岡山駅周辺散策
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
出張の際には少し早く出て、ブログネタを探すのが定番です。
今回は、横田流フィッティングセミナーで訪れた岡山駅周辺を散策してみたいと思います。
岡山は、私が学生時代を過ごした第二の故郷。とても思い出深い街です。
しかし、今回は時間がたった40分しかないので、早歩きでの散策。
まずは駅前商店街。
ちょっと寂しい感じですが、右側の壁はビッグカメラの大型店が入居しています。
ドレミの街の開業は1978年(昭和53年)と大変古いビルです。
以前はダイエーが核になっていたと思いますが、今はどうでしょうか。
セミナー会場は岡山駅西口(裏側)方面なので、この辺で折り返してみます。
散策には持って来いの西川緑道公園。
噴水の向こうをよくよく見てみると・・・
お気を付けて
ツツジとサツキの違いはよく分かりませんが、これはツツジということにしておきましょう。
岡ビルも相当古いだろうなと思って調べましたら、出来たのは1951年!
岡山~津山~鳥取を結ぶ国道53号線に出ました。
山陽本線と新幹線の間を国道が通ります。
岡山済生会病院はすごくきれいになったなあと思ったのですが、今年移転するようですね。
岡山と言えばトマト銀行、トマト銀行と言えば岡山。
頑張っていますね。見慣れた看板にホッと一息
以上、岡山街ぶら編でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村