fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

清流・穴吹川に残された哀しげな橋脚

春のメガネフェア開催中! 三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
少し間が空いてしまいましたが、今日のブログは穴吹川めぐりのつづきです。

清流・穴吹川に架かる潜水橋の風景を楽しんだ後は、特に目的もなくもう少し奥の方に

車を走らせました。


そして、運転中に目が釘付けになったのがこちらの場所です。


穴吹川 白人橋

美馬市穴吹町の白人神社の前に、朽ち果てた橋脚が残っていました。

穴吹川 白人橋

早速調査です。

穴吹川 白人橋

向かって左側の柱には「昭和二十六年 八月竣功」、右側には「白人橋」と刻まれています。

さて、ちょっと下に降りてみましょう。

穴吹川 白人橋

すぐ上に立派な橋が架かったので撤去されたのでしょうね。

穴吹川 白人橋

このように徳島では、撤去されずに残された橋脚などを時々目にします。

穴吹川 白人橋

橋が架かっていたであろう方向。私には橋が見えます(笑)

向こう岸の橋脚は撤去されたのかな?

もうちょっと行ってみましょう。

穴吹川 白人橋

さすがに穴吹川。他では見られない水の透明度です。

穴吹川 白人橋

何の魚でしょう?

30cm近くありそう。かなり大きかったです。

穴吹川 白人橋

対岸からは見えなかった橋脚も見つけました。

穴吹川 白人橋

ここまで来たら、調査しておかないといけないでしょう。

後編につづく…



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村




Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

20 Comments

潜水教北四国支部長 says...""
潜水橋ではありませんがお邪魔させていただきますよ
本部長殿、こんにちは。
哀しげな橋脚の調査お疲れ様でした!

撤去されずに残された橋脚をどう有効利用しようかと
お考えなのですね。
何の魚か気になって素潜りで捕ったど~って叫ばれたと思いますが
結局魚の写真はなしですか?
撮る前に食べたのですね、分かります分かります。
その後の調査報告楽しみにしておきます(^^)/
2014.03.15 11:11 | URL | #- [edit]
潜水教西四国支部長 says...""
はくじん神社と呼びそうになって、「しらと」かな?と思ったら
「しらひと」神社だったのですね 本部長殿、こんにちは。

潜水橋ではないですが、橋繋がりで私が来ましたよ。。

廃墟的な橋脚もさることながら
穴吹川の透明度、(|||ノ`□´)ノ スゲェェェェェェェ!!!
魚影も、(|||ノ`□´)ノ スゲェェェェェェェ!!!

後編の対岸への調査は
もちろん泳いで‥ (|||ノ`□´)ノ スゲェェェェェェェ!!!
2014.03.15 11:28 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長殿

こういう物件にも興味がおありですか支部長殿こんにちは。

> 撤去されずに残された橋脚をどう有効利用しようかと
> お考えなのですね。


ないでしょう(笑)

> 何の魚か気になって素潜りで捕ったど~って叫ばれたと思いますが
> 結局魚の写真はなしですか?


捕まえたところで何の魚かわかりませんので。
というか、無断で漁をしたら通報されますよ。
いや、その前に真冬に潜水していたら通報されるかな。

> その後の調査報告楽しみにしておきます(^^)/

魚の・・・ですか?(笑)
2014.03.15 13:36 | URL | #- [edit]
潜水教高松支部会員T says...""
こんにちは♪

こ・これはすごいですね~
「撤去されずに残された橋脚」みて、これほど興奮して幻の橋まで見える人って、
やっぱり部長だけかな(笑)
調査結果楽しみにしています
2014.03.15 14:39 | URL | #yftrNhoQ [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教西四国支部長殿

私も「はくじん」だと思っていましたよ支部長殿こんにちは。

> 潜水橋ではないですが、橋繋がりで私が来ましたよ。。


やっぱり通じるものがありますよね!
今日のブログは関係者の方にしかコメントいただけないだろうなあ(笑)

> 廃墟的な橋脚もさることながら
> 穴吹川の透明度、(|||ノ`□´)ノ スゲェェェェェェェ!!!


癒されます。。。

> 魚影も、(|||ノ`□´)ノ スゲェェェェェェェ!!!

PLフィルターをつけていればもう少しハッキリしたでしょう。

> 後編の対岸への調査は
> もちろん泳いで‥ (|||ノ`□´)ノ スゲェェェェェェェ!!!


どう見ても登れないだろ!
2014.03.15 16:00 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教高松支部会員T殿

関係者の仲間入りですね たが…いやT会員こんにちは。

> こ・これはすごいですね~


でしょう?

> 「撤去されずに残された橋脚」みて、これほど興奮して幻の橋まで見える人って、
> やっぱり部長だけかな(笑)


アラ、そっちの方?(笑)

> 調査結果楽しみにしています


お楽しみに~
2014.03.15 16:03 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
風景写真ポチからのコメ~

9位 

そちらにも まだ こんな自然があるのですね!

基本青森県以外は ビルが立ち並ぶ都会と 思っているラブママです。

ところで ここは カワイ財閥の川ですか?
2014.03.15 18:58 | URL | #- [edit]
ピオーネ親父 says..."こんばんは。"
いつもながら 川の水が 綺麗で!!
本当 ウットリです。
30cmくらいの魚が 泳いでいるのが 見えるなんて。
それを 写真に撮る 腕前が また 凄いです。

でも こういう 廃墟のようなものって こっちでは あまり見ませんね。
どうしてなんでしょうね。
2014.03.15 19:47 | URL | #- [edit]
潜水教西四国支部長 says..."再びの"
>>どう見ても登れないだろ!
下から2枚目写真の左手に、岩の滑り台の様な坂道がみえるので
そこからなら何とか行けそうですよ。。

しかし、デカイ魚は何でしょうね?
今度、魚と会話しながら撮ってみるといいですよ^^


2014.03.15 20:46 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
こんばんはー
 穴吹川って本当に綺麗ですねー!
蒼い色合いが上高地の川みたいです。
僕のfb友達が高知に住んでて夏になると家族で川に遊びに行くらしいんですが、
その川もとっても綺麗です。
四国って、本当、川が綺麗なんですねー!
2014.03.15 21:13 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

お~ベスト10に入っていましたかラブママさんこんばんは。

> そちらにも まだ こんな自然があるのですね!


四国は奥が深いのです。

> 基本青森県以外は ビルが立ち並ぶ都会と 思っているラブママです。


それはねーだろ!

> ところで ここは カワイ財閥の川ですか?

川持ってる人聞いたことがねー
2014.03.15 21:48 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ピオーネ親父さん

こんばんは。
水きれいでしょう?今時、これは宝だと思います。
そんなに山深い場所ではないですからね~

廃墟は普段目に付かないだけでどこにでもあると思いますよ。
2014.03.15 21:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教西四国支部長殿

またまた来られたのですか今日はいつもとメンバーが違いますね
支部長殿こんばんは。

> >>どう見ても登れないだろ!
> 下から2枚目写真の左手に、岩の滑り台の様な坂道がみえるので
> そこからなら何とか行けそうですよ。。


アラ、ほんまやね~
って滑って転んでアイタタタなるわe-262

> しかし、デカイ魚は何でしょうね?
> 今度、魚と会話しながら撮ってみるといいですよ^^


姿はアユっぽいなと思ったのですが、そんなに大きなアユはいないだろうと…
でも、調べましたら「時には25cmを超える固体も」なんて記載がありました。
2014.03.15 22:04 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

こんばんは。
名前は四万十川の方が売れていますが、穴吹川は四国一の
水質なんですよ~
夏の川遊びなんか最高です。
2014.03.15 22:05 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
見た目にもデカイ魚ですね・・ヤマメかイワナじゃないんですか?・・ 釣ってみたい・・きっと難しいと思うけど・・(笑)

今日も元気に行きましょう ポチッ!(^O^)/
2014.03.16 06:11 | URL | #- [edit]
重箱石 says...""
おはようございます。
今日も元気に応援です。

なーんだ、昔の橋脚でしたか~
んでも良く残ってるんですねー

>私には橋が見えます

カワイさん、見えないものが見えたり
聞こえない言葉が聞こえたら、連絡してくださいよー

良い医者を紹介しますから~
2014.03.16 07:44 | URL | #SzGz/ufI [edit]
テン3 says...""
おはようございます^^
川の透明度が高く、綺麗ですね~
まさに清流といった感じですかね^^
結構な大きさの魚もはっきり見えて、
捕まえたくなります(笑)
ウグイ、イワナ、ニジマスあたりでしょうかね。。
2014.03.16 09:15 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
大きめの川魚っていうと、そのあたりを思い浮かべるのですが
斑点が目立ちますでしょう?ここで見たのはそんな感じに見え
なかったのです。まあ、この写真では確認しようがないですけどね~
2014.03.16 15:51 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
重箱石さん

毎度ありがとうございます。

> カワイさん、見えないものが見えたり
> 聞こえない言葉が聞こえたら、連絡してくださいよー
>
> 良い医者を紹介しますから~


そう来ましたか。
ナイスなツッコミありがとうございます(笑)
2014.03.16 15:52 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
テン3さん

こんにちは。
きれいな水にはいつも癒されております。

> ウグイ、イワナ、ニジマスあたりでしょうかね。。

そうそうウグイは当てはまるかもです。
私は鮎のように見えたのですが、鮎はそんなに大きくないだろうと…
でも、調べましたらこの川で時折25cm級の鮎が確認されるそうです。
2014.03.16 15:55 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1913-25e7bcdb
該当の記事は見つかりませんでした。