fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

気をつけて 朝のひと言 忘れずに

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
今春からまた小学校が統廃合され、廃校跡巡りが忙しくなってきました

小田小学校跡

今回は、美しい瀬戸内海に面する小さな集落の中にある・・・

小田小学校跡

さぬき市立小田小学校跡を訪ねました。
 
小田小学校跡

小田は大串岬に近い大変静かな場所ですが、意外に大きな校舎だなという印象です。

1874年(明治7年)の開校から140年、今年3月に長い長い歴史を閉じました。

小田小学校跡

中川以良先生・・・申し訳ありませんが、存じ上げておりませんでした

参議院議員や四国電力の社長を歴任された方のようです。

小田小学校跡

“小田らしさ”溢れる素晴らしい卒業記念作品です

小田小学校跡

この設備の名称を答えなさい(笑)

小田小学校跡

ここまでカラフルな遊具を見たことがありません。アッパレ!

小田小学校跡

小田小学校跡

校章も秀逸。重ねて 小 田 となっています。

小田小学校跡

ピカピカの閉校記念碑。

小田小学校跡

プールは7コースありました。大きいですね。

小田小学校跡

帰り際に、この看板が目についたので写真を撮りました。

『廃校跡めぐり』は悲しいですが、まだ続きます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村



廃校マニア?の方はコチラから

誉水小学校(平成25年閉校)→ 

丹生小学校(平成25年閉校)→ 

笠松小学校(昭和41年閉校) → 

五名小学校(平成17年閉校) → 

五名小学校鈴竹分校、長野分校→ 

相生小学校(平成23年閉校) → 

小海小学校(昭和40年閉校) → 

引田中学校(平成23年統合・移転) →  

引田小学校(旧校舎)→ 

-以上、東かがわ市- 

北山小学校(平成10年閉校) →  

鶴羽小学校 (平成22年閉校)→ 

富田小学校南川分校(昭和45年閉校)→ 

多和小学校(平成24年閉校) → 

志度小学校末分校(平成21年閉校)→ 

天王中学校 (平成25年閉校)→ 

-以上、さぬき市-

城内中学校 (平成22年閉校)→ 

高松東高校白山分校 (平成8年閉校)→ 

-高松市周辺-

東山小学校(徳島県東みよし町)→ 

宮内小学校(徳島県美馬市)→ 

大影小学校(徳島県阿波市)→ 

島田小学校 (徳島県鳴門市)→ 

一宇中学校 (徳島県つるぎ町)→ 

-以上、徳島県-

精華小学校(大阪市)→  

Posted by カワイ on  | 14 comments  0 trackback

14 Comments

茶坊たがわ says...""
朝の一言
あれね「百葉箱」です。

居間に飾ってる娘の「平賀源内発明工夫展」の賞状、中川以良さんから。我が家では有名人です(笑)
2014.05.16 08:47 | URL | #yftrNhoQ [edit]
ボスプル says...""
あれね「百葉箱」です。よ、
三本松っ子のカワイさん、こんにちは。
あっ茶たがわさんに先を越されましたね(笑)

当たり前ですがすごく綺麗な学校ですね!
ここはいい物件だと思いますので決まりですか?
校章の小田はなるほどでした(@_@;)
いずれはカワイさんの母校にも中川以良先生のように
「河井 康成 先生 香川県名誉県民受賞碑」 が
設置されるでしょう(^^)/
2014.05.16 09:57 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
プールを見て我慢できず
バサロで25mを泳ぎ切った カワイさん、こんにちは。

「」が付いてるって事は
朝の一言で 「気をつけて」って言いましょう。って事ですかね??
どう考えても 「おはようございます」 ですよねぇ(笑)

あ、設備の名称は‥ 高床式犬小屋ですよ。。
2014.05.16 13:40 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
茶坊たがわさん

こんにちは。
最近は百葉箱がない学校も増えているそうですよ。

中川先生は有名人でしたか。
娘さん何を発明なさったのかな?
2014.05.16 16:46 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

さすがは先生の言うことをキッチリとノートに取っていただけ
のことはありますねボスプルさんこんにちは。

> 当たり前ですがすごく綺麗な学校ですね!
> ここはいい物件だと思いますので決まりですか?


何に決まったのですか?v-394

> 校章の小田はなるほどでした(@_@;)


素敵な校章でしょう?

> いずれはカワイさんの母校にも中川以良先生のように
> 「河井 康成 先生 香川県名誉県民受賞碑」 が
> 設置されるでしょう(^^)/


そんな立派な大人になれますでしょうかね~
まずはゴミ広いからコツコツと始めますか。
2014.05.16 16:53 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

青いプールならそうかもしれませんがねやすろぐさんこんにちは。
視界0mじゃ・・・

> 「」が付いてるって事は
> 朝の一言で 「気をつけて」って言いましょう。って事ですかね??
> どう考えても 「おはようございます」 ですよねぇ(笑)


全部読むとそう感じますね(笑)

> あ、設備の名称は‥ 高床式犬小屋ですよ。。


さすがは人とは違うことを先駆けてやって成功を収めた先生です。
先取りしすぎて失敗していませんか?
2014.05.16 16:55 | URL | #- [edit]
こてつぱん says...""
故郷の小学校も高校も無くなりました。
[朝の一言忘れずにはシミル言葉です。
何気ない、当たり前の 日々とても大切ですよ!
2014.05.16 17:07 | URL | #.TnAapHg [edit]
カワイ says..."Re:"
こてつぱんさん

そうですね。
気をつけて…と送り出した人が帰って来ないこともあるのですから
1日1日を大切にしないといけませんね。
2014.05.16 18:26 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
こんばんは~

わが子の中学の廃校を悲しいでる場合じゃないですね カワイさんこんばんは~

茶たがわさんのことも心配で ポチして ちら見しましたが 1位 2位は安泰です。

答えは 皆 答えてるから スルーで。


廃校もったいないですよね。 仕方ないですが。

仕方ないね。

2014.05.16 20:28 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
長らくのワンツー維持ありがとうございます。

10年後20年後どうなるのでしょうね~
大変な時代になりそうです。
2014.05.16 21:22 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
又、廃校ですか・・・
建物を見るとまだ、ぴっかぴかじゃないですか!
子供が少なくなるって言うのは
困ったもんですね。
問題の答は「百葉箱」ですよね^^
僕達の子供の頃には学校にありましたよ^^
今で言う、アメダスみたいなものですよねw

ポチッ全部!
2014.05.16 21:26 | URL | #tHX44QXM [edit]
mugichan says...""
140年ですか・・・なんとかならないんでしょうかね・・・と、思ってしまいます・・


今日も元気に行きましょう ポチッ!(^O^)/
2014.05.17 08:06 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんにちは。
高知も同じだと思いますが、建物というよりは子供の数が
減って、維持出来なくなって・・・というのがほとんど
ですね。予想以上の減りで、統廃合が一旦白紙になった
地区もありますよ。
2014.05.17 14:03 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
最後は、たった35人です。
仕方ないですね・・・
2014.05.17 14:06 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1983-07cf5ae7
該当の記事は見つかりませんでした。