fc2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 『ジュエリー買取り&リフォーム相談会』開催中!5(月)まで

廃校めぐりのつづき

三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
カワイHPバナー
ブログを始めて以来、ダムめぐり、潜水橋めぐり、廃墟めぐりなど色々と手を出して

まいりましたが、廃校跡めぐりのネタに困らないというのは悲しいお話です。

日新小学校跡

33校目の廃校めぐりは、高松市立日新小学校跡を訪ねました。

日新小学校跡

創立は明治41(1908)年と大変古い学校です。

日新小学校跡

場所は高松漁港や高松市中央卸売市場が目の前の高松市瀬戸内町。

日新小学校跡

1白、2白、3白・・・たくさんの学校を見てきましたが、白組は初めてですね。

2クラスあった時は何組だったのかな? 赤でしょうかね~

皆さまの小学校のクラスは、どうだったでしょうか? 私は「」でした。

日新小学校跡

ここも高松駅からそう遠くはない中心部。

中心部からだんだん人がいなくなっているのですね。

最後は全校児童140名ほどでした。

日新小学校跡

さて、大雨でカメラが濡れまくりなので、この辺で撤収しましょう。

日新小学校跡

日新小学校は、2010年3月をもって閉校になり、二番丁小学校、四番丁小学校と統合され、

旧二番丁小学校跡に新設の高松市立新番丁小学校へ引き継がれました。

海辺の学校と街中の学校の統合は、色々と大変だったことと思います。新しい学校名からも

そのあたりが窺えますね。



最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


訪れた廃校一覧

誉水小学校(平成25年閉校)→ 

丹生小学校(平成25年閉校)→ 

笠松小学校(昭和41年閉校) → 

五名小学校(平成17年閉校)→ 

五名小学校鈴竹分校、長野分校→  

相生小学校(平成23年閉校) → 

小海小学校(昭和40年閉校) → 

引田中学校(平成23年移転) →  

引田小学校(旧校舎)→ 

-以上、東かがわ市- 


北山小学校(平成10年閉校) →  

鶴羽小学校 (平成22年閉校)→ 

富田小学校南川分校(昭和45年閉校)→ 

多和小学校(平成24年閉校) → 

志度小学校末分校(平成21年閉校)→ 

鴨部小学校(平成26年閉校)→ 

小田小学校 (平成26年閉校)→ 

天王中学校 (平成25年閉校)→ 

-以上、さぬき市-


城内中学校 (平成22年閉校)→ 

新塩屋町小学校 (平成22年閉校)→ 

築地小学校 (平成22年閉校)→ 

四番丁小学校 (平成22年閉校)→ 

高松東高校白山分校 (平成8年閉校)→ 

-高松市周辺-


枌所小学校柏原分校→ 

琴南町立東小学校→ 

-香川県西部-


東山小学校(徳島県東みよし町)→ 

宮内小学校(徳島県美馬市)→ 

大影小学校(徳島県阿波市)→ 

島田小学校 (徳島県鳴門市)→ 

一宇中学校 (徳島県つるぎ町)→ 

-以上、徳島県-


中半小学校(高知県四万十市)→ 

精華小学校(大阪市)→  

Posted by カワイ on  | 20 comments  0 trackback

20 Comments

やすろぐ says...""
小学生の時から、商いの「いろは」を頭に叩き込んでいた
カワイさん、もうかりまっか?!

カワイさんの時のクラスは「ゴールド・ダイヤ・プラチナ」だったと
Bくんが噂してましたよ^^

私の時は、月組・雪組だったような記憶があります。
宝塚みたいでしょ?(笑)

>>大雨でカメラが濡れまくりなので
v-391はは~ん‥ 調子が悪くなったと奥様にアピールして
「EOS 5D Mark III」に買い替えるつもりですね!?
2015.01.14 12:22 | URL | #sSHoJftA [edit]
ボスプル says...""
雨の中の廃校めぐりおつです
カワイさん、こんにちは。

私が小学校の頃は何組だったかな~と考えてたら
私の学年だけ一クラスしかなかったんだった(^_^;)
明日もお天気悪そうなので廃校めぐりですね?
えっカメラを買いかえるためなんですか(@_@;)
2015.01.14 13:24 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
やすろぐさん

行きつけのラーメン屋は「いろは」でっせ、やすろぐさんボチボチでんなv-8

> カワイさんの時のクラスは「ゴールド・ダイヤ・プラチナ」だったと
> Bくんが噂してましたよ^^


クラス分けにランクがついたらダメでしょ・・・

> 私の時は、月組・雪組だったような記憶があります。
> 宝塚みたいでしょ?(笑)


それは素敵ですね。幼稚園では時々聞きますけど、「記憶があります」
ってハッキリ覚えてないの~?

> >>大雨でカメラが濡れまくりなので
> v-391はは~ん‥ 調子が悪くなったと奥様にアピールして
> 「EOS 5D Mark III」に買い替えるつもりですね!?


小学生かよ(笑)
そんなものにかける金は、ねーv-393

2015.01.14 13:54 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ボスプルさん

お天気が悪いと廃墟か廃校しかないんですよボスプルさん
こんにちは。

> 私が小学校の頃は何組だったかな~と考えてたら
> 私の学年だけ一クラスしかなかったんだった(^_^;)


ボスプルさんは団塊ジュニアじゃなかったの~?
1クラスでもクラスの名前はついてるでしょ?

> 明日もお天気悪そうなので廃校めぐりですね?
> えっカメラを買いかえるためなんですか(@_@;)


明日は家の用事で出かけられないので、その分来週
快晴になってくれれば…
2015.01.14 13:57 | URL | #- [edit]
秘密のさいこちゃん says...""
1クラスしかなくても名前付いてるんだw(゜o゜*)w
私は 1組2組3組 だったけど
なんか 「 い組 」 とか 「 ろ組 」 とか
呼び辛そうですね 慣れてたら平気?
2015.01.14 14:55 | URL | #- [edit]
むらさん says...""
子供の数が減って、廃校が続出しても

それらの学校が賑わっていた時代の子供一人にかかっていた費用より

今の子供一人にかかる費用の方が多くなってる矛盾ってありますよね

今の子供たちって、家に帰っても誰もいないか

いても、せいぜい同居のばあさんくらい 親は両親とも仕事

そうやって育った最初の世代が今の30代じゃないかな?
2015.01.14 15:10 | URL | #- [edit]
スターゲイザー☆ says..."こんにちは~!"
色でクラス識別してるなんて珍しいですね!

オイラは小学校からは1,2,3・・・でしたね~。

ちなみに幼稚園の時は、年中:こばと組、年長:さくら組でした。
2015.01.14 15:20 | URL | #iTjQ6kIY [edit]
UP says...""
こんにちは~


私は1組2組3組です。
小学校4組まで
中学校は8組まで
高校は16組までありました。
2の2乗、3乗、4乗ですね。
今書いてて気が付きました(笑)

この前、NHKの海外の動物レポの番組で福山君がもってるカメラ、
キャノンなので調べたら
「EOS 5D Mark III」でした~
欲しいでしょ(笑)
2015.01.14 16:02 | URL | #yftrNhoQ [edit]
カワイ says..."Re:"
秘密のさいこちゃんさん

もし、開校当初から1クラスしかないような学校なら
つかなかったかも知れませんが、それはないと思うので
白組だけ残ったのでしょうね。


> なんか 「 い組 」 とか 「 ろ組 」 とか
> 呼び辛そうですね 慣れてたら平気?


あー(笑)
「いーぐみ」「ろうぐみ」「はあぐみ」って呼んでいたから
大丈夫です!
2015.01.14 17:10 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
むらさん

家庭の支出のことでしょうか?
学校にしても、今はエアコン完備当たり前ですしね。

また孫が出来る頃には「今の親は~」と言うことでしょう(笑)
2015.01.14 17:13 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
スターゲイザー☆さん

こんにちは。
白組は珍しいなと思いましたが、よく考えてみると
自分が幼稚園の時は、赤とか緑とかでした!


> オイラは小学校からは1,2,3・・・でしたね~。


ヨッ、都会っ子!

> ちなみに幼稚園の時は、年中:こばと組、年長:さくら組でした。


こばとはイヤだなあ(笑)
2015.01.14 17:15 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
UPさん

こんにちは。
また、都会っ子来ましたね。
今、あの高校は何クラスだろう?せいぜい7~8くらい
だと思いますが、16クラスとはすごい!
団塊の世代?(笑)

> この前、NHKの海外の動物レポの番組で福山君がもってるカメラ、
> キャノンなので調べたら
> 「EOS 5D Mark III」でした~
> 欲しいでしょ(笑)


う~ん、欲しいけど、いいカメラを持ったら、いいレンズが
欲しくなるでしょうし、地獄の沼へハマること間違いなしな
ので、欲しくないことにしておきましょう!
2015.01.14 17:19 | URL | #- [edit]
ラブママ says...""
今晩は~

ポチからのコメ~

私が保育園時は 松組 竹組 梅組[笑]

ところが次男も町立だから 同じ~

長男は私立だから サンルーム フラワールーム ひよこ組



びっくりした~  長男の塾の名前知ってるかと思った~


ラブママが 母親だとわかると困るんだよ! by 長男

じゃあね!
2015.01.14 19:55 | URL | #- [edit]
土佐けん says..."こんばんは"
33校目の廃校ですか!
廃校になる学校が多いんですね~~
と言うことはどんどん、子供達が少なくなっていると
言うことですよね(^^;
日本の将来が心配です!

ポチッ全部!
2015.01.14 21:29 | URL | #tHX44QXM [edit]
かっぱのしんちゃん says...""
こんばんは~
廃校巡りってのも、なかなか複雑なものがありますね。
あと20年もすれば、地方都市のかなりが消滅する可能性があるみたいです。
全体的な人口も減っていきますし、この国将来どうなるんですかね……。
2015.01.14 21:39 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ラブママさん

こんばんは。

> 私が保育園時は 松組 竹組 梅組[笑]
>
> ところが次男も町立だから 同じ~


隣の小学校が松・竹でした。

>長男は私立だから サンルーム フラワールーム ひよこ組


呼び方は、ひよこさん、フラワーさん、サンさん?

> びっくりした~  長男の塾の名前知ってるかと思った~


「いろは」かよ(笑)

> ラブママが 母親だとわかると困るんだよ! by 長男
>
> じゃあね!


バレたら、即閉校!?
2015.01.14 22:11 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
土佐けんさん

こんばんは。
どんどんというか、地方は恐ろしいスピードで人口が減って
いますよ。私らの世代は、まだいいけど、子や孫の世代にな
ったら四国があるのか心配になりますよ(笑)
2015.01.14 22:13 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
かっぱのしんちゃんさん

こんばんは。
人口減による学校の統廃合が、予想以上の減りの早さで
一旦白紙になったケースもありますよ。合併しても維持
出来ないって…。東京にばかり人が集まって、このままで
はどうなるのか心配です。
2015.01.14 22:16 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
「白」ですか?・・確かにこの辺では見たことも聞いたこともないです・・・

い・ろ・は・・もそうですけど・・・なんか不思議・・

今日も元気に行きましょう ポチッ!(^O^)/
2015.01.15 09:04 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

ありがとうございます。
色々な呼び方があっておもしろいですね。
2015.01.15 17:26 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/2200-5e56d641
該当の記事は見つかりませんでした。