんこんばんは。

> もちろん その場所に 思い出の 別荘を買う計画? プラス

別荘は買ってから思い出になるんじゃないですか??

> 昔 埋めた死体の腐敗の確認?ですよね?

またキターーー
というか、そんな場所なら別荘買わねー
いや、買わないし埋めてない。

> もちろん言いません。 だって まだ 死にたくないから。
>
> 口は重いほうです。


仲間内でのあだ名は「スズメのラブママ」ですよね!
2014.01.27 21:26 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
その2箇所のほうが訪れるの大変です。
あと2箇所は半日でイケますよ~

やっぱり海側の方がよく晴れますし、香川だと海側が順光なので
お天気がいいと海の方へ行っちゃいますね。
2014.01.27 21:29 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
こんばんはー
 神社仏閣は大好きなんで四国に前に遊びに行った時に、もっとお遍路さんが行くようなお寺を周りたかったんですが、なんせANA+バスの格安弾丸ツアーだったもんで、高知空港着いてから竜馬の桂浜見て、四万十の下流の観光場所に行って、、、、最後は道後温泉という二泊三日で周ってきました。
香川行った事無いんです。本物のうどん食べたいっす♪
2014.01.27 21:42 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

こんばんは。

>高知空港着いてから竜馬の桂浜見て、四万十の下流の観光場所に行って

ここだけで弾丸ツアーって分かります(笑)
一昨年訪れましたが、香川からでも高知市までは らく~に行けますが、四万十は遠い!!!

香川は未踏の地ですか~。それこそジェットスターでいらしてください。
片道5000円とかだったかな?飛行機に乗ってうどん屋さん…素敵じゃないですか。
2014.01.27 21:47 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
確かに面白い雲です・・偶然とはいえ、よくぞ撮れましたね・・KAWAIさん何か持っている?・・(笑)

今日も明日も元気に行きましょう ポチッ!(^O^)/
2014.01.28 08:10 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
ちょうど島と同じ大きさのお盆に見えたので撮ってみましたよ。
2014.01.28 13:00 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1867-a2527035
該当の記事は見つかりませんでした。