fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

清流・穴吹川に架かる潜水橋より

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

季節ごとに訪れているお気に入りの場所・・・

穴吹川潜水橋 冬

四国一の清流・穴吹川(徳島県美馬市)に架かる潜水橋です。

穴吹川潜水橋 冬

もう少し山が白くなっているかなと思って来たのですが・・・

やっぱり水辺は夏ですね。

穴吹川潜水橋 冬

こんなに細いですが、軽自動車は渡れるそうですよ(笑)

穴吹川潜水橋 冬

ここからずっと奥に行くと剣山があります。

しかし、現在このルートは通行止め。

穴吹川潜水橋 冬

胸まで水に浸かりながら・・・

あ~冷たい

冗談はさておき、水がすごくきれいでしょ?いつもこの透き通る水の色に癒されています。

穴吹川潜水橋 冬

また暖かくなったら訪れよう。

穴吹川潜水橋 冬

以上、少しずつ春が近づいている清流・穴吹川の風景をお送りしました。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

潜水教北四国支部長 says...""
穴吹川での寒中水泳ご苦労様でした
本部長殿、こんにちは。

もう少し山に雪が積もっていたらいい感じたっだのでしょうけど
薄ら雪が残る剣山をバックにした潜水橋も素敵な眺めの写真ですよ!
この橋はさすがに本部長のハマーでは左右両方のタイヤが
脱輪してしまうでしょうから無理に渡らないでくださいね。
いつ見ても水の色が綺麗(^^)/
2014.03.04 09:12 | URL | #- [edit]
潜水教西四国支部長 says...""
今日は、菜の花繋がりでしたね
本部長どの、こんにちは。

極寒の山頂付近が吹雪いていたのか見えにくいですね!
e-191雪解け水は ちょ~冷たいので
ちゃんと準備体操してから水に浸かりましたか?

穴吹川の透明度は、別格でいいなぁ~♪
2014.03.04 10:25 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長殿

冷たくて心臓が止まるかと思いましたよ支部長さんこんにちは。

> もう少し山に雪が積もっていたらいい感じたっだのでしょうけど
> 薄ら雪が残る剣山をバックにした潜水橋も素敵な眺めの写真ですよ!


そう思って行きましたが、1日2日遅かったようです。
写っているのは剣山かなあ。たぶん違うかも。

> この橋はさすがに本部長のハマーでは左右両方のタイヤが
> 脱輪してしまうでしょうから無理に渡らないでくださいね。


おっと、ここまで西四国支部長と思い込んでコメ返していましたよ。
“西”はこんなムチャなこと言わないですからね(笑)

> いつ見ても水の色が綺麗(^^)/

今年こそは夏休みにぜひ!
2014.03.04 11:51 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教西四国支部長殿

あちこちできれいな黄色が見られるようになりましたね支部長さん
こんにちは。

> 極寒の山頂付近が吹雪いていたのか見えにくいですね!


なるほど。吹雪いているのですね。平地の人間は何も思わずに撮影
しておりました。さすがは月に一度しか山から降りない方は詳しい!

> e-191雪解け水は ちょ~冷たいので
> ちゃんと準備体操してから水に浸かりましたか?


ラジオ体操第2のフルコーラスです。キッパリ

> 穴吹川の透明度は、別格でいいなぁ~♪


来週の月曜日はぜひ!
2014.03.04 11:55 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
こんばんはー
 本当に川の水が綺麗です!
僕の友達が高知に住んでて、彼もよく子供達を連れて川遊びに行っているみたいんなんですが、
やっぱり、本当に水が綺麗なんですよねー
四国の川って四万十も含めて綺麗な川がたくさんありますよねー!
一度、四万十の上流に泊まりがけで遊びにいきたいと思ってます♪
2014.03.04 19:05 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

こんばんは。
ここで魅了され、四万十旅行にも出かけました。
でも、中流域からだったので水は割と普通で(笑)山や橋も含めた
風景はすばらしいです。
四万十でも上流域はかなりきれいらしいので、また行ってみたいと
思います。
2014.03.04 19:14 | URL | #- [edit]
茶坊たがわ says...""
こんばんは
久しぶりに風景写真からポチ!

今日の記事も久しぶりの師匠らしいです。
傾きチェックもクリアー、さすが(笑)
2014.03.04 19:26 | URL | #YScps4sc [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんばんは~!
軽自動車なら通れるといっても、
落ちたら命はないですね^^
ぼくはヘタレなのでムリです(^○^)
2014.03.04 20:51 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
こんばんは~

ポチからのコメ~

ビックリ どっちも10位以内だし~


優等生!

最後の 花の写真 見たことあるような....

順位ひとつ上げるのは 100万単位ですか?
2014.03.04 21:33 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
茶坊たがわさん

こんばんは。
最近、木曜日のお天気がイマイチでグルメブログで繋いでいます(涙)

> 傾きチェックもクリアー、さすが(笑)

ローアングルの写真は修正したかも(笑)
2014.03.04 21:48 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

こんばんは。
渡っている写真も見ましたよ~
スリル満点ですね(笑)
2014.03.04 21:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
10位に入っていましたか~
香川情報以外は見ていなかったもので…

> 最後の 花の写真 見たことあるような....


菜の花写真どこかでありましたね。

> 順位ひとつ上げるのは 100万単位ですか?

それくらいは必要ですよ(笑)
2014.03.04 22:04 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
やはり、潜水橋(沈下橋)は良いですね~~
画になります!
沈下橋といえば、3枚目の構図^^
外せませんよね~~~
ん?もう菜の花が咲いているんですか!
春がそこまで来ていますね^^

ポチッ全部!
2014.03.04 22:20 | URL | #tHX44QXM [edit]
白うさぎ says...""
寒い中、潜水橋歩かれたんですね。ようこそ。
穴吹川、清流とともに周囲の四季折々の美しさも楽しみです。

もう少しすると、山々に桜が咲きますね。
またおこしくださいね。


2014.03.05 06:01 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
こんなところを軽で通るのですか?・・・絶対に無理! 落っこちるの覚悟で行かないと無理ですね・・((+_+))


今日も元気に行きましょう ポチッ!(^O^)/
2014.03.05 08:17 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

ありがとうございます。
沈下橋が大好きでも毎回同じ構図になってしまうので、
皆さんのブログを見て研究中です。
菜の花は場所によっては満開ですね。
2014.03.05 10:08 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
白うさぎさん

いつもにし阿波ありがとうございます。
このあと白人橋の方まで行ってみました。
またご覧くださいね。
2014.03.05 10:10 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

通れないようで通れるみたいですよ(笑)
普段、川に落ちそうな場所というのがなかなかないので
相当怖いですね!
2014.03.05 10:11 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1904-9c1a4f08
該当の記事は見つかりませんでした。