fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

川に必ず落ちているもの

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
『吉野川めぐり』は春夏秋冬。

川島潜水橋

1年に何度訪れるか分からない川島潜水橋です。

徳島に入るまでは快晴だったのに…

川島潜水橋

午前中の早い時間に訪れることが多い川島橋ですが、今回は夕方の写真です。

川島潜水橋

ほんの1か月前は黄色一色でした。

川島潜水橋

『静寂の川島潜水橋』

珍しく陸続きになっていますね。滅多にないことなので、ちょっと行ってみましょう。

川島潜水橋

『川に必ず落ちているもの』

川島潜水橋

当ブログ初掲載『川島橋のウラ側』

歪んだ橋脚とかもあるのですが、ちょっと写真では伝えきれません。

川島潜水橋

その気になればホップ・ステップでイケます。

川島潜水橋

川島橋は、四国霊場の第10番札所・切幡寺から11番札所・藤井寺への遍路道でもあります。

お遍路さん目当てのカメラマンの方もよく見掛けます。ずっと待っていても通らないこともあるから

大変ですよね。

川島潜水橋

私は警察官の方をよく見掛けます(笑)

吉野川めぐりはまだまだ続きます。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

潜水橋西四国支部長 says...""
自分の秘密のコレクションを
川原に埋めようとしたのですね 本部長どの、こんにちは。

川島橋のウラ側は、歌和囲邸のエントランスにある
大理石の石柱の様ですね!

>>その気になればホップ・ステップでイケます。
スゲー! まるで エスパーのようですね!!

>>ずっと待っていても通らないこともあるから
自ら装束を着て、カメラを遠隔操作して
自作自演すればいいのですよ。。
2014.05.23 12:46 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
そうやって自分の秘蔵本を処理していたのですね
カワイさん、こんにちは。
いかにも前から落ちていましたと見せかける技は凄いです!

>私は警察官の方をよく見掛けます
お父様が若旦那を心配して護衛につけてるのでしょう。
もっとばれないようにしないといけませんよね(^_^;)
今度ぜひご一緒してホップ・ステップを見せてくださいね(^^)/
2014.05.23 14:15 | URL | #- [edit]
潜水教北四国支部長 says...""
川島橋の調査・点検お疲れ様でした
本部長殿、こんにちは。

今回は橋の裏側もしっかりチェックされたのですね!
あっその本は本部長の部屋にあったものと・・・
お天気の変わり方の速さがその雲を見ていたらよく分かります(^^)/
2014.05.23 14:30 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水橋西四国支部長殿

あと少しで証拠隠滅が図れたのに墓穴を掘ってしまいましたよ
支部長さんこんにちは。さすが西四国支部長です。タイムリー
なネタを挟んできますね。

> 川島橋のウラ側は、歌和囲邸のエントランスにある
> 大理石の石柱の様ですね!


にしては表面がザラザラで仕上げが粗いような・・・

> >>その気になればホップ・ステップでイケます。
> スゲー! まるで エスパーのようですね!!


マイク・パウエルと言いなさい。(←古い!)

> >>ずっと待っていても通らないこともあるから
> 自ら装束を着て、カメラを遠隔操作して
> 自作自演すればいいのですよ。。


うめえええ…
その自作自演は写真展でよく使われる一手ですよ。
2014.05.23 15:31 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

あと一歩で所有権が完全に離れるところだったのに~ってコラ!
ボスプルさんこんにちは。

>いかにも前から落ちていましたと見せかける技は凄いです!


「犯人は現場に戻ってくる」みたいな法則ですね(笑)

> >私は警察官の方をよく見掛けます
> お父様が若旦那を心配して護衛につけてるのでしょう。


どおりで、よく見掛けるわけですか。

> もっとばれないようにしないといけませんよね(^_^;)
> 今度ぜひご一緒してホップ・ステップを見せてくださいね(^^)/


念のため着替えを持って行かないとね!
2014.05.23 15:34 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長殿

川島橋の裏側は貴重ですよ支部長さんこんにちは。
橋脚ゆがみ1ヶ所で報告致しました。

> あっその本は本部長の部屋にあったものと・・・


まーた監視カメラですか?

> お天気の変わり方の速さがその雲を見ていたらよく分かります(^^)/


そうでしょう?
徳島のお天気は変わりやすいのです。
2014.05.23 15:57 | URL | #- [edit]
スターゲイザー☆ says..."こんにちは~!"
河原を歩けばお宝に当たるんですね♪
2014.05.23 17:14 | URL | #BWgGc7Fk [edit]
ラブママ says...""
こんばんは~

ダブルポチからのコメ~

川に必ず あるもの!


私は 瓶に お手紙入れて流しましたが いまだ 返事はありません。
2014.05.23 19:11 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
こんばんはー

川島橋ってええですねー。
お遍路の道っていうのも気になります。
2014.05.23 19:15 | URL | #- [edit]
茶たがわ says...""
こんばんは♪

4枚目のいいですね。
水面に映り込んだ空がいいです♪

必ずあんな本があるんですか
それとも師匠の本能が探し当てるとか(笑)
2014.05.23 20:22 | URL | #yftrNhoQ [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
橋の画って良いな~~~
カワイさんの撮る橋の画は大抵青空が背景で
綺麗な水が流れていて、後は何にもいらない!と言うシチュエーションが多いですよね~
橋の裏側、見せて頂きましたよ^^
最高です!

ポチッ全部!
2014.05.23 21:11 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
スターゲイザー☆さん

お宝探索どうそ~
2014.05.24 08:17 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんにちは。
毎日ありがとうございます。

> 私は 瓶に お手紙入れて流しましたが いまだ 返事はありません。


今頃、ブラジルあたりに流れ着いているかも・・・
2014.05.24 10:25 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

こんにちは。
歩いて四国1周するお遍路さんの通り道ですね。
車が通れないような山道もたくさんありますよ。
2014.05.24 10:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
茶たがわさん

こんにちは。

> 4枚目のいいですね。
> 水面に映り込んだ空がいいです♪


ありがとうございます。
少し残念な空模様だったので、思いのほかいいのが撮れました。

> 必ずあんな本があるんですか
> それとも師匠の本能が探し当てるとか(笑)


いや~自然の中にあんなものが落ちていたら、イヤでも目に
入りますよ(笑)
2014.05.24 10:29 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんにちは。
お天気がいいし…なんて駆けつけても、今回のように
少し残念な空模様だったりします。
少しだけ雲が浮かぶ快晴が最高ですね(笑)
2014.05.24 11:01 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
訪問が遅れましたーーー

今日も元気に行きましょう ポチッ! (^O^)/
2014.05.24 13:35 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

週末ですからね~
心得ております(笑)
2014.05.24 18:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/1995-c10e60f6
該当の記事は見つかりませんでした。