廃校めぐりのつづき
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
ブログを始めて以来、ダムめぐり、潜水橋めぐり、廃墟めぐりなど色々と手を出して
まいりましたが、廃校跡めぐりのネタに困らないというのは悲しいお話です。
33校目の廃校めぐりは、高松市立日新小学校跡を訪ねました。
創立は明治41(1908)年と大変古い学校です。
場所は高松漁港や高松市中央卸売市場が目の前の高松市瀬戸内町。
1白、2白、3白・・・たくさんの学校を見てきましたが、白組は初めてですね。
2クラスあった時は何組だったのかな? 赤でしょうかね~
皆さまの小学校のクラスは、どうだったでしょうか? 私は「い・ろ・は」でした。
ここも高松駅からそう遠くはない中心部。
中心部からだんだん人がいなくなっているのですね。
最後は全校児童140名ほどでした。
さて、大雨でカメラが濡れまくりなので、この辺で撤収しましょう。
日新小学校は、2010年3月をもって閉校になり、二番丁小学校、四番丁小学校と統合され、
旧二番丁小学校跡に新設の高松市立新番丁小学校へ引き継がれました。
海辺の学校と街中の学校の統合は、色々と大変だったことと思います。新しい学校名からも
そのあたりが窺えますね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
にほんブログ村
訪れた廃校一覧
誉水小学校(平成25年閉校)→ ★
丹生小学校(平成25年閉校)→ ★
笠松小学校(昭和41年閉校) → ★
五名小学校(平成17年閉校)→ ★
五名小学校鈴竹分校、長野分校→ ★ ★
相生小学校(平成23年閉校) → ★
小海小学校(昭和40年閉校) → ★
引田中学校(平成23年移転) → ★ ★
引田小学校(旧校舎)→ ★
-以上、東かがわ市-
北山小学校(平成10年閉校) → ★ ★
鶴羽小学校 (平成22年閉校)→ ★
富田小学校南川分校(昭和45年閉校)→ ★
多和小学校(平成24年閉校) → ★
志度小学校末分校(平成21年閉校)→ ★
鴨部小学校(平成26年閉校)→ ★
小田小学校 (平成26年閉校)→ ★
天王中学校 (平成25年閉校)→ ★
-以上、さぬき市-
城内中学校 (平成22年閉校)→ ★
新塩屋町小学校 (平成22年閉校)→ ★
築地小学校 (平成22年閉校)→ ★
四番丁小学校 (平成22年閉校)→ ★
高松東高校白山分校 (平成8年閉校)→ ★
-高松市周辺-
枌所小学校柏原分校→ ★
琴南町立東小学校→ ★
-香川県西部-
東山小学校(徳島県東みよし町)→ ★
宮内小学校(徳島県美馬市)→ ★
大影小学校(徳島県阿波市)→ ★
島田小学校 (徳島県鳴門市)→ ★
一宇中学校 (徳島県つるぎ町)→ ★
-以上、徳島県-
中半小学校(高知県四万十市)→ ★
精華小学校(大阪市)→ ★