fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

鳴門名物・水中うずしお観潮船

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
先月、埼玉県からメガネ屋のお友達が遊びに来てくれた時のお話です。

お店を見てもらって、讃岐うどんを食べた後、景色のいい徳島県の鳴門へご案内しました。

(まずは鳴門スカイライン沿いの絶景スポットを→ 

鳴門 渦潮観光船

年に何度も鳴門を訪れていますが、ここは10数年ぶりの訪問です。

鳴門 渦潮観光船

渦潮をデッキの上から見る大型観潮船・わんだーなると(1580円)と、上から下から楽しめる

水中観潮船・アクアエディ(2280円)が選べます。

「せっかくなので、両方楽しめる方に乗りましょう」ってことで・・・

鳴門 渦潮観光船

アクアエディは私も初乗船。

鳴門 渦潮観光船

わんだーなるとの方は、遠足の中学生が大勢乗るようでした。

鳴門 渦潮観光船

当店のお得意様でも、中には船を持ってらっしゃる方もいて、よく鳴門海峡で釣りを

されているそうですが、私は船に乗るだけでも嬉しいです

鳴門 渦潮観光船

鳴門大橋が見えて参りました。

「鳴門海峡でマグロが釣れた」なんて話も聞きますが(笑)

鳴門 渦潮観光船

渦の道といって、橋の下から渦潮を見られる場所もあります。



さて、係員のお姉さんが「下に入ってください」というので・・・


鳴門 渦潮観光船

これはこの船にしかない設備です。

鳴門 渦潮観光船

海中から見る渦潮。

ちょっとよく分かりませんが、激流であることだけはお分かり頂けると思います。

鳴門 渦潮観光船

渦潮は「大潮の日」の「満潮・干潮の前後1時間くらい」が最も見頃です。

この日は、残念ながら小潮でしたが、時間はベストでした。

鳴門観光は<潮見表>から計画を立てましょう→ 

鳴門 渦潮観光船

おっ巻いてる巻いてる~♪

実は鳴門を数十回訪れながら、まともな渦潮を見たことがありませんでした。

時間を調べないからね(笑)

鳴門 渦潮観光船

これがこの日のベストショットかな?

鳴門の観光案内に載っているような写真は、もっと大きな渦が巻いていますよね。

拡大画像
鳴門
※クリックで拡大します


鳴門 渦潮観光船

再び、「船内に入ってください」と指示があったと思ったら、あっという間に港に着いていました。

外にいたら波しぶきがすごいようですね。

この後は最後の目的地の鳴門公園へ向かいました。またそのうちUPしたいと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村


Category : 鳴門観光
Posted by カワイ on  | 28 comments  0 trackback

28 Comments

Mie says...""
おはようございます。

すごく迫力のある写真ですね。
社員旅行で一度だけ行ったことがあるのですが
ちらっと見ただけで、あとは宴会でした。
もったいないことをしました。
2014.06.04 08:42 | URL | #1ajBg2jw [edit]
konopoco says..."渦潮"
凄く、きれいに迫力ある写真が撮れていますねv-218

うず潮観潮船も進化しているんですね(@_@)
2014.06.04 09:01 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
思ってた以上の迫力ですよ カワイさん、こんにちは。
スゲーーー!!!

海中から見る渦潮写真に
カワイさんがシンクロしている姿が写っていれば120点でした。。

船上からの渦潮も綺麗に撮れましたね~
ベストショットのも素晴らしいです!
もう少し拡大してもらってもイイかな。。

でも 私の中でのフォトジェニック賞は、最後のです(笑)
2014.06.04 10:20 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
Mieさん

ありがとうございます。
オッサンは宴会メインになっちゃいますからね(笑)

鳴門は関西からは日帰り圏内だと思いますので、ぜひご家族でどうぞ。
2014.06.04 12:30 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re"
konopoco さん

ありがとうございます。
まあ、上から見るだけの船で充分楽しめますよ。
下から見てもよく分かりませんでした(笑)
2014.06.04 12:32 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

期待以上とは嬉しいですねやすろぐさんこんにちは。

> 海中から見る渦潮写真に
> カワイさんがシンクロしている姿が写っていれば120点でした。。


水族館のエサやりかよ(笑)

> 船上からの渦潮も綺麗に撮れましたね~
> ベストショットのも素晴らしいです!
> もう少し拡大してもらってもイイかな。。


早速、拡大しましたよ。
でも、ピントが甘いのがバレるので小さ目にしておいた
方がよかったかもです。


> でも 私の中でのフォトジェニック賞は、最後のです(笑)


これどうしようかなと思ったのですがね~
貴方のために載せました。

こちらを向いて笑顔でポーズを決めてくれたら、
【るるぶ’14 徳島・鳴門 大迫力うずしおと吉野川ブルー】
の表紙間違いなしでした。
2014.06.04 12:36 | URL | #- [edit]
やすろぐ says..."再び失礼します。"
>>早速、拡大しましたよ。
迅速な対応ありがとうございます。。
お客様に対しての姿勢をも うかがい知ることが出来ますv-218
やはりこれ位の大きさになると
潮の香りまで感じることが出来きてイイですね~♪

>>【るるぶ’14 徳島・鳴門 大迫力うずしおと吉野川ブルー】
う、うまい!e-278
2014.06.04 13:18 | URL | #- [edit]
ボスプル says...""
こうやって見ると渦潮観覧もいいものですね
カワイさん、こんにちは。
もっとしょぼいのかなと思っていましたが
全然すごいです(@_@;)
渦潮の写真もいいし、船から見上げた
大鳴門橋の写真もいいし、なんてったって
お天気最高ですね!
最後の写真の帽子の女の子とのツーショット写真は
さすがにアップされなかったのですね(^^)/
2014.06.04 13:40 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

お褒めの言葉ありがとうございますやすろぐさんこんばんは。
たまたま縮小前の画像もPCにあったので…

> やはりこれ位の大きさになると
> 潮の香りまで感じることが出来きてイイですね~♪


届きましたか(笑)
また玄界灘を手漕ぎで渡るやっさんの写真が見たいです。(←ムチャ振りだろ!)

> >>【るるぶ’14 徳島・鳴門 大迫力うずしおと吉野川ブルー】
> う、うまい!e-278


2分くらい考え込んだのですが、直球しか出てきませんでした。
2014.06.04 18:11 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

ホラホラ~鳴門のよさが分かってきたでしょボスプルさん
こんばんは。

> 渦潮の写真もいいし、船から見上げた
> 大鳴門橋の写真もいいし、なんてったって
> お天気最高ですね!


珍しい!今日は引っ掛かる単語が入っていない(笑)

> 最後の写真の帽子の女の子とのツーショット写真は
> さすがにアップされなかったのですね(^^)/


えーっと既婚の方のように見えましたので、ご遠慮申し上げました。
2014.06.04 18:20 | URL | #- [edit]
むらさん says...""
鳴門の渦潮

いつ行っても見れると思っていた高校生の時 (笑)

四国ツーリングで開橋2年目の鳴門大橋の上で

駐車禁止にもかかわらず、友人と3台の単車を止めて

「ウズ! ちっさぁ!」 って吼えたのが30年前(笑)

あれから行ってませんね(笑)
2014.06.04 19:04 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
こんばんは~

ポチからのコメ~

渦潮 すごい! こんなのあるんだ!

師匠のお友達は 茶髪の若そうな 女性2人ですか?



それより こんな所に 人を落したら 即死ですか?
2014.06.04 19:24 | URL | #- [edit]
昔岡山県人 says...""
カワイ先輩、こんばんは!
大変ご無沙汰しております。

本日は五つ星ホテルを貸し切っての盛大なパーティーが
開かれていると思われますが参加できなくて残念です。
お祝いのお言葉だけですが、

Happy 39th Birthday!
Hope this year brings you lots of happiness and good health!
2014.06.04 19:46 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
おーーーー!こりゃ、めっちゃ迫力ありますよねー。
鳴門の渦潮、初めて見ました♪
水中からだと洗濯機の中に入ってるような感じなのかな。。。。笑
2014.06.04 20:05 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
むらさん

そうそう!
出来たときは高速路駐が当たり前(笑)
高速道路自体にも慣れてなかったですしね~
また鳴門公園編でその辺にも触れてみたいと思います。
2014.06.04 21:09 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
渦潮いいでしょ~

> 師匠のお友達は 茶髪の若そうな 女性2人ですか?


違う~
「茶髪の若そうな女性2人は師匠のお友達ですか?」が正しいのでは?(笑)


> それより こんな所に 人を落したら 即死ですか?


「落ちたら即死ですか?」だろ!!
2014.06.04 21:12 | URL | #- [edit]
茶たがわ says...""
こんばんは♪

ベストショットの、ほんと波がいいですね。
海中からの渦潮って、ビミョーな面白さ(笑)

3枚目の白い船も爽やかで好きです。若い時の若大将を思い出します♪
「海よ~俺の海よ~♪」
だったかな(汗)
2014.06.04 21:15 | URL | #yftrNhoQ [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
僕も何度か鳴門には訪れましたが、綺麗な渦潮を見たことが
無いんですよね~~~
行き当たりばったりで行くからですよね!
ちゃんと潮を調べて行かないと駄目ですよね~~
それにしてもいつお出かけしても青空ですね!
お友達も喜んだことでしょう^^

ポチッ全部!
2014.06.04 21:15 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
昔岡山県人さん

こんばんは。お久しぶりです。
誰だろうな~岡山でよく遊んでいた友達かな~

> 本日は五つ星ホテルを貸し切っての盛大なパーティーが
> 開かれていると思われますが参加できなくて残念です。
> お祝いのお言葉だけですが、


何のパーティーですか?
剣山登頂記念?

> Happy 39th Birthday!
> Hope this year brings you lots of happiness and good health!


英語は読めないけど、勝手に加算するなーv-359
2014.06.04 21:16 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

こんばんは。
少し向こうは穏やかなのに不思議ですよね~

> 水中からだと洗濯機の中に入ってるような感じなのかな。。。。笑


巻き込まれたことはないけど(笑)まあ助からないでしょうなあ。
2014.06.04 21:18 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
茶たがわさん

こんばんは。
確かに海中はビミョーです。
まあ、分かっていて乗ったのですが(笑)

> 3枚目の白い船も爽やかで好きです。若い時の若大将を思い出します♪


若大将といえば原タツノリですか?
エッ!?加山雄三??
2014.06.04 21:22 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
そういえばいらしていましたね!

渦潮は運がよければ1回で大きいのが見られるし・・・

ぜひまたいらしてくださいね~
2014.06.04 21:24 | URL | #- [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんばんは~!!
10年くらい前に行ったことあります。
たしか建物に入って、下がガラスばりみたいなところから見た記憶がありますが、
もう忘れてしまいました^^
2014.06.04 21:54 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

こんばんは。
けっこう最近ですね!

それは渦の道でしょう。出来たばかりの時かな。
2014.06.04 22:08 | URL | #- [edit]
テン3 says...""
こんばんは^^
鳴門といえば、鯛のイメージが
ありますが、さすがに鯛は見えなかった
でしょうか?
渦潮は、写真からハッキリとわかり
ますね~(^^
2014.06.05 00:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
テン3さん

こんにちは。
鳴門の鯛、明石の鯛、有名ですね。
ここは激流過ぎて水の中は見えません(笑)
2014.06.05 07:56 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
いやぁ・・良いですね・・
クリックの写真良いですよ・・こんなの見ていると やっぱ海は良いなぁ・・と思いますし、船に乗ってみたくなります・・

いいですよね・・・・

今日も元気に行きましょう ポチッ!(^O^)/
2014.06.05 08:00 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

大きな画像も見ていただきましたか。ありがとうございます。
たまには船に乗るのもいいですね。
2014.06.05 20:04 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2006-b592e9e2
該当の記事は見つかりませんでした。