fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 6/3(土)~5(月)『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催

潜水橋サイクリング

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー

秋の潜水橋サイクリングは、川島橋大野島橋千田橋と渡って・・・

学島潜水橋

学島潜水橋です。

朝は快晴だったのに、トンカツ定食を食べている間に曇ってきました。

隣の席の小柄なおじいちゃんが、王様ロースかつ定食に唐揚げを追加注文していました。

お元気だこと

学島潜水橋

晴れていれば川島橋と並んで、とてもきれいな場所です。

学島潜水橋

すぐ隣には全長km超の阿波麻植大橋が架かっています。

善入寺島

再び善入寺島(川中島)に渡りました。

善入寺島

川の中州に吉野川市と阿波市の境目標識があります。

「香美潜水橋 災害のため 全面通行止め

香美潜水橋

見えてきました。

通行止めになってそんなに月日は経っていないと思いますが、ここまでの道のりが

すでに廃道っぽくなっていたのが印象的です。

つづく…


にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村

Category : 潜水橋巡り
Posted by カワイ on  | 18 comments  0 trackback

18 Comments

潜水教西四国支部長 says...""
金箔仕様のキングオブキングスロースかつフルコースを
本当は特注したであろう 本部長どの、おはようございます。。
テンプレ画像が変わりましたね^^

どんよりとした厚い雲に覆われて
中盤は廃墟シリーズが復活したのかと思いましたよ。

また連ドラのような絶妙な引っ張り術ですね~
ま、まさか‥ 通行止めを乗り越えて撮影に行かれたんですか!?
2014.10.15 09:12 | URL | #sSHoJftA [edit]
UP says...""
おはようございます。

たしかにテンプレのコスモス畑綺麗♪神前?

1枚目のは前のと同じ写真ですか?
予告編だったんでしょうか

つづく!
朝ドラみたいな、細かい展開できますね(笑)
2014.10.15 10:03 | URL | #yftrNhoQ [edit]
潜水教北四国支部長 says...""
隣の席の小柄なおじいちゃんに負けじと
神様ロースカツ定食を食べたらしい 本部長さん、こんにちは。

そういえばまだ続いていたのでしたね!(笑)
廃屋の写真を撮ってるということは廃墟シリーズに
未練があるのでしょ?続けていいんですよ(^^)/
次回は崩れた潜水橋をジャンプで渡ろうとして
届かず吉野川に落ちた様子が見れるのかな?
2014.10.15 12:58 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教西四国支部長殿

何だか仰々しい名前ですが、結局はトンでしょ?西四国支部長殿
こんにちは。

> テンプレ画像が変わりましたね^^


気づいていただけましたか!!!

> どんよりとした厚い雲に覆われて
> 中盤は廃墟シリーズが復活したのかと思いましたよ。


元々、くもり予報だったのが当たっただけですね。
しかし、崩落した橋の撮影にはこの方が合っているかも?

> また連ドラのような絶妙な引っ張り術ですね~


他にネタがないですから…

> ま、まさか‥ 通行止めを乗り越えて撮影に行かれたんですか!?

当然じゃないですか支部長殿こんにちは。(2回目)
乗り越えるほどのものは何もないですよ。
2014.10.15 14:08 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんにちは。
うずしお号とともに撮った神前駅近くのもトリミングして
みましたが、やっぱり地元の写真にしました。大川中学近
くのコスモス畑です。

> 1枚目のは前のと同じ写真ですか?
> 予告編だったんでしょうか


もう一度、橋名のリンク先をご覧ください。
構図は同じですが景色が違います(笑)

> つづく!
> 朝ドラみたいな、細かい展開できますね(笑)


呆れてます?
2014.10.15 14:11 | URL | #- [edit]
onorinbeck says...""
こういう場所をサイクリングって気持ち良さそうですねー!
潜水橋見てみたい!
2014.10.15 14:33 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
王様ロースかつ定食ってどんなんだろう
すっごい気になる(・ω・)
でもきっと カワイsanのトンカツ定食のほうが
高価に違いない
マンガリッツァ豚とかそんな感じ?
( そして王様ロースかつは讃岐元気豚 )

最初の写真のアスファルトの亀裂なんて
どこでも見られそうなものなんだけど
最後の写真見たあともう一度見たら
なんとなくこの橋もヤバいんじゃないか、なんて思ってしまう(・ω・;
2014.10.15 15:28 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
潜水教北四国支部長殿

メニューにそれが載っていたとして、誰がそんなものを
注文しますか北四国支部長殿こんにちは。
北「だからカワイさんでしょ」

> そういえばまだ続いていたのでしたね!(笑)

引っ張るかサボるか2つに1つですよ(笑)

> 廃屋の写真を撮ってるということは廃墟シリーズに
> 未練があるのでしょ?続けていいんですよ(^^)/


ネタがあればね。

> 次回は崩れた潜水橋をジャンプで渡ろうとして
> 届かず吉野川に落ちた様子が見れるのかな?


身体の方は軽傷で済むとして、カメラがどうなるか分からない
から高難易度な撮影ですね!
2014.10.15 15:52 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
onorinbeckさん

ありがとうございます。
そりゃあ気持ちがいいですよ~
2014.10.15 17:20 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

九州の天草直送の豚肉とのことでした。

> でもきっと カワイsanのトンカツ定食のほうが
> 高価に違いない
> マンガリッツァ豚とかそんな感じ?


私、サービスランチね・・・
トンカツはウマかったけど、味噌汁じゃなくて、ぶっかけうどん
というのが残念でした。

橋は表面より橋脚ですかね。
橋脚がやられたらアスファルトなんて皮と一緒じゃないでしょうか。
2014.10.15 17:36 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
こんばんは~

ポチからのコメ~  (笑)

今日もなぜかここで 1回目笑

王様ロースカツは あれに決まってる!

おじいちゃんに 「王様だ~れ?」 て 聞いてやるゲームでしょ!


うちの父は お腹一杯バージョンだけど そのおじいちゃんは

食べたのに 「食べてない」 バージョンの方ですよ!



2014.10.15 19:16 | URL | #- [edit]
MK says..."沈下橋"
大型台風他による大雨災害の多発をみるに付け、沈下橋を架橋した貴下地元の先人の知恵と努力に感嘆せざるを得ません。
しかもそれが周囲の自然景観と相まって、更に心地よい雰囲気と古からの文化に誘います。
何時か実際に渡ってみたい光景です。
2014.10.15 19:27 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは(笑)

> 王様ロースカツは あれに決まってる!
>
> おじいちゃんに 「王様だ~れ?」 て 聞いてやるゲームでしょ!


“ロースカツ”はどこ行ったの~?

> うちの父は お腹一杯バージョンだけど そのおじいちゃんは
>
> 食べたのに 「食べてない」 バージョンの方ですよ!


あ・・・
それは思いつきませんでしたが、あり得ますね(笑)
2014.10.15 21:23 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
MKさん

ありがとうございます。
高知の沈下橋、徳島の潜水橋…どちらも台風の通り道ですもんね。
私達の瀬戸内側は平穏で幸せなことです。
2014.10.15 21:25 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
こうして見せていただくと、潜水橋って綺麗でカッコいいですよね^^
ただ、台風中継で吉野川の潜水橋の画が出ていましたが、
橋を越えて濁流が流れる情景を見ると
自然の猛威に恐怖を感じました!

ポチッ全部!
2014.10.15 21:42 | URL | #tHX44QXM [edit]
mugichan says...""
元気なおじいちゃんですね・・・ロースかつに唐揚げですか・・
私ももうそんなに食えません・・・((+_+))

今日も元気に行きましょう ポチッ!(^O^)/
2014.10.16 07:23 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

おはようございます。
そちらで流れていましたか!!
実は香川にいると徳島の情報はほとんど入ってこないんですよ。
阿波踊りの時さえも…
徳島は地デジが関西系でしたね。
2014.10.16 07:44 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
やっぱり肉が好きな人は元気って言いますしね。
2014.10.16 07:45 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2132-007d100e
該当の記事は見つかりませんでした。