fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『年末大感謝祭』開催中!

秋の潜水橋めぐりのつづき

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
台風は過ぎ去りましたが、被害は出ていないでしょうか?

こちらは今のところ大丈夫です。小学生は始業を遅らせての登校になりました。

さて、今日のブログは、吉野川に架かる潜水橋サイクリングのつづきです。

川島橋

とても美しい川島潜水橋を渡って、やって来たのは・・・

大野島潜水橋

善入寺島(川中島)です。

大野島潜水橋

吉野川の中州は超広大な農地になっていて、大正時代まではここに人が住んでいました。

切幡寺は四国霊場第10番札所、藤井寺は同11番のお寺です。

善入寺島

これはラッキー

大野島潜水橋

このポットを見ると、吉本新喜劇を思い出すのは私だけでしょうか?

ポット谷さん、いや帯谷さん今もお元気なのかな…フカフカフカ

大野島潜水橋

そして、北岸に架かる大野島潜水橋です。

吉野川の川幅は広いところでkm以上あって、香川の川とはスケールが違います。

大野島潜水橋

今回は自転車なので、こういうのが通るとドキドキします。

まあ、邪魔してるのは私の方だけど。

大野島潜水橋

北岸の流れは特に穏やかですが、大きな木や竹が根こそぎ流されていて驚きます。

四国三郎恐るべし。

大野島潜水橋

この紐の先には何があるか大変気になりますが、引っ張るのはやめておきましょう。

大野島潜水橋

大野島潜水橋

いいお天気でした~

秋の潜水橋めぐりは、まだまだ続きます。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

潜水教西四国支部長 says...""
今は関東辺りが暴風圏内でしょうかね
本部長どの、おはようございます。
どうか被害が出ませんように。。

今回はまた作品的構図が多いですね。
アゲハのは曼珠沙華の茎部分が間延びぎみなので
思い切って縦で切り取っても良かったかもしれません。。

私は杭に引っかけたポットの写真が心に響きました^^
イイですね~♪ 物語性を感じますよ。。

>>この紐の先には何があるか大変気になりますが‥
ココのツッコミは どなたかにお任せして‥ と
2014.10.06 10:05 | URL | #sSHoJftA [edit]
潜水教北四国支部長 says...""
今日はまた突っ込みどころ満載な内容ですね
本部長さん、こんにちは。

>とても川島潜水橋を渡って
とてもがどう打ち間違いしたのか?です。
>大正時代まではここに人が住んでいました
吉野川大好きなのですからそこに城を築いては?
>これはラッキー
縦撮り師の言われてるのも納得ですが
それでもいいタイミングで綺麗に撮れましたね!
>このポットを見ると
盛りつけましたね?(笑)
>この紐の先には何があるか大変気になりますが
本部長のご先祖様のお宝かも?
2014.10.06 11:14 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教西四国支部長殿

告知端末の大きな声に叩き起こされましたよ西四国支部長殿
こんにちは。被害がなくてよかったです。

> 今回はまた作品的構図が多いですね。
> アゲハのは曼珠沙華の茎部分が間延びぎみなので
> 思い切って縦で切り取っても良かったかもしれません。。


早速アドバイス通り修正致しました。

> 私は杭に引っかけたポットの写真が心に響きました^^
> イイですね~♪ 物語性を感じますよ。。


ありがとうございます。
本当に何もないところなのですが、このポットはとても目を引きましたので…


>>この紐の先には何があるか大変気になりますが‥
> ココのツッコミは どなたかにお任せして‥ と


ウナギとか入っているんですかね~
2014.10.06 11:36 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長殿

「美しい」と書いたつもりだったのですがね北四国支部長殿
こんにちは。

> >大正時代まではここに人が住んでいました
> 吉野川大好きなのですからそこに城を築いては?


台風の度に孤立するじゃないですか!
宅配ピザも届きませんよ・・・

>これはラッキー
> 縦撮り師の言われてるのも納得ですが
> それでもいいタイミングで綺麗に撮れましたね!


ありがとうございます。
確かポットを撮っていた時に飛んできてくれました。

> >このポットを見ると
> 盛りつけましたね?(笑)
> >この紐の先には何があるか大変気になりますが
> 本部長のご先祖様のお宝かも?


また大胆な隠し方ですね(笑)
2014.10.06 12:03 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
彼岸花と戯れる蝶もラッキーだけど
ポットは超ラッキーですよ
滅多に見ることのできない光景かも( ̄m ̄*)プ

この橋の幅だと
真ん中走っても怖いですよね
対向車とか来たらどうするんだろう
1㎞もバックするとか(・ω・;A
2014.10.06 14:50 | URL | #- [edit]
茶たがわ says...""
こんにちは。

2枚目の綺麗ですね~
4枚目も、よくぞこの構図で止まってくれましたね。トリミングもしてる?

一番きになったのが
「このポットを見ると、吉本新喜劇を思い出すのは私だけでしょうか?」
吉本は見ないので、ググるとこんなのが
「元よしもと新喜劇の帯谷孝史さんは、何の借金で謹慎になったんでしょう。」

お友達にはなりたくありませんでした(笑)
2014.10.06 17:31 | URL | #yftrNhoQ [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

ありがとうございます。
ポットが吊るされてある光景になぜか釘づけになりましたよ。

> この橋の幅だと
> 真ん中走っても怖いですよね
> 対向車とか来たらどうするんだろう


いい質問です(笑)
潜水橋の上では対向出来ませんので、橋の入り口で待機です。
一直線なので、対向車があればだいたい分かります。

> 1㎞もバックするとか(・ω・;A


これは中州を挟んで1kmですので、南岸・北岸の橋は300m
弱でしょうか。

南岸-潜水橋-  中  州  -潜水橋-北岸 ←こんな感じです。
2014.10.06 17:40 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
茶たがわさん

こんにちは。

> 2枚目の綺麗ですね~

ありがとうございます。
イメージとしては「北海道の農場」なのですが、それには
奥行き不足でしょうか。

> 4枚目も、よくぞこの構図で止まってくれましたね。トリミングもしてる?


やすろぐさんのアドバイスで大きめに切り抜きました。

> 一番きになったのが
> 「このポットを見ると、吉本新喜劇を思い出すのは私だけでしょうか?」
> 吉本は見ないので、ググるとこんなのが
> 「元よしもと新喜劇の帯谷孝史さんは、何の借金で謹慎になったんでしょう。」
>
> お友達にはなりたくありませんでした(笑)


ありゃ~地デジになってから、関西系のTVを全く目にしなくなりましたが
そんなことになっていたのですね。
2014.10.06 17:42 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
今晩は~


ポチからのコメ~


え~ どうして 師匠のトラクター写真ピンボケなのに

なぜ 誰も突っ込まないの?


あっ 命が惜しいから?


わかりました。 (ペコリ) 
2014.10.06 19:50 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
潜水橋、良いですね~~
この橋を見ると、僕は四万十川を思い出します^^
吉野川、綺麗な川ですよね^^
ただ、四国三郎と言うと、昔は暴れ川だったんですよね~~
こちらも台風の影響はありませんでした^^

ポチッ全部!
2014.10.06 21:13 | URL | #tHX44QXM [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。
えーっとこれはピンボケではありません。
メインの橋にはピントが合ってますし、トラクターは動いている
わけですからね~
突っ込まないのはそういうことです(笑)
2014.10.06 21:47 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
台風の被害が出なくてよかったですね。また来るみたいだけど…
四万十川はまた行って見たい場所です。出来たら時間にとらわれず
ゆっくり巡ってみたいなあ。
2014.10.06 21:52 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
川幅が広い所で1キロ以上もあるのですか。。。。ビックリ!四国一大きいですよね・・・

こっちは近くにそんな大きな川がないので 見てみたいですねぇ・・

台風明けです、晴天です!
今日も元気に頑張りましょう!ポチッ!(^O^)/
2014.10.07 05:15 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
おはようございます。
 川島潜水橋!本当に綺麗な橋ですねー。
真ん中の写真の紐がめっちゃ気になります(笑)
2014.10.07 08:03 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

大きいですよ~
四国の河川と言えば吉野川と四万十川が有名ですね。
こちらも快晴です。
2014.10.07 12:03 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
大きな川にきれいな水がゆったりと流れていて癒されますよ。
ヒモは・・・ウナギとかの仕掛けでしょうかね~
2014.10.07 12:05 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2127-e98eea3e
該当の記事は見つかりませんでした。