fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

剣山から次郎笈(標高1930m)へ縦走

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー 
先日、友人と徳島県の剣山(標高1955m)に登りました。(前編→ 

山頂での昼食の後は・・・

剣山

あちらに見える次郎笈(標高1930m)を目指します。

約1.5kmの道のりですが、かなり下ってまた登るので片道1時間は掛かりそう。

(拡大用)
剣山
※クリックで拡大

剣山

少し降りただけですが、帰りにまたここを登るかと思うとゾッとします。

剣山

でも、ほそーく 長ーく 続く1本道がいい。

剣山

一度ここを訪れたものの、視界10mの霧に阻まれ涙を飲んだニコラーB氏。

今回の快晴には感激している様子です。

剣山
 
ちょうど半分くらいの地点でしょうか。

困ったことに今となっては剣山の方を撮っているのか、次郎笈の方向なのかワマリマセン(笑)

たぶん剣山の方を振り返った写真だとは思いますが…

剣山

剣山

登山道の周辺は、ササのような植物で覆われていたのが印象的でした。

剣山

転がり落ちても痛くないんじゃないかと錯覚を起こします

剣山

…というわけで、無事登りました。

剣山

次郎笈登頂記念の写真を1枚。

彼は覆面ブロガーなのでモザイク加工をかけさせていただいております。

剣山

あ~ここにリフトが欲しい・・・

しかし、自分で歩くほか帰る方法はないのです。

剣山

最後に再び剣山に登る急坂はホントにしんどかったです。

そういえば登らなくても、リフト駅への迂回ルートがあったようですが、登ってしまったものは仕方ない。

剣山

リフト見ノ越駅 ~ 西島駅 ~ 剣山山頂 ~ 次郎笈山頂 ~ 剣山山頂 ~ 西島駅 ~ 見ノ越

4時間の山歩きになりました。

夕方から登られている方は山頂で泊まって、日の出を見るのかな?最高でしょうね~

剣山

見ノ越で買った笹だんご おいしかった~


剣山また来ます。



長い剣山編を最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Posted by カワイ on  | 24 comments  0 trackback

24 Comments

やすろぐ says...""
昨日から、テンプレ画像が変更されましたね
カワイさん、こんにちは。
潜水橋は言うに及ばず
広角を活かした空の広がりもイイ感じですね♪

拡大画像も素晴らしいです!
ヤッホー (ノ゚Д゚)_/ ヤッホーヤッホーヤッホー
特に、山ガールが(中略)だと思いました♡

B氏は、もっと寝転んだり
岩に上って激写しないとダ~メダ~メ~(笑)
しかし、お二人とも帽子なし!?
山ボーイの恰好で決めないとダ~メダ~メ~

今日も良い風景写真に癒されました♪
ホント、帰りのリフトは景色がよさげですね!
B氏の疲れ切った哀愁漂う背中が印象的です。。
2014.06.11 11:03 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

横長画像なので、奥行きが表現しきれないのが悩みどころ
ですよやすろぐさんこんにちは。

> 拡大画像も素晴らしいです!
> ヤッホー (ノ゚Д゚)_/ ヤッホーヤッホーヤッホー


ん?顔文字で誤魔化そうとしてます?

> B氏は、もっと寝転んだり
> 岩に上って激写しないとダ~メダ~メ~(笑)


ですよね~
ローアンのやっさんはどんな格好で撮っているのかな。

> しかし、お二人とも帽子なし!?
> 山ボーイの恰好で決めないとダ~メダ~メ~


ボスはサングラスもなしですよ(笑)

> 今日も良い風景写真に癒されました♪
> ホント、帰りのリフトは景色がよさげですね!
> B氏の疲れ切った哀愁漂う背中が印象的です。。


長時間運転していただきましたからね~
2014.06.11 15:44 | URL | #- [edit]
覆面ブロガーB says...""
こんにちは、剣山登山ではお世話になりました。
私の後ろ姿をたくさん撮っていただき有難うございます。
そういえばあの時たくさん撮られていた山ギャルの写真は
アップされなかったのですね(@_@;)

>今回の快晴には感激している様子です。
この景色は何度見ても感動するでしょうね!
>しかし、自分で歩くほか帰る方法はないのです。
自家用ヘリを呼ばれようとしたのを私が制止してしまったからですね(^_^;)
>最後に再び剣山に登る急坂はホントにしんどかったです。
私はまだスキップで登る元気がありましたよ!
カワイさんはほんとにバテていましたよね。

また行きましょう(^^)/
2014.06.11 16:02 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
覆面ブロガーBさん

先日は大変お世話になりましたBSPLさんこんにちは。

> そういえばあの時たくさん撮られていた山ギャルの写真は
> アップされなかったのですね(@_@;)


バッチリ写りすぎていてさすがに出せないかと…ってコラッ!
撮ってないでしょうが!!

> >今回の快晴には感激している様子です。
> この景色は何度見ても感動するでしょうね!


あれは何度見てもいいですね。季節を変えてまた行きましょう。

> >しかし、自分で歩くほか帰る方法はないのです。
> 自家用ヘリを呼ばれようとしたのを私が制止してしまったからですね(^_^;)


高松空港からの時間を考えたら、自分の足で歩いた方がいいという
結論に至りました。

> >最後に再び剣山に登る急坂はホントにしんどかったです。
> 私はまだスキップで登る元気がありましたよ!
> カワイさんはほんとにバテていましたよね。


バテていたのは事実ですが、そんな差がないわ~
2014.06.11 17:04 | URL | #- [edit]
茶たがわ says...""
こんにちは♪

良い眺めですね~
Bさんの石に登ってファインダーを覗く写真がないですね。
ツマンナイ(笑)

P.S.Web写真展の参加表明ありがとうございました(^^)/
でもアクセス数の1000って~
娘はアメブロで1000以上いってるけど
FC2はね
いままでの最大で400ちょっとです。スケッチ記事だった(@_@)
2014.06.11 18:20 | URL | #- [edit]
白うさぎ says...""
天気に恵まれよかったですね。
写真見て、次郎笈まで行きたくなりました。

次は、キレンゲショウマの咲く、7月末から8月上旬。
お勧めします。
2014.06.11 19:40 | URL | #- [edit]
エレアコ says...""
こんばんは。

お疲れ様でした。

いい汗を掻いたみたいですね。

ソウカイだったと思います。

カワイ山も山をあるくとは、サプライズでした。

これからも楽しいお便りtのしみにしております。
2014.06.11 20:00 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
こんばんはー、
 ほんとお天気で良かったですよねー。
こんな狭い稜線で視界が悪かったら、めっちゃ怖いですもんねー。
気持ち良さそうだなあ・・・・
2014.06.11 20:00 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
こんばんは~

ダブルぽちからのコメ~


覆面ブロガー 何か興味あります!← 知ってるくせに!byブラックボス


「だって顔知らないんで!」 やっぱり知ってたな! byやす兄ちゃん

「とぼけるとアップルパイは無しですよ!」by茶たがわさん


歩くの好きだから 私は こういうのいいな~

今日のコメは専門用語が多くて むずい!


2014.06.11 20:01 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
またまた失礼しますよ カワイさん、こんばんは。

「ゆかいな仲間たちのWeb写真展」 回覧板

まだ、先の事でアレなのですが
質問していた事に、茶たがわさんからご返答頂きましたので
一応、お知らせしておきます。

プロっぽい題名とか付けなくてイイですか?(笑)
➡あったほうが面白いですよね。なくてもOKだけど。無理のないように。みんな題のほうが、なんだか得意そう(笑)

画像の縮小サイズとかはフリーなんですか?
➡たがわのテンプレートでは横530ピクセルが最大です。
大きくても530になります。
縦どりだと、大きくなりすぎるので横400ピクセルにしようかなと思います。


以上です。。(コメ返無用)
2014.06.11 21:01 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
剣山と言えば四国で二番目に高い山・・・
まだ登ったことは無いですが、
流石に風景は綺麗ですね~~
山登りは苦手な僕ですが、
四国で一番高い山、石鎚山に登ったことがあります・・・
(以前の会社の行事でです)
感想は・・・景色は綺麗でしたが、二度とイヤ! 
しんどかった~~~

ポチッ全部!
2014.06.11 21:20 | URL | #tHX44QXM [edit]
光子 says..."晴れてよかったですね"
剣山から次郎笈十数年前とあまり変わらないような気がします
熊笹?が土を流すのを止めているのですかね~
剣山から降りると丁度中間あたり一番くぼんだあたりです そこを剣山を背に右に歩くと 西島駅に出ましたよ
ほぼ横か下りなのです 振り返ると次郎笈が綺麗に見えました たしか途中で御神水が汲めたと思いますが・・・
当時はデジカメなど無く帰りついて 夕方カメラ屋さんに出した写真が出来上がって・・・
「天地一切の悪念を断ち 現世最高の良縁を結ぶ」って西島駅横の神社の両脇に書いてあって・・・・
始めてすごい神社と山に登ったんだと嬉しく思いました 
割と近い所に住んでらしたら ちょいちょい登れるのでうらやましい~
余談ですがUFOも見えるとか?? 私は楽器を背負って登り頂上の小さな神社で奏でました^^長文で~;~
 
2014.06.11 21:23 | URL | #bHbAk02E [edit]
カワイ says..."Re:"
茶たがわさん

こんばんは。

> 良い眺めですね~
> Bさんの石に登ってファインダーを覗く写真がないですね。
> ツマンナイ(笑)


そうでしょう?
ほんと、ツマラナイ男です(笑)

> P.S.Web写真展の参加表明ありがとうございました(^^)/
> でもアクセス数の1000って~
> 娘はアメブロで1000以上いってるけど
> FC2はね
> いままでの最大で400ちょっとです。スケッチ記事だった(@_@)


400はすごいですよ~
FC2のアクセス数はある程度正確だと見ています。
2014.06.11 21:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
白うさぎさん

この度は色々とお世話になり、ありがとうございました。
こんなにいいところでしたら毎年行きたいですね。
今後ともよろしくお願いします。
2014.06.11 21:53 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
エレアコさん

こんばんは。
暑過ぎずで快適な山歩きになりました。
また登りたい山ですね。
2014.06.11 21:54 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

こんばんは。
危ない場所というのはほとんどないのですが、前回のような
濃霧だと不安になるでしょうね。
快晴でよかったです。
2014.06.11 21:56 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
ニコラーB氏からはブログのリンクをくれぐれも貼らないよう
言われておりますので、お教えできなくて残念です。
おもしろいブログなんですけどね~

> 「だって顔知らないんで!」 やっぱり知ってたな! byやす兄ちゃん
>
> 「とぼけるとアップルパイは無しですよ!」by茶たがわさん


オールスターきたーーー

> 歩くの好きだから 私は こういうのいいな~
>
> 今日のコメは専門用語が多くて むずい!


専門用語??
あえてあげるのなら「ニコラー」ぐらいですが、難しい言葉ありました?(笑)
2014.06.11 22:00 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

了解しました。
まだ日にちがありますので、よくしていきましょう!
2014.06.11 22:03 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
石鎚山に登られましたか!
相当険しいと聞いておりますが、剣山はほんの山歩き程度ですよ。
機会がありましたら…って、ないか(笑)
2014.06.11 22:08 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
光子さん

ありがとうございます。
そうそう、そんなに上がらなくても西島駅に行くルートがありました。
お昼ごはんを食べたヒュッテでアイスコーヒーが飲みたかったのです(笑)

デジカメと違って、フィルムを現像するときのドキドキ感がいいですよね。
2014.06.11 22:10 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
昨日に引き続き、良い景色ですね----
リフト? 歩きましょう!(^O^)/
そっちの方が気持ちいいと思いますよーーー(^.^)

今日も元気に行きましょう ポチッ!(^O^)/
2014.06.12 08:43 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
今日は祇園で豪遊ですか カワイさん、こんにちは。

>>明日16(金)からのイベントのご案内です。
御座敷遊びに気もそぞろなのか日付が間違っていますよ(涙)
2014.06.12 10:09 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
何とか歩きました!
2014.06.13 08:22 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

ケータイで訂正したら勝手にコメOPENになったみたいですね
やすろぐさんおはようございます。
きのうはありがとうございました。「私は」昨夜帰ってきましたから…
2014.06.13 08:24 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2009-4c9bfbbf
該当の記事は見つかりませんでした。