東かがわ市の夏の風物詩
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
『おしゃれメガネ相談会』は今日が最終日です。
きのうは1日中大雨でお客様が少なかったのですが、大雨の中お越しいただいて本当に
ありがたい限りです。
先週の木曜日は 7月31日。
7/31といえば、白鳥神社の夏越 の日です。
毎年、お店を閉めてから混雑を避けて、少し離れた場所から花火大会だけ観に行っていま
したが、せっかくのお休みなので、30年ぶり?くらいに夏越に参加してきました。
帰りは駐車場から出られるのかな?なんて心配しながら…
無理やりタカを触らされる妹(笑)
先日、ご紹介しました しろとり動物園さんから出張動物園が来ていました。
ぎゃああああああああ…
これはよその子です。ちょっと触ってみたいななんて思いつつ…
こっちが正面です。
これが夏越らしい光景ですよね。
男性は右側、女性は左側。茅の輪を3回くぐってからお詣りします。
暗くなるにつれて、どんどん人が多くなります。
花火大会の開始時刻が近付いてきたので、撮影場所を探します。
色々な方に教えていただいた結果・・・
このあたりから観ることにしました。シーサイドホール松本さんの横です。
田舎の花火大会なので小ぢんまりとしていますが、混雑もなく観られるのがいいですね。
今回驚いたのが、打ち上げ場所が「松林の中」ということ!
ずっと海の上から打ち上げているものとばかり思っていましたよ。長年そうしてきて何もないの
だから大丈夫なのでしょうね。
花火撮影は、“勝負の3年目”なのに一向に上達しませんが、またご覧くださいませ。
つづく…
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村