fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ |

自由研究の題材探しに

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
夏休みの宿題の最大の山場と言えば 【自由研究】 だと思いますが、ウチの小学生は

地元にある天然記念物・ランプロファイヤーの岩脈を題材にすることになりました。

ランプロファイヤー

何年か前に訪れて、その時の写真も多く残っていたので、仕上げには困らなかったのですが、

もう一度見ておかないとダメだろうってことで、行ってみました。

ランプロファイヤー

レンズに何かついているようですが、建物が集まっているあたりが三本松です。

ランプロファイヤー

歩道は相変わらず流されたままです。

ランプロファイヤー

こちらの縞々になっている岩がランプロファイヤーです。


海上から見ると、もっと分かりやすいと思いますが・・・

ランプロファイヤー

こういうところから撮っていますので、精一杯です(笑)

ランプロファイヤー

説明は面倒なので、これを読んでください。(※クリックで拡大します)

ランプロファイヤー

カメノテ・・・でしたっけ?

気持ちが悪いです


さあ、帰ろう。

ホテルはくちょう 廃墟

ムムッ!?

ホテルはくちょう 廃墟

よくちょう じゃなくて はくちょう ね。

ホテルはくちょう 廃墟

これは入る勇気はないなあ。

廃墟シリーズは続きません。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 白鳥地区
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

ボスプル says...""
うちの子供たちの自由研究は家で飼っている金魚についてですよ
カワイさん、こんにちは。
さすがカワイ家は手を抜きませんね!

対岸に見える建物が集まっているあたりがすべて歌和囲邸の敷地なんですね!
ランプロファイヤーは今ひとつ分かりにくいので次回はクルーザーからの
撮影をお願いいたします。
ホテルはくちょう・・期待したのに~(+o+)
2014.08.16 11:32 | URL | #- [edit]
やすろぐ says...""
流されたままの歩道の場所に流れ着いた流木を
ランプロファイヤーを敷き詰めた玄関のオブジェとして
持ち帰ったであろう カワイさん、こんにちは。

カ 「大理石のエントランスにヴィーナス像だよ!」

カメノテは料理屋で出る時ありますが
お酒のあてにイイですよ。。見た目はアレですが^^;

ムムッ! ラブホ!?
>>これは入る勇気はないなあ。
モジモジ (*μ_μ)σ| イクジナシ...
2014.08.16 13:40 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

その手を使ったこともありますよボスプルさんこんにちは。

> 対岸に見える建物が集まっているあたりがすべて歌和囲邸の敷地なんですね!


そんなにイラネー

> ランプロファイヤーは今ひとつ分かりにくいので次回はクルーザーからの
> 撮影をお願いいたします。


別に「ゴムボート」でもようございましょう?持ってないけど

> ホテルはくちょう・・期待したのに~(+o+)


廃墟同好会入りますか?
2014.08.16 16:56 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

2度読まないとなかなか理解できないですよやすろぐさん
こんにちは。流木はね、熱帯魚の水槽に入れるといい感じ
なのですが、アク抜きが面倒でしてね~

> カ 「大理石のエントランスにヴィーナス像だよ!」


3度読んでも意味がワカラネー

> カメノテは料理屋で出る時ありますが
> お酒のあてにイイですよ。。見た目はアレですが^^;


エエ~食べたことあるのですか!?

> ムムッ! ラブホ!?
> >>これは入る勇気はないなあ。
> モジモジ (*μ_μ)σ| イクジナシ...


貴方いつも堂々と入ってたでしょ!
廃墟じゃない方の
2014.08.16 17:00 | URL | #- [edit]
茶たがわ says...""
こんにちは~

「ランプロファイヤー」読んでもよくわかりませんでした💦
興味を持って調べると身につきますね♪
お父様が一番興味をもってるみたい(笑)

若い頃、白鳥あたりのラブホはいっぱい行きました(^^)/
保健所勤務の時代です。
営業許可をだすので、その調査ですよ!(出てくるとき、恥ずかしかった~)
2014.08.16 17:48 | URL | #yftrNhoQ [edit]
カワイ says..."Re:"
茶たがわさん

こんにちは。
私は岩よりカメノテの方が気になりましたよ。グロイけど。

> 若い頃、白鳥あたりのラブホはいっぱい行きました(^^)/


エエエエエエエエエエ~
いっぱいて!他にもありましたかね~

> 保健所勤務の時代です。

上司の方とですか?

> 営業許可をだすので、その調査ですよ!(出てくるとき、恥ずかしかった~)


仕事ですか。 コメント読んでて恥ずかしかった~(笑)
2014.08.16 18:29 | URL | #- [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんばんは~!
ホテルはくちょうの現状、ぜひ見たかったです^^
廃墟シリーズ続行を望みます(^○^)
2014.08.16 19:27 | URL | #- [edit]
daisy88 says...""
カワイさん、こんばんは。
亀の手や~。主人の大好物です!
昔はよく採って来ていましたが、最近は行ってませんね。
この前スーパーで売っていました(@_@)

最近の小学生の自由研究は凄いですね。
ランプロ… 50過ぎても何か分からん(>_<)
私の小学生の頃を振り返ると時代は変わりました…
イタズラばっかりするので山奥に預けられていました!
(直ぐに帰って来れない様にネ)
2014.08.16 20:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

ありがとうございます。
私も嫌いではありませんが(笑)これはちょっと怖いでしょ~
2014.08.16 20:50 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
daisy88さん

こんばんは。
高知は食べるそうですね~
こちらのスーパーや居酒屋では見たことがありませんよ。
ついでにウツボも(笑)

> 最近の小学生の自由研究は凄いですね。
> ランプロ… 50過ぎても何か分からん(>_<)


これは地元の名所というか、そういうテーマが一例として
あげられていましたので…

> イタズラばっかりするので山奥に預けられていました!
> (直ぐに帰って来れない様にネ)


高知の山奥はこちらとはレベルが違いますからね。
そんなに悪い子だったのですか!?
2014.08.16 20:54 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
ウチのオトンの地元~ラララ それは~
高知のや・ま・お・く~

ってことで
子供の頃カメノテよく食卓で見かけました
ウツボはみんな大好きです
山奥だから海はないんだけど(・・;)
2014.08.16 22:56 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
これって珍しい?・・んじゃありませんか?・・・この辺にはないです・・


今日も元気に行きましょう ポチッ!(^O^)/
2014.08.17 08:22 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

アラ、お父様が高知のご出身でしたか。
同じ四国と言っても瀬戸内とは全然違いますよね。


> ってことで
> 子供の頃カメノテよく食卓で見かけました
> ウツボはみんな大好きです


うわああ…
まあ、私もナマコとか好きなんですけどね(笑)
2014.08.17 10:00 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
天然記念物とのことですから珍しいのでしょうね。
2014.08.17 10:04 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
こんばんは~


ポチからのコメ~

だけど これか 次が カウントされない~


ホテル 翌朝 はくちょう!

笑い過ぎて 気持ち悪くなったのは

光星 まず1勝でしたから!


やす兄ちゃん 今 勘違いして 鼻血出してそう.....(笑)
2014.08.17 18:41 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
きのうコメお休みでしたっけ?出席は取ってないから
大丈夫ですよ~

いや~茶たがわさんのコメにドキドキしました(笑)
2014.08.17 20:48 | URL | #- [edit]
むらさん says...""
亀の手って、あんなにグロテクスですけど

浜焼きにして食べるとめっちゃミルキーで抜群の塩加減で

メチャメチャ旨いんですよ♪


2014.08.18 20:28 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
むらさん

そうそう!調べると、やたらと美味しいようなことを書いてあったり
するので、採りに行こうかなあなんて…
むらさんのブログにも載ってましたよね!
2014.08.18 21:46 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2079-043349a4
該当の記事は見つかりませんでした。